• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月19日

丸テールが似合うあの場所へ~o(^o^)o

丸テールが似合うあの場所へ~o(^o^)o 私が購入した2台目の愛車「ケンメリ2drハードトップ」は、今から数えると成人式を1.5回以上迎える位前になるのですがね~(^o^)♪

今は亡き父から『2Lの大排気量はスピードが出るから危ない!?』と言われた事が忘れられません~(^^ゞ

そして、我が愛車「Y50フーガ」と共にこの地へ!!

もう気分は最高なんですよ~♪\(^o^)/♪

短い滞在期間なので、愛車と共に無理せずのんびりドライブが楽しめるよう、プランを練って蝦夷地入りしました~(^^ゞ

宿泊した富良野から「ケンとメリーの木」に向かう途中、最近航空会社のCMでよく目にする木を見掛け撮影!!

◆国道237号沿い「かんのファーム」が右手に見えたら左手の丘の上に「五本の木」があります。
※私有地ですから中に入らず道道70号より望遠で撮影しています。
 

かんのファーム沿いの国道237号から道道70号へ左折するとこの場所に至ります。


◆そして今回のドライブ旅行の目的地「ケンとメリーの木」へ!
バス車窓から眺めるツアーや観光客が多くてホントびっくりです…σ(^^;)
 

◆続いて「白金の青い池」へ。某テレビ局の取材陣とも遭遇しました。
 

この青さは本当ですよ~(^^ゞ


◆富良野のラベンダーと言えば「ファーム富田」さんですね!
でも、訪れてみると「とみたメロンハウス」がメインのような気がします~(^^ゞ


◆そして大倉山ジャンプ競技場です!


◇短い滞在期間でしたがフォトギャラリーもアップしました。どうぞご覧ください(^_-)-☆
大洗港出航~富良野の夕焼け
念願の「ケンとメリーの木」 特集!
富良野ラベンダー「ファーム富田」大盛況!
日の丸飛行隊頑張れ!「大倉山ジャンプ競技場」

また、我が愛車で訪れたい北海道ドライブ旅行になりました~(^o^)b
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/19 21:59:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2013年7月19日 22:09
こんばんは♪

お疲れ様でした。(≧▽≦)

昔に4ドアのケンメリ乗ってたの

思い出しました♪

重ステが懐かしいな~♪

北海道の旅のフォトへ行って来ます♪
コメントへの返答
2013年7月20日 9:50
おはようございます(^^)/

ありがとうございます~(^^ゞ

このポプラが映し出された第15作目のCMで疾走しているのが4drのケンメリですね。

通称「ヨンメリ」と呼ばれてましたね~(^o^)♪

あの当時の車にはパワステなどなくて、重ステなのに小径ハンドルに変えて、超重ステにして車庫入れで疲れてましたよ~(^^ゞ

フォトギャラをどうぞご覧ください(^_-)-☆
2013年7月19日 22:16
こんばんわ(#^.^#)

北海道旅行イイですねぇ~(*^^*)

のんびり旅行してみたいです(*^ー^)ノ♪

蒼い湖はTVでこないだ見ました♪なんか浮遊物がないから水が綺麗すぎて大気の青を写し出してこんなに青く見えるみたいですね♪

今年は友達の結婚式で札幌に行くので北海道旅行楽しみです(。-∀-)ニヒッ
コメントへの返答
2013年7月20日 10:23
おはようございます(^^)/

愛車と共にここに行くのが一つの夢でした。

ケンメリはドライブする喜びを教えてくれた、私にとって最高の車なんですよ~(^o^)♪

この「白金の青い池」は、タカフーガSXVさんがTVで見られた場所とは恐らく違います。

ここは防災砂防工事中の美瑛川に偶発的に生まれた神秘的な池なんです。

水が青いのは美瑛川に十勝岳の地下水が混ざり、コロイドという成分ができたからだと言われていて、まるでバスクリンを混ぜたような青く濁った水なんです(^_-)-☆

お友達の結婚式で札幌ですか!
となれば二次会は「すすきの」ですね(^o^)♪

北海道の結婚式は会費制だと思うので、「○○君を祝う会♪参加費用いくら!」みたいな感じになるんじゃないかな~(^^ゞ
2013年7月19日 22:17
こんばんは!

フォトギャラ拝見させて頂きました♪

ケンメリ万歳!(笑
コメントへの返答
2013年7月20日 10:25
おはようございます(^^)/

ご覧いただきありがとうございます!!

まさにその通りの気分です~♪\(^o^)/♪
2013年7月19日 22:25
こんばんゎ(*^▽^*)

水がブルーで凄い綺麗~♪

イイなぁ(´・ω・`)旅行行きたいです(T_T)
コメントへの返答
2013年7月20日 10:28
おはようございます(^^)/

たぬきちゃんみたいにね(^_-)-☆

タカさんとたくさん出掛けられますよ~o(^o^)o
2013年7月19日 23:27
羨ましい・・・。
去年、今年と行けなかったのでなおさら羨ましいです(笑)。
道内、観光地を道内ナンバーでなく地元ナンバーで走るだけでも優越感に浸れますよね♪
コメントへの返答
2013年7月20日 10:38
おはようございます(^^)/

愛車と共に北海道に行かれているRealizeさんが本当に羨ましかったですよ~(^^ゞ

いつもは気にならなかったのですが、意外と他県ナンバー走ってますね!!

道内ナンバーはすごく飛ばすけれど、煽られる事もなく、他県ナンバーに優しいドライバーさんが多かったと思います~(^o^)♪
2013年7月19日 23:55
いいですね~♪
俺も北海道の地を爆走したいす(о´∀`о)
コメントへの返答
2013年7月20日 10:42
おはようございます(^^)/

北海道はやはり「でっかいどう」です~(^^ゞ

『ちょっとそこまで♪』が数百キロですから!
2013年7月20日 0:24
こんばんは!

北海道の豊かな自然を満喫されたのですね♪

フォトも拝見させて頂きました。

何所までも真っ直ぐな道が多いと聞きますが

そんな道も走られたのでしょうか!?
コメントへの返答
2013年7月20日 10:54
おはようございます(^^)/

はい♪満喫して来ました~o(^o^)o

ご覧いただきありがとうございます!!

今回は富良野や美瑛の道央が主体だったので、ワイディングロードを走る感じです。

仕事でなら「美唄から滝川」までの日本一長い直線道路「29.2km」を走った事がありますよ~(^o^)♪
2013年7月20日 0:59
こんばんは。

これは!嵐の木!?

北海道マイカーツアーは最高ですね♪
一回は、行ってみたい北海道!は、でっかいどう(笑)
コメントへの返答
2013年7月20日 11:02
おはようございます(^^)/

はい!その通りです~(^^ゞ

丸いテールランプの愛車で、ここに訪れるのが一つの夢でした!!

Y50を購入する決め手が、走って楽しい車であると共に、ブレーキランプがケンメリを思い出させてくれたからなんです(^_-)-☆

でっかいどうをマイカーで走るのは、最高に気分が良いですよ~(^o^)♪
2013年7月20日 6:36
おはようございます。♪

ケンメリ・ツインキャブ、185のタイヤがパワステなくて、ハンドルが超重かったぁ~!

今のフーガの快適なこと。

ですが!

自動車を運転している楽しさは、とってもあったような…

ケンメリ万歳です。

\(*´▽`*)/
コメントへの返答
2013年7月20日 11:16
おはようございます(^^)/

walcha_さんもケンメリに乗られてましたか!

私のは2000GT-EXだったので、街中で超ノロマなEGI仕様でした…σ(^^;)

パワステは無かったけれど、パワーウインドウ付きなのがちょっと自慢でね~(^^ゞ

MOMO製「ジャッキー・スチュワート」の小径ハンドルで更に重ステにしてました!!

あの頃はカーオーディオを交換するのが流行っていて、私はロンサム・カーボーイで好きな曲を聴きながら窓全開で走ってました。

できる事なら、ケンメリにまた乗りたいと思う今日この頃なんです~o(^o^)o
2013年7月20日 8:16
おはようございます♪

オラの元上司の人も、北海道旅行に行った時『ケンメリの木』見て感動したそうです。

オラもいつか見に行きたいです!

最近、綺麗なヨンメリが走っていて興奮しました(^^)v
コメントへの返答
2013年7月20日 11:31
おはようございます(^^)/

私位の年代の方なら、このポプラが映し出される「ケンとメリーのスカイライン」のCMを生で見られていると思いますよ~(^^ゞ

往路のカーフェリーは私一人だったので、エコノミールーム(大部屋)にして、同室になった65歳・63歳・61歳・29歳・23歳の方と私の6名で、酒盛りしながら旅行や趣味の話題で超盛り上がってしまいましたよ~(^o^)♪

いつか愛車で♪ですね(^_-)-☆
2013年7月20日 9:29
おはようございます♪

車で行かれてたんですか??(;゜(エ)゜)

つい最近カブで日本一周してる人の生放送でその辺りいってました☆

とみたファームのラベンダーは満開でした??(*^-^)
コメントへの返答
2013年7月20日 14:09
こんにちは(^^)/

我が愛車と共にカーフェリーを利用して、苫小牧港から上陸しました~(^o^)♪

カブで日本一周ですか!?
それはまた凄い事する方が居ますね!!

ファーム富田のラベンダーはまさに見頃を迎えておりました~(^_^)v
2013年7月20日 9:36
おはようございます~!

一足お先ですね( ´艸`)

それにしても、カメラの腕前が日に日に上がって来て(@_@;)

構図なんかも、結構考えていますよね?

私もカメラを始めようかな~(爆

コメントへの返答
2013年7月20日 14:23
こんにちは(^^)/

はい♪ちょっとお先に~(^^ゞ

やはりカメラのお陰かと…σ(^^;)

どんな写真を撮りたいのか、できるだけはっきりした構図を頭に描きまがらシャッターを切るようにしています。

お師匠様!?また新しいカメラを購入されるのですか~o(^o^)o
2013年7月20日 12:09
こんにちは~

自分の愛車で北海道を走るなんて素敵ですよね~♪

レンタカーで走ったことはありますが、やはりマイカーでないとね!!

フォトギャラ行って来ま~す
コメントへの返答
2013年7月20日 14:32
こんにちは(^^)/

この「ケンとメリーの木」をマイカーで訪れるのが一つの夢でしたからね~(^^ゞ

あのCMが放送されてから既に40数年経過してるのに、未だに人気スポットである事が本当に素晴らしいです~(^o^)♪

どうぞご覧になってください(^_-)-☆
2013年7月20日 18:03
わ~~~い。

ケンメリの木だ。

このCM大好きでした。

平ちゃんだ~~~い・好き???

気をつけて回ってきて下さい。
コメントへの返答
2013年7月20日 19:11
こんばんは(^^)/

喜んでいただけたようで嬉しいです!!

バズの歌と共に流れるケンとメリーの映像が最高に良かったですよね~(^o^)♪

すみません!?

もう帰宅してますけど…σ(^^;)
2013年7月20日 19:28
あちゃ~ m(_ _)m


失礼しました。

お帰りなさい(笑
コメントへの返答
2013年7月20日 20:58
ほよよっ♪


とんでもないです!

はい!ただいまです~(^^ゞ
2013年7月20日 21:46
こんばんわ♪


北海道に行かれてたんですね(´ω`)
自分も北海道行ってみたいです♪


食べ歩きですがw



歳を重ね、夢を実現へと導き
本当に羨ましい生き方と言いますか、人生を歩まれていますね♪

自分も平さんを模範とした
生き方をしたいと思います(´ω`)
コメントへの返答
2013年7月21日 13:10
こんにちは(^^)/


我が愛車と共に!念願のあの場所へ
~~C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ~~


写真撮影と飲みにですけど~(^^ゞ



昔年の夢!!「あれしたいなぁ~♪」や「ここに行きたいなぁ~♪」等々、タイミングが合わず叶わずにいるこの想い…σ(^^;)

「蟻の思いも天に届く」を胸に、細やかな夢でも一つ一つ実現して行きたいです~(^_^)b
2013年7月20日 23:52
こんばんは~ 遅コメですいません(^_^;)

愛車で北海道いいですね~ 人生の中で2回行きました
学生の時にセパハン・バックステップのカワサキZ2で行きました~毎日夕方になると肩と腰が痛くて・・・ せめてハンドルだけでもノーマルに替えて行けば良かったなぁ~って今頃思います(笑)

もぅ1回は会社命令で自社製品(BS)のスタッドレスタイヤのテストに!  中山峠を貸し切って一日中走りまくり~  FRなら楽しいのに~って思いながらFFカローラでテストしてました(*^^)v

定年したらのんびりとバイクでまた行ってみたいです(^o^)/

コメントへの返答
2013年7月21日 13:32
こんにちは(^^)/

遅くないので気にされないでください!
自分の書いたブログに、皆様からコメントをいただけるだけで幸せですから~(^o^)♪

おおっ!2回も行かれたのですか!!

学生時代にZ2を所有されているとは、本当に羨ましい限りですが、その体勢での長距離ツーリングはかなりしんどい…σ(^^;)

へぇ~!テストドライバーですか!!
こりゃまた凄い技術をお持ちなんですね!
私にとって夢の職業ですから~(^o^)b

今回行きのフェリーで酒盛りした61歳の方は定年されていて、『この間まで九州を1ヶ月かけてドライブして来て、今回は2ヵ月かけて北海道を一周する予定なんだよ!』と、満面の笑みを浮かべてました。

私もそんなドライブをしてみたい(^_-)-☆
2013年7月21日 17:32
こんにちは~。

う~ん,どれも自分でも見てみたくなる光景ですが…
この青い池はすごいですね!沖縄の海でも感動しましたが,
これは快晴でより綺麗ですね!

また旅行に行きたくなってしまうw
コメントへの返答
2013年7月22日 19:13
こんばんは(^^)/

そう言って貰えると嬉しいです(^_^)b

白金の青い池は防災砂防工事中に偶発的に生まれた池で、カラマツと青い水が神秘的な雰囲気を醸し出しています。

この青さはまさに「バスクリンを混ぜた青さ!」と言っても過言じゃないですね~(^^ゞ
2013年7月21日 19:09
こんにちは!

ケンとメリーの木はひっそりとしているかと思いきや、今でも大人気なんですね♪

フォトはどれも素晴らしい(^_^)
コメントへの返答
2013年7月22日 19:21
こんばんは(^^)/

40数年前のCMですから、撮りたい方だいかと思っていましたが、今でも人気の観光スポットで驚きました~(^^ゞ

ご覧いただきありがとうございます(^O^)♪
2013年8月5日 10:19
こんにちは。

コメント、大変遅くなりました。(汗)

北海道行かれたんですね!
しかも、愛車と共に・・・
良いですねぇ~

私は、10年近く前でしょうか、子供たちがまだ小さい頃に飛行機で行って、現地でレンタカー借りました。
やはり自分の車で走りたいですよね!
ルートは平ちゃんさんとちょっと似ていたので、当時を懐かしく思いました。

それにしても、白金の青い池は凄く綺麗ですね!
コメントへの返答
2013年8月5日 20:27
こんばんは(^^)/

いえいえ♪大丈夫ですから~(^^ゞ

はい、自分の愛車で「ケンとメリーの木」に行くのが長年の夢でしたから~o(^o^)o

出来る事なら、ケンメリを再び買って行きたい位の気持ちでした~(^o^)♪

行ってみて気が付きましたが、意外と道外ナンバーが走ってますね!!

別名「美瑛の青い池」とも呼ぶそうですが、偶発的に出来た池だそうですが、すっかり観光地化されてました~(^^ゞ

プロフィール

「おはようございます、今朝は雲が多いです…。」
何シテル?   08/14 07:54
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が大好きになりました。PY50フーガで運転する楽しみが蘇り約16年間所有。そしてRV37スカイラインへとバトンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィラーキャップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:41:05
AUXITO ウインカーバルブ T20ピンチ部違い LED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:40:07
日産(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:06:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
街で見掛けた同車を女房が気に入りDラーへ問い合わせ。特別仕様のため展示車が有る店舗と納車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2014年3月18日~2025年3月1日迄の約11年間所有したデイズが、3月4日に車検切 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation