• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハチマルさばいばーのブログ一覧

2014年01月21日 イイね!

鬼タイヤチェーン着荷!

鬼タイヤチェーン着荷!


ついでに連続投稿してしまいしょう!

まあ見てくださいな。

 
 

特注でアメリカのRonという旦那に作ってもらったスノーチェーンです。

何が特注かというと、サイズ設定ですね。

私の今までのメインである「315/75R-16」。
これはスタッドレスの最大サイズでもあり、私も冬季はこのサイズのスタッドレスでスノーアタックしてます。

そして発注済みのスーパースワンパーTSL SXの「36X12.50-16LT」。
これは、今春からしばらくの間メインになるタイヤ。

この両タイヤに適合するよう作らせてものです。

どのように適合させるかは・・・

 
ラダースパイク部分が余分に1個、バラでついていて、スワンパーのサイズに装着する場合はこれを叩き込みます。

重たいハンマーで叩く必要がありそうですが。。。

そのため、チェーン自体もスワンパーサイズまで余裕をもった長さになっています。

しかし、一度叩き込んだら、外すのめっちゃ大変そうなんですけど。。。(笑)
 
※何か便利な工具をご存じの方は教えてください。

このチェーンの特長ですが、写真で気づかれた方もいると思いますが・・・

・ぶっといクサリ
・ラダーの数がふつうの倍かそれ以上
・V字バーのスパイク付き

 


 
いわゆるキャンベルチェーンを凌駕するヤバさ加減ではないかと思うのです。

装着方法は逆にシンプル(笑)


片方だけで20kg以上あります。
アメリカ人はこういうの好きだわね(;´・ω・) 

うん、俺もこういうの好き(笑)
 
今季もスノーアタックは2回出陣し、勉強させてもらってますが、次回、このチェーンの最適な使い道や、ポテンシャルを試してみたいと思います。

Posted at 2014/01/22 22:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチマルあれこれ | クルマ
2014年01月18日 イイね!

MINI クーパーS 納車!

MINI クーパーS 納車!


なんの予告もしませんでしたが、かわいい愛車がこないだ納車になりました!




MINI クーパーS クロスオーバー オール4 です!

BMW正規ディーラーの元デモカーです。
走行9000kmですからまだまだ新古車みたいなもの。

いくつかオプションもついてるみたいです。
社外ナビとかもついてた。

プラス、純正オプションもいくつか追加したり、ライン入れたりして、合計350万ほどになりました。

直4 1.6L ターボ 184ps
フルタイム4WD (四駆好きの私には欠かせない)
車重 1440kg

5ドアハッチバックで5人乗り設定。

後席はMINIとは思えないほどかなり余裕あります。

室内はアウディA4より広いと思います。
 
そのままでも楽しいですが・・・ 
ひとたびシフトレバーをスポーツモードに切り替えると、そりゃもう気持ち良すぎな車になります(^^♪

BMWらしく、あえて室内に響き渡るエンジンサウンド、そしてロードノイズ。

クイックなハンドリングと、すさまじいコーナリングスピード。

アクセルを抜くと、車速に合わせてエンブレ気味にシフトダウンするのって今のオートマの常識なのかい!?
 
嫁が「見た目」でサブにMINIが欲しいと言い始め、 私がMINIを調べ、サブとしての予算を考えるとクーパーSが妥当と判断したのですが。。。

納車してからある意味後悔!

ジョン・クーパー・ワークスってグレードにしておけばよかったかも(泣笑)

だって楽しすぎるんですこのクルマ・・・。しかもおしゃれだしさ。
 
もっとスパルタンな上記グレードはさらに走行性能が上なんですよね。
でも、ちょいとお高いです。
クーパーSと比較しても100万くらい変わります。。。
 
ぅ~ん、でも、ま、クーパーSですらまだ乗りこなせないし、いっか!


 
Posted at 2014/01/22 21:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2014年01月06日 イイね!

ここのところ追加装備多数

ここのところ追加装備多数お久しぶりです。

カスタムネタです。

ここ1~2か月で行った、または発注済みのカスタムです。

・ARBエアロッカー前後装着

・IPFフォグランプ スーパーオフローダー900 H4 Lo/Hi切替、リモコンスイッチ仕様

・IPFフォグランプ Rev.3

・IPF電動リモート式サーチライト

・NAVIC製アルミアンダーガード(トランスファーガード)

・ARBサイドバー(発注済み未装着)

・バックカメラ装着

・スーパースワンパーTSL SX (36X12.50-16LT)発注済み

何はともあれ、やはりデバイスですよね。
エアロッカーが前後に入ったとなれば、弱いはずがない。
あとはタイヤさえくれば・・・。






単なるデフロックは「魔法のボタン」といわれるだけで否定されず、
電子デバイスは否定される昨今。

ランクル200やFJクルーザーに搭載されているようなデバイスが
そのまま前後リジットで200より軽いハチマルに搭載されたら、
当然ながらそのほうが強いでしょうね。

メーカーだって頑張ってますから、駄作じゃないかぎり新作のほうが強くなっているはずなのです。

ラングラールビコンや、80までのランクルのように、シンプルなデバイスにより「走破する過程を楽しむタイプ」と、ランクル200やFJクルーザーのように「誰もがより確実に走破できるという結果を求めるタイプ」 とがあるように思います。 
 


フォグランプも新しくなり、性能差にびっくり。

電動サーチライトは、クロカンではちょいと邪魔ですが、夜はかなり便利ですね。

アンダーガードの写真は忘れましたです。

また外観が変わったらご報告しますです。

追って、静岡スノーアタックのご報告もしますね。
  


 
Posted at 2014/01/06 22:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハチマルあれこれ | クルマ
2013年12月13日 イイね!

これこそ「リア充」かもしれない

ちょっとうれしいことがあった。

なんとなくさっきまでアルバイトたちと会社でダベっていた。
こんな時間まで自主的に残ってくれるものすごい。

みんな、居心地が良いと言ってくれる。
ここを辞めることがあったら、きっと他では働けないと。

こないだも「クビって言われても辞めないよね~!」なんて会話も聞こえた。やはり一番は人間関係のようだ。

確かにうちは上辺だけでなく、自然と仲が良い。

「でもやっぱ社長が○○さんだからじゃないですか」
という嬉しいことを言うバイトの女の子に、
「またまたぁ~」なんて言いながらその理由を聞いた。

「私たちとの距離をすごく近くしてくれている。」
「バイト相手でもワンマン社長じゃない。」
「なんでも決める前にみんなに相談して、話し合いしてくれたりする。」

ちょっとほめすぎだが、正直、顔が赤くなってるんじゃないかと思うくらい、泣きそうなくらいうれしかった。

思い描いていたことが、出来ていると感じる。
私が会社を成長させ始めた理由は、お金でもなければ社会的地位のためでもない。

「同僚」が欲しかっただけだ。

社長なのに同僚っておかしいけど、社長ってある意味孤独なんです。

たとえばバイトの採用は、バイト全員で決めていたりする。

一緒に働くのはみんなだから、書類選考もみんなでやって、
みんなの見えるところで面接して、その場で紹介してみて、
雑談して、みんなが納得したり、面白そうと言ってくれれば採用していたりする。

「みんなで決めた採用」というものあるから、うまいことやっていけるのかもしれない。

会社が成長するにつれ、これがいつまでも続くとは思わないけど、
いまいるメンバーを中心に「社長も社員もバイトも、全員が同じ人間であり仲間なんだ」
という環境でこのままやっていければ良いなと思う。

私は社長で確かに会社じゃ一番偉いが、それがなくなればただの男。
会社を一歩出た瞬間にしょーもないただの男。


むしろバイトのほうが私よりよっぽど出来た人間だったりして、社長ながらすごいななんて思う(笑)

大切な仲間、立場こそ違え、彼らと仲良くやっていきたいと心から思っている。

社長としてだけでなく、「同僚」「一人の人間」として接してくれると、私はうれしい。

なんだか今日は旨い酒が飲めそうだ。
Posted at 2013/12/13 23:06:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

オフローダーにはシガーでしょ

こんばんは。

最近めっきりな更新ですね。


・ハンティングネタ:多忙なため今季は狩猟者登録すらしてません。

・射撃ネタ:多忙なため全然行けてません。

※眠り銃にだけはしないよう気を付けよう

来年からかな~、射撃できそうなのは。
ちょっと最近マジでやばい。

オフロードネタはあるのですが、直近もう1ネタ来るので、追ってまとめて紹介とします。
こっちはね、週末のちょっと空いたスケジュールで出来ちゃうからいいのです。


さて、今日は最近のハマりもの、シガー(葉巻)の件です。

$クレ

ちょっとしたシガーバーくらいできそうですが
ゆくゆくは本当に開店するつもりなので勉強のためです。

一度ストックで埋めてしまえば、熟成させながら変化を見れますしね。

こうなると初期投資が結構な金額ですが、箱単位でも全然味が違ったりして
勉強にはまとめ買いが手っ取り早いですね。

やはりキューバ産、COHIBAが鉄板で旨いです。

ダビドフ、モンテクリスト全種、ロメオフリエタ全種、
その他、いろいろ試しましたが、やはりCOHIBAにかなうものがない。
(高いけどね)

常用シガーは、デイリーにCOHIBAロブスト、
ちょくちょくシグロ4。
切れてしまったシグロ4は数日で25本が補充される予定。

週末のバーではマデュロ5やBHK系に落ち着きました。
ま、よそ行きシガーってやつですね(笑)

その他、合間合間に試すシガーは自宅のヒュミドールに。

キャビネットはADORINI(アドリニ)社製を使用。
自宅用のヒュミドールも同社のです。

上段が主に週末用で、金曜の夜に職場近くのバーで楽しんでいます。
両サイドにマデュロ5を2種、そして中央がBHK52、53、54。
やはりうまいです。


BHK54ともなると、収納可能なシガーケースも少なくなります。
長さはともかく太いので、リングゲージ54まで対応可能なシガーケースが必要。

私はSIGLO社製の蛇革タイプ3本仕様。
パンチ派なので、カッターも同シリーズで。
ライターはデュポン社製の安価なターボ。
やはりターボが手っ取り早い。


シガー向けとして販売されているデュポンのターボはお高いので
私は安いほうにしました。
(家では平気で100円ライター使ったりします)

キャビネットの元の姿。


収容能力は500本ほどだそうです。
私はまだ180本くらいです。
ちょっと喫ったり家に持って帰ったりでもう少し少ないか。

今のところトレーにしか葉巻はなく、
下の広いスペースに空箱を収納し、
湿度管理のために空白を埋めています。

いつしか、このスペースもストックで埋まるでしょう。

COHIBAロブストのような、比較的オーソドックスな
プレミアムシガーはこのような箱で届きました。



こちらはBHKシリーズ。
全然カネのかけ方が違いますね(笑)
しかも25本じゃなく10本単位です。

なんか、デパートの1F、化粧品売り場のシャネルあたりって
こんなデザインと同じ雰囲気ありませんでしたっけ(笑)




しっかりしてます。ヒュミドールみたい。


箱の裏側まで・・・


蓋はマグネット内蔵でぴったりパタっと閉まります。

マデュロ系も十分な箱です。


とまあ、あとは落ち着いて喫える場所と、分かち合える顔見知りと、ウィットなバーテンダーが居れば、言うことなしの週末になるわけですね。



Posted at 2013/12/06 00:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | シガー | 趣味

プロフィール

「リアゲートにテーブル http://cvw.jp/b/1539656/47597609/
何シテル?   03/17 23:35
四駆を中心に車好きです。社長やってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
私は2年半待ってようやく納車になりました。 23年12月に納車可能という連絡でしたが、年 ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
限定100台で発売されたルビコン2ドア・ソフトトップ。 大きなカスタムは「車を守る」た ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
自衛隊車両を参考に迷彩カラーを施した営業車です。 汚れが似合うってことで、仕上がりの後 ...
BMW X7 BMW X7
ランクル300が届くまでの繋ぎとして大型SUVが欲しく乗っていました。 Gクラスとの入れ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation