2024年01月23日
RST 2号車が納車されました。
良さそうなのがどれだけ探しても信用出来ないネ◯ス◯ージにしかなかったので妥協して買いました。
時間もなかったので。
結果、不満だらけです(笑)
外装評価★5でしたが、実際はフロントノーズに端から端まで大きな線キズ、右リアタイヤハウス上部に擦った傷、ヘッドライトもくすんでるし。
挙句の果てには客の前でキズを見つけ、「やべ、傷消えてねー」なんて言う始末。
ボンネット開ければバッテリーターミナルは錆だらけだし。
現車確認はしたんですけどね、指摘してもそのままっていう。
いつ行っても待たされるし頼んだことは忘れてるしめちゃくちゃでした。
ビッグモーターとマジで変わらないんじゃないかしら。
まぁ重要な問題はないはずなのでちまちま手を掛けて良い状態にしてやりたいです。
まずはタイヤ交換しないとやばい。
時間が足りない…
Posted at 2024/01/23 22:25:54 | |
トラックバック(0)
2024年01月17日
やっと新しい車が決まり、あとは納車に向けて書類の提出くらいだと思っていたら、能登の震災の影響で納車日が二度ほど延びて。
そういう理由ですから全然構わないのです。
私も宮城で震災を経験してる人間なので。
なのにアホな保険屋は納車日はいつになるんだ、レンタカー代払えとか無神経全開でもう意味不明。
こっちは逆走車に突っ込まれた過失0の被害者ですよ?
怪我させられ愛車を奪われ、そんな中で正月も関係なく車探して。
お前ら8日まで正月休んで連絡も取れなかったくせに。
さすがに納得出来ないので、保険屋本社にクレーム入れてやりました。
すぐにベテランのお局様みたいなのから連絡来て、きっちり謝罪してくれました。
電話の内容も録音を確認してくれて俺に非がない、納車が遅れてレンタカー返せないのは天災の為だから代車費用も保険屋で全て払うと。
素晴らしい。さすがお局様である。
話がウルトラスムーズ。
というか最初からそれが当たり前の話だが。
もし事故に合っても保険屋の言いなりになるのは絶対ダメです。
自分が間違ってない、納得出来ないと思ったらはっきり主張することが大事です。
そして、この担当者おかしいなと思ったら本社カスタマーセンターにクレームを入れるのは大事です。
上記の様に待遇が大幅に改善することがあります。
保険はマジで担当者の力量によって変わります。
車両の損害に関してはこれで一見落着。
ここからは人身に関しての長い闘いが始まるわけです。
被害者でも大変な時間と労力を使います。
事故に合わないのが一番、ということを身を以て痛感させられます。
Posted at 2024/01/17 17:46:10 | |
トラックバック(0)
2024年01月06日
気に入った車買って大事にしてても逆走ジジイに突っ込まれるなら車なんて何でもいいやと思い、近場で適当な安い車買おうと思い探してみてもそれすら良いのがなく。
我が宮城県は中古車市場がいまいちなのかしら。
そんなところに程度の良いRSTが出現。
中古車は一期一会、早い者勝ち。
車屋と数日やり取りし、しばし悩んで結局購入することに。
2017年式の走行距離25000キロで色はシルバー。
グー鑑定で外装5点内装4点なので年式の割には良い状態でしょう。
また1から自分仕様にするのも手間ですな。
病院通いやら保険屋の提出書類やらごたごたしてて、やることが山積み。
早く落ち着いてドライブでもしたいところです。
Posted at 2024/01/06 12:20:17 | |
トラックバック(0)
2023年12月27日
https://youtu.be/8Qf5n-KfNGA?si=EuC_YsYRP39zhUB2
今日の夕方、私の事故が全国ニュースで流れました。
お昼前に取材受けて夕方にはもう放送されるって驚きの早さ。
一番取り上げて欲しいところがカットされてたり、使われてるところの前後が重要なのにカットされてたり。
でも取り上げて頂けてありがたいです。
これを見た方々が安全運転の大切さや、いつ何が起こるかわからないという心構えを持ってハンドルを握る様になればという願いを込めて映像を提供させて頂きました。
交通事故を完全に無くすのは無理かもしれませんが、皆さんの心がけ一つで減らすことは出来ると思います。
悲しいニュースを聞きたくないのはみんな同じ筈です。
車が好きなことも運転が好きなことも安全があってこそだと思います。
運転する皆さん一人一人が無事故で過ごせることを切に願います。
Posted at 2023/12/27 22:42:09 | |
トラックバック(0)
2023年12月26日
121万円が限界と言い続けていた保険屋だが、粘り勝ちで158万円に。
諦めないって大事です。
さぁ車探しだと思っても正月休みに入ってる車屋がほとんど。
そして私の地域、中古車市場があまり豊かではないので一苦労。
RSTは気に入ってたし、半年しか乗ってなかったので未練しかないです。
またRST買いたいです。
ですが、好きな車買って大事にしててもあんなボケた爺さんに一瞬で奪われることもあるから車なんて乗れればいいやってなってます。
何だか気分が晴れないなぁ。
Posted at 2023/12/26 21:21:14 | |
トラックバック(0)