• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Iwacchiのブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

おはよう国上 開幕!

おはよう国上 開幕!本日、おはよう国上2015が開幕致しました!

ということで初日としてはまずまずの10台♪
中でも遠く山形からROAD★さんが初参加!
スゲー!と賞賛の声が!!
(そしてある意味スゲー杉花粉の襲撃もwww)

次回のおはよう国上は4月12日(日)の開催です。
そしてその次の週は北陸ミーティングですね!
Posted at 2015/03/08 23:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | おはくが | クルマ
2014年10月19日 イイね!

東北ミーティング2014

東北ミーティング20147月?8月?頃から今年の東北MTGへは
友の会で行きましょうと相談していましたが、
とうとうその日がやって来ました!
東北ミーティングは今回が初めての参加です。





早朝4時30分(!)に起き、友の会のお仲間さんと合流すべく道の駅豊栄に5時15分到着。
いや~、こういう時は早起きが出来るもんだな(笑)
5時30分、定刻通りに出発

早朝ツーリングっていうのもイイもんですね~。なんかさわやかな気分w


道中、道の駅(関川&飯豊)で休憩中に昭和の名車達に遭遇。
高畠でクラシックカーイベントがあるそうです。





山形市内で地元のラスカルズのメンバーさんと1年ぶりの再開



その後、会場へと向かうのですが…
会場手前の笹谷峠を使わずに高速道を利用したら、出口でETCのゲートが開かないorz
何だか通信エラーだったそうです。

でも、会場に着いたら…いやぁ~、こういう雰囲気は好きですわ♪
な~んにもしない、ノンビリ、マッタリとした空気。


シートを広げてフリマやったり(コマツダさんともう一方、お買い上げありがとうございました!)、
ポケットコンロ持参でお湯を沸かしてコーヒー飲んだり、ケータリングのゴーゴーカレーを食べたり。
マツダスタッフによるトークショーもありました。


最後に
ND展示車の撤収時、山本主査のお隣で見物させて頂きました♪


※今回の走行距離:405km

その他の写真はフォトギャラリーにて 
Posted at 2014/10/20 13:07:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2014年08月03日 イイね!

暑い日のガラスガイド微調整!?

暑い日のガラスガイド微調整!?一昨年、長岡のSTAGEさんからガラスガイドが
発売されたので左右ぶんの2個購入。
その時は何も問題無く付いた。と、思っていた。

昨年夏、運転席側の窓を上下する度にギャーや
キューという異音が出て、グリスアップして治る。
が、先日とうとう下半分途中から下がらなくなった。

(↑タイトル画像は助手席側)
どうもこのガラスガイドとレールのクリアランスの問題とみた。
確認するとかなりキツイ。(これはたぶん個体差だと思う…)

暑いが仕方がない。やるっきゃない。
と、灼熱wの青空月極駐車場でやることを決意!

昨日の土曜日。幸い仕事は夕方に配達が1件あるのみなので、昼間の作業。

この辺の工具でバラせます。


プライベーター以下なドシロウトの私はガラスガイドの径をこの方法にて切削w

(電動ドリルの先っちょにガラスガイドを取付け、回しながらヤスリを当てる…)

何回か微調整した後、元に戻す。
うん、これは超スムーズだ! 速い、速いよコレ!
「え~、じゃあ助手席側も心配だよ…」

ということで日曜日の今日は朝から助手席側を・・・昼メシ前には終わったぜ!
詳しくは整備手帳にて。
Posted at 2014/08/03 12:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2014年06月17日 イイね!

ツーリングで無線機を利用しました。

ツーリングで無線機を利用しました。今回の長野・善光寺ツーリングは全部で7台が参加。
そしてその7台全車に特定小電力トランシーバーを搭載。

やはりあると便利です。
7台にもなると先頭と最後尾では目視出来ないですからね。

ただし条件が悪いと先頭と最後尾では直接電波が届きませんでした。
ですが中間の誰かが中継してくれたので、ほぼ問題無しで行動出来ました。
Posted at 2014/06/17 09:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ・アイテム | クルマ
2014年04月16日 イイね!

ほくりくミーティング2014

ほくりくミーティング2014今年も『ほくりくミーティング』に行って来ました。

今回は地元のお友達と4人でツーリングしながら会場入り。

到着したのが夕方5時をちょっと過ぎていたので、着くなり

「風呂!、メシ!」なんていうタイミング(笑)

交流会は36人もいたそうです。



日が開けてミーティング当日。

今年は25周年効果なのか、かなりの台数が参加。


あまりにも台数が多いので、雰囲気だけ撮影。

雰囲気だけ


今年もまた、濃い~内容の2日間でした。

フォトギャラリー  
Posted at 2014/04/16 20:41:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「12日のおはたのは行ける…か、な?行けない…か、な?雨なら行かない…か?
で、19日のおはしまは仕事行くので欠席す!」
何シテル?   10/08 22:46
月一にロードスターおはようミーティングやってます。 新潟ロードスター会(みんカラ&Facebook)やってます。 新潟県にお住まいのロードスター乗りの方の参加...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フォグランプのガタを修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/24 00:44:13
おはねっと 
カテゴリ:リンク
2017/06/08 16:34:50
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1989年式 NA6CE Sパッケージ (1.6L) (1998年9月に走行距離7万4千 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2012年式 DC5Wクラッシースタイル (1.5L、FF) (2023年4月に走行距離 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
2006年式 Y12 RXエアロ (1.5L、FF) (2016年6月に走行距離10万キ ...
日産 ADバン 日産 ADバン
1995年式 Y10 VE (1700ディーゼル、FF) (1995年4月に新車で購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation