
先日の
MazKayさんのブログで紹介されていたAUTO GLYMのクリーンホイールです。
じつはこのブログを見たまさにその日、僕もスーパーオートバックスでこれを手に取りさんざん迷った挙句棚に戻しました~
だってブラシだけで¥3000近くするんですよ、いつもダイソーでスポンジやらブラシやらを買っている身としては(爆)即決はできませんでした。
で、その夜MazKayさんのブログに
こんな書き込みをしたところ
charcoalさんからAUTO GLYMのブラシほとんど使ってないので使ってみますか?とのメッセージをいただきました。
いや~素晴らしいっすね、みんカラの輪。
そんなこんなでお休みにクリーンホイールを例のスーパーオートバックスで買ってきてブラシは一昨日届きました、どうもありがとうございますcharcoalさん。
このAUTO GLYMのシリーズは前に雑誌で見てから気になっていました、というのもセイザン号納車後半年くらいからホイールのブレーキダスト汚れが落ちないんです(トホホ)BMWに限らず欧州車のダストの多さは有名ですが洗車後よく見ると小っさいのが刺さって取れないんです、ゴシゴシこすっても取れないんです。
いつものコイン洗車場に行くときに遠回りするのがついめんどうで近くのホームセンターでホイールクリーナーを買いました、ホームセンターとはいえ何種類かは選べその中から適当に選んで意気揚々と洗車場に行ってまずはホイールからと
シュッシュッとかけて時間をおいて色が変わったところでごしごしと・・・
あれ?
ごしごし、ごしごしごし??
落ちねえ!
ちっ、こいつ能書きばっかりたれやがって。
というわけでぜんぜんだめでしたあれ、聞いた事のあるメーカーでしたが。
あとその日にそいつと一緒に買ったピッチ、タール、虫汚れ落し。
そいつもまったく使い物になりませんでした、高速道路でフロントやらサイドミラーやらに張り付く夥しい虫の残骸にシューとかけて軟らかい布でふき取ってくださいと書いてあるのですが、何度かけてもたっぷりかけてもおもいっきりこすっても取れませんでした。
2点でしめて¥2000ほど、安物買いの銭失いとはこの事。
AUTO GLYMのレポは来週火曜を予定しております、ばっちり洗車して週末はいよいよYOROKOBI3だ~。
Posted at 2007/11/30 11:59:22 | |
トラックバック(0) |
BMW118i | クルマ