• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月23日

GWは桜と夜景を撮りに行きます!

GWは桜と夜景を撮りに行きます! 今年のGWは再び北の大地へ飛ぶことにしました。

本当は愛車と共にカーフェリーで再上陸したかったのですが、旅費がかなり安くなるので「飛行機+レンタカー」をチョイスしました。

それも早い時期に自分で手配した方がツアーより安くなるのが分かったので、2月初旬にはすべて予約済み~(^^ゞ

今回の目的地は道南の「五稜郭タワー」と、NHK連続テレビ小説で人気を博した「ニッカウヰスキー余市蒸留所」をメインに訪れようと思っています。

五稜郭タワーからの天望 ※ネット検索画像


ニッカウヰスキー余市蒸留所 ※ネット検索画像


ネットで見付けた画像なので、この地に訪れ自分の手でバッチリ撮って来ますよ~(^^ゞ


実は昨年末に女房が体調を崩し、病院での精密検査続きで気落ちしていたので、それを励ます意味でも『GWはここに出掛けるよ!』と約束しました。

検査結果は原因不明で【膠原病】と診断されましたが、旅行を楽しみにしてくれてるみたいで日に日に表情が明るくなって来たので良かったわ~(^_^)b

そんな訳で、GWは北の大地で夫婦水入らず旅行を楽しんで参ります。

来週が楽しみだわぁ~(^O^)♪
関連情報URL : http://www.334.co.jp/jpn/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/23 20:37:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

首都高ドライブ
R_35さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2015年4月23日 20:40
こんばんは(^^)

北海道良いですねぇ!!!
沢山楽しまれて下さいね(≧∇≦)


実は6月に私も
北の大地に踏み入る予定です\(^o^)/

オススメスポットありましたら、
UPよろしくお願いしまーす( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年4月23日 23:17
こんばんは(^^)/

はい♪ありがとうございます~(^^ゞ

6月に行かれるのですか!!

どの地域に行かれるかによってお勧めスポットが異なります。

そして移動手段が、車か電車か徒歩かによってもお勧めスポットが違いますよ!!

彼女さんとスケジュールを練るのが楽しくってしょうがないでしょう~(^o^)♪
2015年4月23日 20:47
奥さん快方へ向かわれて何よりです🎶

乗り物にも多少なりともリスクがあるので道中お気を付けて🎶
コメントへの返答
2015年4月23日 20:56
こんばんは(^^)/

はい♪ありがとうございます!!

無理をさせずに、息抜きをして貰うつもりノンビリ旅を楽しんで来ます~o(^o^)o
2015年4月23日 20:50
こんばんは‼

北海道ですか!
新撰組が、好きなので五稜郭が気になってたまりません笑

少し寒いと思いますので身体に気を付けて楽しんで下さい‼
コメントへの返答
2015年4月23日 23:18
こんばんは(^^)/

はい♪北海道です。

五稜郭は土方歳三所縁の地ですからね。

こちらの4月初旬位の陽気のようですから、羽織れる上着を忘れず持って行きます~(^^ゞ
2015年4月23日 20:58
こんばんは(^ ^)

会社の褒賞旅行で、ニッカウヰスキー余市蒸留所寄りました。

奥様との旅行楽しんできて下さい(^O^)/

私もいつか、myZで上陸したいです(笑)

コメントへの返答
2015年4月23日 21:28
こんばんは(^^)/

おおっ♪そうなんですか!!

あの番組のお陰で、女房が興味を持ってくれたので良かったですよ~(^^ゞ

本当は愛車と共に再上陸したかったのですが、カーフェリーは時間とお金が結構掛るものですからね…σ(^◇^;)
2015年4月23日 21:05
平さん、こんばんは。
お疲れ様です。
夫婦水入らずでの旅行は、とてもいいですね。見習いたいです。
函館と余市を中心に観光ですか?
結構な距離を移動されますね。
私も今週末一人ですが、5年振り?に北海道の実家に帰省して来ます。
連休中の北海道は、全般的に天気が良さそうなので、旅行楽しみですね。
お気を付けて楽しんで来てください。
コメントへの返答
2015年4月23日 21:35
こんばんは(^^)/

私も女房も旅行が好きなものですから、チャンスがあればチョコチョコと~(^^ゞ

レンタカーを借りての移動ですが、函館が札幌から遠いので、結構なドライブになるの間違いなしです…σ(^◇^;)

今週末にご実家ですか!!どうぞお気を付けて帰郷されてください。

GWの天気が良い事を祈るばかりです(^_-)-☆
2015年4月23日 21:09
こんばんは♪

奥様、大変やったんですね

GWは北海道で気分転換、楽しんで来てください(^_^)v
コメントへの返答
2015年4月23日 21:39
こんばんは(^^)/

そうなんですよ…~(>_<)~。

何度もやった精密検査なのに、原因が特定出来なかったのが辛いところですが、気分転換させてあげたいと思います~(^o^)♪

ありがとうございますm(__)m
2015年4月23日 21:13
おおっと
こちらにいらっしゃるんですね‼
楽しんで下さいね~

(~▽~@)♪♪♪
コメントへの返答
2015年4月23日 21:41
こんばんは(^^)/

はい♪お邪魔致します!!

のんびり寛ぎますね~o(^o^)o
2015年4月23日 21:28
こんばんは!

奥様を励ます意味でも良い旅行ですね♪

楽しんできて下さい!!

コメントへの返答
2015年4月23日 21:42
こんばんは(^^)/

そのつもりで頑張ります!!

もうワクワクしてますから~o(^o^)o
2015年4月23日 22:05
こんばんは♪

奥様大変ですね…
私の周りに膠原病の人がいますので、何かあったら役に立たないかもしれませんがご相談下さいね〜
(^^;;

五稜郭タワーと言ったら、ふもとの函館塩ラーメンの【あじさい】は欠かせませんね!
(@ ̄ρ ̄@)(汁)
コメントへの返答
2015年4月23日 23:02
こんばんは(^^)/

まあ~♪そうなんですけど、お互いに何かあれば保険金を受け取るので、そんなに深刻ではないのよね~(^^ゞ

塩ラーメン好きの私が『あーだ♪こーだ♪』言っても、女房は『私はこれよ~(^o^)♪』とマイペースなので、【あじさい】に行けるかどうかはまったく不明なんですよ…σ(^◇^;)
2015年4月23日 23:03
こんばんは♪
すいません初耳ですその病状、、
回復に向かわれるといいですね!

平さんは北ですね。
私は南に向かいます(^-^)/
コメントへの返答
2015年4月24日 6:13
おはようございます(^^)/

原因不明の病気なので膠原病と言われるみたいですよ。

チェリ夫さんは南下されるのですね~(^o^)♪
2015年4月23日 23:06
また北海道へ行かれるのですね♪

私は6月中旬あたりに連休が来そうなのでそのあたりに・・・。
今年は嫁がマッサンを見ていたので余市には行きそうです。
感想、お待ちしています。

ってまだ早いですね(笑)。
コメントへの返答
2015年4月24日 6:28
おはようございます(^^)/

またまた北海道なんです!
この大地は何度訪れても飽きない場所だと私は思います~(^o^)♪

6月中旬は気候も良いから遊びに行くのもグットタイミングじゃないかしら!!

やはり奥様はあの番組をご覧になってましたね~(^^ゞ
2015年4月24日 2:22
こんばんは!

奥様、大変でしたね。

お気を付けて行ってらっしゃい!

そして今以上にお元気になって帰って来て下さいね〜!
コメントへの返答
2015年4月24日 6:57
おはようございます(^^)/

何度も精密検査を受けましたが、病気の原因が判明しなかったのて、症状が落ち着いている今は経過観察になりました。

気落ちしていると表情も暗くなりがちなので、気分転換すれば更に明るくなると思います~(^^ゞ
2015年4月24日 6:52
おはようございますo(^o^)o

北海道羨ましいです(≧▽≦)
いつか行きたいっです(>o<)

奥様も益々元気になられるといいですね♪♪
コメントへの返答
2015年4月24日 7:08
おはるっぴ~(^o^)♪

行ったことが無いですか!
営業所を新設されたのですから、仕事で訪れるチャンスは無いのかしらね~(^^ゞ

はい!ありがとうございます(^o^)b
2015年4月24日 9:05
おはようございます!

さすが平さん、夫の鏡ですね♪

今は平さんが一番の支えでしょうから

奥様共々、楽しんで来てください。

ウイスキー飲み過ぎに注意ですよ(笑

フォトギャラ楽しみにしております♪

コメントへの返答
2015年4月24日 12:15
こんにちは(^^)/

いやいや!千葉のきーさんも奥様が具合悪い時、みんカラをお休みしてサポートに専念されたじゃないですか~(^^ゞ

レンタカーで移動するので、余市で試飲できないのが残念です!!

雨さえ降らなけれ撮影しますが、腕が悪いので期待はしないでくださいね…σ(^◇^;)
2015年4月24日 12:43
こんにちは!!

私も2週間前、北の大地へ行ってきました♪
まだまだ寒かったです・・・(>_<)

五稜郭と桜のコラボ、羨ましく思います!!
ご夫婦で楽しい旅行にしてください(o゚▽゚)o
コメントへの返答
2015年4月24日 13:39
こんにちは(^^)/

あらっ♪もう行って来たのですか!!
今月の初旬だとまだ寒いかと…σ(^^;)

写真は撮られなかったのですか!?

桜が咲き誇るく五稜郭に行きたかったので、来週なら期待できそうです~(=^・^=)♪
2015年4月24日 17:19
こんにちは~!

おっと!函館ですか!

五稜郭タワーは、ビックリする位に閑散としてました(^_^;)

確かタワーの前に『ラッキーピエロ』ってハンバーガー屋さんが有り、入りましたがボリュームに圧倒されて(共通のお友達のMr.Bさんに教えて貰いました)

そうそう!函館の夜景をコンデジで撮影して『やっぱり一眼!』って、帰郷してから買いに行ったのが懐かしいです(^_^;)

そんな一眼レフも、フーガも、お金も、使う暇が無いです(自爆
コメントへの返答
2015年4月24日 18:20
こんばんは(^^)/

函館市街に初めて行きます!!

へぇ~!?どの季節で行かれたか分かりませんが、閑散としていればゆっくり撮影できるので嬉しいですよ~(^^ゞ

ハンバーガーショップ「ラッキーピエロ」なら噂を耳にした事があります。

函館山からの夜景撮影を楽しみにしてますが、機内持ち込みの重量制限が7kgに最近変更になったので困ったものです…σ(^^;)

使う暇が無ければ、お金もデジイチも私が遠慮なく無料で引き取りますから~(^^ゞ
2015年4月24日 18:14
こんにちは!

私も、8年・・・北海道に赴任していましたので
良く函館には行きましたよ。

今度私もヨメサン連れていきます。
頑張ってね☆平ちゃん☆さん!
コメントへの返答
2015年4月24日 18:29
こんばんは(^^)/

北海道に赴任されてたのですか!それなら色々とお詳しい事でしょう~(^O^)♪

女房と北海道に訪れるのは今回で3度目になりますが、北海道はホントでっかいどうですから、移動距離が半端ないですね!!

はい♪ありがとうございますm(__)m
2015年4月24日 18:40
連コメで~っす!

函館から余市へ車で移動ですよね?

私は函館からルスツへとレンタカー移動をしましたが、何も考えずに道央自動車道を使いました。

当時(6年前)は大沼公園まで延びていませんでしたが、その先で乗った時に前方を走っていたトラック(そのまま一般道走行)が、降りた洞爺湖で前を走っていました( ´艸`)

その位、交通量が少ないので、意外と一般道で行っても変わらないかも知れません。

っていうか、オービスや覆面の存在が分からないので、高速でのんびり走ったせいも有りますが(^_^;)

夫婦二人旅...いつになるやら┐(‘~`;)┌

楽しんで来て下さいね♪
コメントへの返答
2015年4月24日 20:19
あざぁ~す(^o^)♪

函館から余市に一気に行かないで、函館~札幌泊~余市に向かうので、時間にゆとりがあるから高速で法廷速度遵守でのんびり走ります。

トラックの方は一定の速度を保ちつつ、無駄なくある程度休まず走り続けますから早いですよね~(^^ゞ

ご心配いただきありがとうございます!

女房に負担を掛けないよう予定に配慮してありますから~(^^ゞ

夫婦二人旅はいずれ訪れます。

長く連れ添ってますから、お互いの気持ちが手に取るように分かるので、のんびり楽しめて良いものですよ~(^o^)♪
2015年4月24日 21:32
こんばんは~~~~~!

あの濁酒で有名な【平さん蒸留所】にもいかれるのれすれ!

ウイースキー大好きなアッシも「私も北海道に連れてって!」←この様な映画がありましたよね?

人間笑と楽しみがあれば大丈夫よ!

飲んで騒いで楽しむ!それが明日への活力・・・活力!https://www.youtube.com/watch?v=RUn6bG8piS4
コメントへの返答
2015年4月25日 2:51
こんばんは(^^)/

もう完璧に出来上がってますね!!ご機嫌じゃないですか~(^o^)♪

あっ!?そんな映画があったような??

それにしてもYouTubeを開いて見れば、なんだか昔懐かしいキャ○レーが~(^^ゞ

ユ〇バースは知らないけれど、ロ〇ドンチェーンなら学生の時に、店のお姉ちゃんに呼ばれ行った事がありますよ~(^_^)v
2015年4月24日 21:46
こんばんは♪

ちょうど3年前、フーガで函館行きました(^^)v
頑張ってコンデジで夜景撮りましたが・・・
↑↑やはりデジイチでしたね~^^;

素晴らしい夜景フォト、待っとります♪\(^o^)/
コメントへの返答
2015年4月25日 2:49
こんばんは(^^)/

フーガで函館に行かれたのですか!!

函館山からの夜景撮影に挑戦したいのですが、三脚が機内持ち込み重量オーバーで手持ち撮影になってしまいます…σ(^^;)

何とか工夫して撮ってみますね~(^o^)♪
2015年4月24日 23:27
こんばんわ!!

平ちゃんさんの愛情の深さに脱帽です!!


思わず鼻水・・・でなく涙出てきそうです。


北海道はこれからが桜の季節のはずなので、画像のような景色が
もしかしたら見れるかもしれませんね~~~。


旅行楽しんできて下さい!!
コメントへの返答
2015年4月25日 3:26
おはようございます(^^)/

何処の夫婦も同じじゃないかと!

あの千葉のきー○んも奥様の具合が悪い時には、みんカラを休んでサポートに徹しておられましたから~(^^ゞ

五稜郭はGWに桜が見頃になるらしいので、ネットで見付けた画像のような風景を撮ってみたいです~(^o^)♪

はい♪楽しんで参りますよ(^_-)-☆
2015年4月26日 20:08
こんばんわ~

この旅行で奥様が元気を取り戻せるといいですね。

しかし仲がいいですね~(笑

私のお土産のことは考えなくていいので楽しんで来て下さい。
でもフォトは楽しみに待っていますよ。
コメントへの返答
2015年4月26日 20:42
こんばんは(^^)/

はい♪ありがとうございます!!

旅行は気晴らしですから、やっぱり次の検診では異常無しと言われるのが最高の展開なんですけど~(^^ゞ

最強おやじさん!餞別50諭吉さんなんて要りませんから!!そのお気持ちだけで十分ですよ~(^o^)♪

お気遣いいただきありがとうございます(^_-)-☆
2015年4月26日 22:33
こんばんは♪

北へ北へ
そのまた北のデッカイドウへ行かれるとは
まさか

駆け落ちでしょうかw



どんなお写真が現れるか楽しみにしておきます♪
最近になって知ったのですが
普通のレンズでは、接写での撮影が出来ないのですねw

それでは
奥様と良い旅をお楽しみください♪
コメントへの返答
2015年4月27日 3:05
おはようございます(^^)/

女房と出掛ける北の大地は今回で3回目になりますが、まだまだ回りきれてません…σ(^◇^;)

いつかは道東と道北に行かないと!

デジイチで接写するにはマクロレンズが必要ですが、お持ちのズームレンズのピントが合う距離まで寄って、その距離でズームを利用すればかなり寄れるかと思います。

既にご存知かもしれませんが、私が寄りたい撮影時に使う方法なので参考になれば幸いです。

はい♪ありがとうございます~(^o^)♪

プロフィール

「おはようございます、今朝は雲が多いです…。」
何シテル?   08/14 07:54
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が大好きになりました。PY50フーガで運転する楽しみが蘇り約16年間所有。そしてRV37スカイラインへとバトンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィラーキャップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:41:05
AUXITO ウインカーバルブ T20ピンチ部違い LED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:40:07
日産(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:06:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
街で見掛けた同車を女房が気に入りDラーへ問い合わせ。特別仕様のため展示車が有る店舗と納車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2014年3月18日~2025年3月1日迄の約11年間所有したデイズが、3月4日に車検切 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation