• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小鬼のブログ一覧

2005年11月18日 イイね!

フォトキング・・・続き

フォトキング・・・続きう~ん・・・
勝率が1枚は50%超えだけど、3枚が40%台の1枚が30%台・・・

30%台のはメンバーチェンジしました
高橋さんよろしく~笑
Posted at 2005/11/18 01:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月17日 イイね!

フォトキング

5枚エントリーしてみました。

全部勝率50%超えるはずなのになぁ・・・・
今の所2枚がランクイン☆

こうなりゃ本気出して撮影に行くかな。。。
Posted at 2005/11/17 22:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月17日 イイね!

CHEMISTRY!フォー!

CHEMISTRY!フォー!絶対このタイトルでブログ書いてる人居るだろうな・・・

昨日発売で昨日買いました♪
5作品中4枚は発売日に買ってます(笑
HOT CHEMISTRYは買ってません

やっぱりイイわぁ~♪

でも、5枚目なのに何で「4」なんだろ?
リミックスのはノーカウント?
Posted at 2005/11/17 21:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月15日 イイね!

あっ(汗

画像アップのために愛車にスープラってしてみたら→に表示されちゃうのね(汗

まぁ見てください♪
Posted at 2005/11/15 22:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月13日 イイね!

サーキットバトン☆

サーキットバトン☆あ~ぼ~さんから回ってきました♪

Q1.サーキット走行をしたことありますか?
何度かあります♪

Q2.その回数と年数は?
最初は先輩に主催でエビス南・北
ヒッポースリーク走行会で富士ショートコース・茂原
体験走行で富士本コース新・旧かな
体験走行だと、間隔空けてワンコーナー攻めれるかな?とストレート全開のみ

Q3.好きなコースはどこですか?またその理由(複数答可)
富士本コース・ショートコース。
近いから(笑

でも本コースはかなり楽しいっす。
ショートコースはライセンス取って来年は通うつもりっす☆
本コースライセンスは予算オーバー・・・

Q4.嫌いなコースはどこですか?またその理由(複数回答可)
エンジン壊れたから茂原(爆

Q5.一度は走ってみたいコースはどこですか?またその理由
(ちゃんと)富士本コース!筑波サーキット!鈴鹿サーキット!ツインリンク茂木オーバル!サルテサーキット(ルマン)!
やっぱTVやビデオで見た所は走ってみたいですし、GTカーやグランツーリスモとのタイム差が知りたいです(笑

Q6.このバトンをまわしたい人
mamizuさん
ゆーさくさん
ERI26さん
よろしくお願いしま~す☆
Posted at 2005/11/13 22:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「念願のブルバード化目前?!」
何シテル?   09/26 23:19
タイヤ屋で働いてますw 13年夏~14年秋までプジョー106乗ってました。 茂原ツインの最終コーナーで横転廃車にしちゃいました。。。 09年年末よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 23 45
6 78910 11 12
1314 1516 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

K4-GP2013夏③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/23 00:10:11
Zチャレンジ Rd2 袖ヶ浦  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/26 13:11:54
遂にデビュッ!!タモンデザインのZ34☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/09 18:51:22

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
サーキットで横転させてしまった1号機が忘れられず、2号機!
日産 180SX 日産 180SX
いろいろ流用してます S13顔w・S14エンジン・S15助手席シート・HCR32前後キ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33の事は右も左もわからないので、みなさんのレビューで勉強中です! ぱっと見ノーマ ...
日産 180SX 日産 180SX
シルエイティのエンジンが逝ったために乗り換えました☆ シルからいろいろ部品移植&自分色に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation