• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がちょう乙のブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

マツダ車嫌いです・・・( ゚д゚)、ペッ

マツダ車嫌いです・・・( ゚д゚)、ペッ








今年(2012年)の初めくらいまで、私が時々口にしていた言葉

マツダの車は嫌いだ!



コイツと

コイツは(  ̄っ ̄)ムゥ







特に嫌いだ!と・・・・(ーー;)

人から「でも、以前はロードスターに乗っていたんじゃないの?」と訊かれたら、

マリーナブルーのNA6CE!91年に新車で購入


「乗っていたから嫌いになった。しょうもない車だった」といっていました。

嫌いな理由は、いくらでも浮かびました。
その殆どは言いがかりのようなもんですが。

実際、私は自動車メーカーなどに思い入れはありません。

スバオタのように思われていますが違います。






でも、マツダだけは”嫌いだ”といっていました。

自分でも、なんでそんなことを思うのか分かりませんでしたし
そんな自分の思考に疑問も持ちませんでした。



なのに、今年の4月にあれ程嫌いだと言っていた

コイツを手に入れました!

2月に伊勢自動車道で、愛知のオーナーズクラブ”ロードスター・マインド”の方たちが走っているのを見て、居ても立ってもいられずにおれなくなり気が付いたら我が家にありました。

”プライミング”というやつですな(^_^;)。


それで、前のマリーナブルーのNA6CEをなぜ手放したのか理由をはなします。

これは、私が乗っていた車ではありません。中部ミーティングに一緒に行ったkou7さんのロードスターです

愛車紹介にもありますが、NA6CEは私が唯一新車で購入した車です。
私は基本的に新車は買いません。
新車が買えない程貧乏という訳ではありません。
どうせすぐに分解するので。
実際、ロードスターもすぐにエンジンを分解しました。







それと、他にも理由はあるのですが、それはここではやめておきます。

自分のポリシーに反してまで買った車です。


なぜ手放したかということに話を戻しますと

盆だか、正月だか忘れましたが(ロードスターを手放したの暑い時期だったので盆でしょう)、家族が集まった時のことです。
家族といっても、父親と姉だけです。
母親は私が小学4年の時の家を出ていって、消息不明です。
恥ずかしながら、私の実家の家族は大変仲が悪いのです。

その時に、2人から
「ローン組んでまで新車なんか買いやがって」
「外車なんてロクでもない。えっ、外車じゃない?マツダ!マツダならなお悪い」
「2人乗りのオープンカーなんか生意気な」
「趣味の悪い色だっ」
等、ボロクソの言われました。

それで、頭にきて売り払てしまたのです(ーー;)

”若気の至り”というやつですね。

余談ですが、ロードスターの次の乗った車は、AE86(^_^;)。
前期型 カローラ・レビン GTV。

その時は若かったので、自分の感情に気付きませんでした。
気付かない振りをしたのかな(゜-゜)

それで、このNA8Cを手に入れて分かったのですが、
私は、前のマリーナブルーのNA6CEを手放したのが、悲しくて仕方なかった。

その
”悲しみ”の裏返しで、”ロードスター嫌い”、
ひいては”マツダ車嫌い”と言っていたのです。


今回も、最初はマリーナブルーのNA6CEを探したのです。
心の中では、前のロードスターにもう1度出会えるのではないかという思いがありました。でも、程度のいいNA6は、なかなか出てこないのでNA8にしました。

NA6は手に入りませんでしたが、NAロードスターに、もう1度乗って自分の奥底に十数年抱えていた悲しみに気付き重荷を下ろすことができました。

人からなんと言われようと自分の大切な事に正直でいきたい。

今は、
マツダ車は嫌いでも何でもありません
Posted at 2012/09/12 20:36:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年09月12日 イイね!

ヴィヴィオ ピストン

スバルWEBコミュニティでこんな記事を見つけましたhttp://members.subaru.jp/know/mechanism/piston.php

これを読んだら、プレオをピストンを使ってみたくなりました。・・・が(^_^;)

今回は、ヴィヴィオのピストンで部品を揃えてしまったので、次回にしましょっ(^_^メ)




今回のエンジンのオーバーホール作業自体が成り行きではじめたので、リサーチがあまいですな(ー_ー)!!。


あと、子猫欲しい方いませんか?
Posted at 2012/09/12 18:49:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィヴィオ | クルマ

プロフィール

「走り屋だけのものではない http://cvw.jp/b/1539769/48386959/
何シテル?   04/23 06:07
タイトルの「機械屋目線の自動車メンテナンス」というのは 発電所のガスタービンエンジンをメンテナンスする会社で品質管理の仕事していたので、そこで得たノウハウを自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5 67 8
9 10 11 121314 15
16 17 1819 2021 22
232425 26 2728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

His Master's Voice 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 23:01:47
サスペンション独学ノート2019年まとめ① 「スプリングによるピッチ剛性の設定」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 07:59:04
セミトレ研究序説 Ⅰ;セミトレの歴史的変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 18:41:34

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
TVサンバー4台目です。 やっとスーパーチャージャー 5MTにたどり着きました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ドンガラにしてレストアしました。 エンジン・ミッションもオーバーホールしました。 DOH ...
スズキ GSX400X インパルス スズキ GSX400X インパルス
超レア車”東京タワー”インパルスです。 同じバイクとすれ違ったことはありません。 カタ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
JB-DETを搭載しました。 公認とってあります。 内装はCRターボのものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation