
昨日はつまらない実況中継にお付合いいただきありがとうございました。
それではレポートしますね
なんと6時40分に受付(早!)のため余裕をみて4時前に起床予定でしたが3時過ぎに目が覚めてしまいました、いそいそとゴルフに行くおとーさんたちの気持がわかりました。
道中朝食や休憩をとりながらゆっくりめに行ったはずが筑波サーキットに到着、駐車場には他に2台のみ、後にスタッフと判明ってことは
1番のり!
これを気合が入っているとみるか単に心配症とみるかは?

参加者がほぼ揃ったところで座学開始。
ユイレーシングスクール教科書の内容を判りやすい例やたとえ話を交えて楽しくもためになるお話ばかりです。ちょっと驚きだったのが
この中で運転中に回った事(スピン)の経験のある人?というトム先生の問いに23人中20人が手をあげました(もちろん僕も)過去最多は33人中30人とのこと、公道でそんなことしてたらクルマも命も幾つあっても足りません、そこでサーキットです。
でもサーキットスタッフも勘違いしてるんだよね、とトム先生
公道では危険ですからサーキットでおもいっきり走ってくださいってみんな言うんだけどサーキットだって危ないんですよ。
今日走るコース1000だって無理したらどうなるかわからない、サーキット走行は我慢比べや根性試し、気合だー!ブレーキを極限まで我慢してすぱっとハンドルを切って床までアクセルを踏む。そんなことをしていたら恐いし楽しくないしいずれはどーんガッシャンでおじゃんというのが待っていますよ、と。
いかに安全に速く走るか?それを誰も教えていないし出版物でも書く人もいない、ユイレーシングスクールではそれを皆さんに教えます、と。
そんなこんなでジムカーナ場に移動です
ジムカーナ場では楕円のパイロンコースを走ります、2台一組でコーナーリング時の挙動と操作の関係を学びます、これは一度経験済みなので余裕かな~
なんて思っていたら
やっぱり難しいわこれ、一年間の進歩ないっすね私・・・
今日、これからどうなる?
じつはブログの合間の画像を入れる方法を知らない私(恥)昨日からいろいろやっているのですがうまくいきませーん フォトギャラリーに一枚アップしたきりその後アップできないし
Posted at 2007/07/06 11:23:22 | |
トラックバック(0) |
driving | クルマ