• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月06日

2015GW北海道レンタカー旅行

2015GW北海道レンタカー旅行 女房と訪れる三度目の北海道を満喫して来ました~(^_^)b

一度目は「寝台特急カシオペア」に乗るのが目的で、二度目は「ケンとメリーの木」にマイフーガで訪れること。

そして今回は「桜と夜景撮影」を主目的にスケジュールを組み、3泊4日の日程で北海道へ向かいます。


初日の目的地は函館で、新千歳空港近郊レンタカー店で車を借りていざ道南へ。

借りたビッツが新車でオドメーター7km表示に驚きながら、『帰りまでよろしくね♪』とハンドルを握り出発します。

途中、道央自動車道八雲PAでも休憩しましたが、隣接するハイウェイオアシス「噴火湾パノラマパーク」に感激!!

これぞ北海道と言う景色がパーキングエリアで楽しめます。

◆八雲PAハイウェイオアシス噴火湾パノラマパーク


予定通りラビスタ函館ベイにチェックインして、早速近郊を散策します。

金森赤レンガ倉庫から八幡坂は徒歩圏内なのでぷらりぷらり。

波止場町をこうして散歩するのは最高ですね~(^o^)♪

そして夜は、日中の散歩で疲れた女房をホテルに残し、函館山での夜景撮影に臨みます。

ロープウェイで山頂施設についてみると、凄い人混みに嫌な予感が…!?

やはり、撮影スポットには蟻が群がるが如く人のてんこ盛り…σ(^◇^;)

山頂施設屋上の手すり直前撮影ポジションを確保するまで、寒空の下40分近く延々と順番待ち!!

何枚か撮影したら後の方に場所を譲り下山するためロープウェイ乗車口に向かいますが、乗車客の列最後尾が遥か彼方に…ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

こんなに混むとは予想外でした~(^^ゞ


翌朝、日本一美味しいと評判の朝食バイキングを食べに2F「北の番屋」に6時37分に向かいましたが既に長蛇の列!?

函館に訪れる観光客は並ぶのが好きみたい!!これも30分ほど待ってやっと入れました…σ(^◇^;)

◆ラビスタ函館ベイ朝食バイキング
  

そして二日目の予定を開始するため、ホテルを早々にチェックアウトして五稜郭タワーへ向かいます。

予定の駐車場についてみると残り数台で満車になるところ、何とか間に合い駐車できました!!

GW期間ですから混雑必至!早め早めの行動が肝心ですよね~(^^ゞ

ここ最近の異常な暑さで懸念してましたが、五稜郭の桜は既に葉桜で4月25日頃が見頃だったそうです。

撮りたかった満開の桜で着飾った五稜郭の撮影は叶いませんでした…(T_T)。

続いて、次の目的地の支笏湖へ向かいます。

途中、洞爺湖で休憩してから目的地に到着。

◆支笏湖


何かのドラマで見たことがあるらしく、女房のリクエストに応えて訪れました。

そして今夜の宿泊先、札幌アスペンホテルへ向け出発。

無事到着して、仕事の時よく行く居酒屋で夕飯も兼ねて飲んで今日の予定は終了です。


そして三日目は、小樽運河~ニッカウヰスキー余市蒸留所~ローソク岩の観光予定でホテルを出発。

小樽運河の散策をしながら、小樽と言えば『裕次郎だよね♪』となって、車で数分の「石原裕次郎記念館」に足を運びました。

◆コンテッサ三世
 

その後、女房からリクエストされたマッサンのあの地へ向かいますが途中から大渋滞!!

何とか無事到着して、見学&試飲(女房のみ)を行い、今日最後の観光予定地ローソク岩に向かいます。

◆ローソク岩
 

最終日は、テレビで北海道にモアイ像が有るのを見たらしく、そこに行きたいと言うので調べてみると真駒内滝野霊園と判明。

訪れてみてこれもまたビックリ!?観光客が次から次へと来るではないですか!!テレビ効果は凄いものです~(^^ゞ

◆モアイ像
 

◇観光したところをフォトギャラリーにアップしたのでご覧ください~(^o^)♪

そして、予定していた観光スケジュールをすべて終えレンタカーを返却。

オドメーターが802kmとなっていたので、今回の全走行距離は795kmになりました。

ちなみに、レギュラーガソリン53.24L給油、金額は7,019円なので、平均燃費14.9km、リッター約132円です。

ビッツは燃費が良いですね~(^o^)♪


女房と三度目の北海道旅行から帰宅して、その思い出話で盛り上がり嬉しい限りです!!

体調も機嫌も上々のようですから、今回旅行に行って本当に良かったと思います(^_-)-☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/05/06 21:00:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2015年5月6日 21:07
こんばんは!

奥様も楽しめたみたいで

良かったですね。

お疲れ様でした♪

フォトギャラ行って来ます(笑
コメントへの返答
2015年5月6日 23:45
こんばんは(^^)/

ゴジラのGは発見出来ませんでしたが、スマイルのSは拾えたみたいです~(^^ゞ

フォトギャラもどうぞご覧ください!
2015年5月6日 21:07
こんばんは‼

旅路が目に浮かびます(*´ー`*)
良い旅行になったようで♪

またのお越しを~
コメントへの返答
2015年5月6日 23:52
こんばんは(^^)/

道順が手に取るように分かるのではないですか~(^^ゞ

函館タワーもGW期間は混雑すると情報を得ていたもので、早めに行動して正解でした!!

ニッカウヰスキー渋滞にも驚きです…σ(^◇^;)

今度は道東・道北に訪れたいです~(^o^)♪
2015年5月6日 21:16
平さん、こんばんは。
ご旅行お疲れ様でした。
余市は、父の実家でしたので、幼少の頃は良く余市に行きましたし、ウイスキー工場も成人になってからも含め何度か見学しましたが、いつも閑散としていたイメージでしたが、今はドラマの影響で違うようですね。
でも、奥様と観光地を巡ることが出来て楽しまれたようですね。
コメントへの返答
2015年5月7日 15:03
こんにちは(^^)/

余市に縁があったのですね!!

小樽から余市に向かう一般道でマッサン渋滞に見舞われ、まさかと思うほど賑わってました~(^^ゞ

本当はニッカウヰスキー近場の柿崎商店で食事をしたかったのですが、こちらも長蛇の列で入店を諦めました…σ(^◇^;)

観光地巡りはホント楽しいです~(^o^)♪
2015年5月6日 21:17
こんばんは♪

函館山はこの時期でも大混雑だったんですね(*´ω`)
あの夜景は素晴らしいです♪

奥様も喜んでおられることでしょう\(^^)/
コメントへの返答
2015年5月7日 15:08
こんにちは(^^)/

函館山は予想以上の盛況ぶりで、日中の観光で疲れた女房を部屋に残して正解でした。

後で写真を見せましたが、定番の夜景なので『それなりに写せるのね!』と、一言で終了…σ(^◇^;)

まあ、そんなもんですよ~(^^ゞ
2015年5月6日 21:20
こんばんわ~

奥様は喜ばれたことでしょう。

カメラおやじにはもってこいの場所のようですね。

走行距離からしても北海道の一部ですね。

数年前に北海道1周を計画したのですが本州横断より距離があるので断念しました。
やっぱり数回に分けてピンポイントに行ったほうが良いようですね。

コメントへの返答
2015年5月7日 15:16
こんにちは(^^)/

北海道旅行を楽しんでました~(^o^)♪

北海道はでっかいどうですから、今回は道南だけで日程を組みました。

北海道一周旅行なら、最短でも2週間は必要かと思います!

以前、カーフェリーでお会いした方に伺いましたが、きちんと観光して巡るなら1ヶ月みないと身体も運転も厳しいと言ってました…σ(^◇^;)
2015年5月6日 21:22
こんばんは♪

北海道は遠いですね、
マイカーで行ってみたいですが
日程があきませんm(__)m

フォトギャラ行って

北海道堪能してきます♪
コメントへの返答
2015年5月7日 18:58
こんばんは(^^)/

北海道をレンタカーで走るよりも、マイカーの方が断然気持ちが良いですが、白黒パンダさんが網を張り巡らしているので注意も肝心です…σ(^◇^;)

今回の旅行でも、ネズミ取り3ヶ所に待ち伏せ2ヶ所と遭遇しましたから…(((^_^;)

フォトギャラもご覧ください~(^^ゞ

2015年5月6日 21:33
こんばんは♪

北海道いいですねぇ!

自分は学生の頃に2週間ほど北海道を旅しましたがそれ以降北海道は行った事ないです(^^ゞ

仕事に余裕ができればまた北海道に行ってみたいと思っています(^-^)
コメントへの返答
2015年5月7日 19:05
こんばんは(^^)/

学生の頃に2週間も北海道旅行をされたのですか!!

それは楽しい思い出になっている事でしょうね~(^o^)♪

機会があれば是非実現してください。

マイカーでのドライブが一番楽しいのですが、カーフェリーが時間もお金も掛かるので悩みどころです~(^^ゞ

2015年5月6日 21:42
こんばんは♪

私が行ったお盆時期も函館山は大混雑でしたよ〜
(^◇^;)

夜景が有名ですが、昼間は車で上まで登れるし空いてるし絶景だしでオススメですよ〜!
σ(^_^;)って遅いですよね…(汗)
コメントへの返答
2015年5月7日 19:13
こんばんは(^^)/

やはり函館山は観光時期は混雑必至みたいですね…σ(^◇^;)

車で登れるのも事前に調べてありましたが、夜景撮影が目的だと無理と判断しました~(^^ゞ

それよりも山頂施設屋上の撮影ポイントの人混みが辛かったです…(((^_^;)。
2015年5月6日 21:51
こんばんは!

お疲れ様でした♪

奥様もお喜びの事でしょう!(笑

フォトギャラも楽しませて頂きます♪
コメントへの返答
2015年5月7日 19:16
こんばんは(^^)/

楽しい疲れですから嬉しい限りです~(^^ゞ

女房も喜んでいたから良かったと思いました!

フォトギャラもご覧ください~(^o^)b
2015年5月6日 22:23
こんばんは~♪

北海道ツーリング、お疲れ様でした♪

奥様との二人旅、楽しかったでしょう( ̄+ー ̄)

オイラもマイカーで1度は走ってみたいですね~

フォトギャラで満喫させて頂きます(*^_^*)v
コメントへの返答
2015年5月7日 19:20
こんばんは(^^)/

レンタカーによるツーリングですが、それはそれで楽しいものです~(^o^)♪

前回マイカーで上陸しましたが、愛車で走ると喜びも増しますね~o(^o^)o

フォトギャラもどうぞご覧ください~(^^ゞ
2015年5月6日 22:31
こんばんは♪

北海道イイですね~😆

LCCが安いから北か南どちらかに行きたいと思ってます(*^^*)

北海道は最初どこから散策したほうがいいですかねぇ~♪

本当平さんはイイ人だぁ~(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年5月7日 19:45
こんばんは(^^)/

北海道はでっかいのもありますが、何度も行きたくなる場所だと私は思います~(^o^)♪

航空運賃もLCCを上手く利用すれば格安料金でフライト出来るしね!!

初めて行かれるなら札幌を基点にして、道央へのドライブがお勧めかな~(^^ゞ

タカさんとたぬきちゃん二人で、旅行内容を相談するところから旅行が始まります。

そこから楽しんでくださいね~(^o^)♪
2015年5月6日 22:55
こんばんわ!

ケン&メリーの美瑛は

北海道赴任時代のエリアでした。

東京本社からおえらいさんが来ると

良く案内していましよ。

懐かしい。
コメントへの返答
2015年5月7日 20:24
こんばんは(^^)/

美瑛に赴任されてましたか!!

前回カーフェリーで北海道に上陸しましたが、マイフーガでのドライブは最高に気分が良かったです~(^o^)♪

今回は道南レンタカーの旅でしたが、自由に動けるのが魅力ですね~(^^ゞ
2015年5月6日 23:35
こんばんは!

そのコースでの洞爺湖、支笏湖行った事が無いので行きたい!

実は、北海道私は函館も行っているのですが、管理人が行きたがっているので、このコース参考にします!
コメントへの返答
2015年5月7日 20:30
こんばんは(^^)/

私は、函館~洞爺湖~支笏湖~札幌のルートで移動しましたが、約340kmの道のりで6時間近く掛ります。

奥様とのご旅行の参考になれば幸いです。
2015年5月6日 23:50
こんばんわ!

北海道なのに 知らないとこばかりで行って見たくなりました。



知ってる場所といっても

歌う細川たかし像とか
北海道のへそと言われる場所がある学校とか
結構ヌルヌルする天然温泉とか
変なとこばかりですが・・・

旅行満喫されて何よりですが、
五稜郭の桜惜しかったですね~~~。
コメントへの返答
2015年5月7日 20:38
こんばんは(^^)/

知らない土地を旅するのも良いもので!!

あらっ!?ご存じの内容がかなりマニア好みで、その筋の皆様には評判な場所ではないですか~o(^o^)o

ある意味一番の楽しみと言っても過言でない五稜郭の桜が既に葉桜で、駐車場について見えた風景に唖然となりました…((+_+))

桜はタイミングが重要ですから、やむを得ずと思い、次の機会があれば再度狙ってみたいと思っております~(^^ゞ
2015年5月7日 4:14
おはようございます(^ ^)

夫婦水入らずの北海道旅行に、イイね!です。

本当に房総花見オフの時と同一人物なのか?
と目を疑いながら(笑)

素晴らしい景色を堪能させて頂きました♪
コメントへの返答
2015年5月7日 20:43
こんばんは(^^)/

いつも思いますが、長年連れ添った女房との旅行は本当に楽しいですよ!!

所謂暗雲の呼吸と言うのか、決して無理せずのんびり構えられる良いです~(^o^)♪

ええっ!?房総花見オフですか!!
あれはしっかり暴走しておりました…σ(^^;)

フォトギャラもご覧いただいたようであるがとうございます~(^_^)b
2015年5月7日 6:51
おはよーございます♪

今回も楽しまれましたね~♪


1度は行ってみたいですが
流石に広島からは遠いですσ(^_^;)

なのでフォトギャラで楽しませていただきます~♪
コメントへの返答
2015年5月7日 20:51
こんばんは(^^)/

はい♪もちろんです!!

私のもっとうが『どうせ遊ぶなら楽しく!』なものですから~(^o^)♪

日程表もネット検索で時間割を盛り込み、印刷して持ち歩き活用しています。

広島からでも調べてみれば、意外と格安で旅行できるかも知れませんよ~(^^ゞ
2015年5月7日 12:35
こんにちは!

そしてお帰りなさい〜( ´ ▽ ` )ノ

奥様とご一緒に楽しめた様で本当に羨ましい限りです(≧∇≦)

私の家庭はすれ違い生活ですので…(謎笑)

コメントへの返答
2015年5月7日 20:54
こんばんは(^^)/

無事帰宅しました!!

今までも女房とよく出掛けていたので、すれ違いもなく楽しめております~(^^ゞ

タクボンさんも愛妻家だと思いますが、私の思い違いなのかしらね…σ(^◇^;)
2015年5月7日 18:35
こんにちは。

羨ましいぃ!!

奥様思いでこれまた羨ましい!!

我が奥に北海道行こうって誘ったら、娘と行くって断られます。

。:゚(;´∩`;)゚:。
コメントへの返答
2015年5月7日 20:57
こんばんは(^^)/

ええっ!?

よく一緒に旅行されているような!?

奥様に断られた!?

何故なのかしら…σ(^◇^;)
2015年5月8日 0:57
来月行くので参考にさせてもらいます♪
余市は嫁もドラマを見てたので特に。

来月ならそこまで混まずに済むかな…。
コメントへの返答
2015年5月8日 7:37
おはようございます(^^)/

来月の訪道観光の参考になれば幸いです。

と言うより、Realizeさんの方が北海道ドライブ旅行をよくされてますよね~(^^ゞ

皆が一斉にお休みするGWとは違うので、混雑はここまで酷くないと思います…σ(^◇^;)
2015年5月8日 9:37
おはようございます♪

モアイ像が北海道にあるなんて知りませんでした☆
ジャガイモの豊作でも見守っているのでしょうかw

この時期、北海道は寒かったでしょうか?
自分も子供が大きくなったら、小樽に行ってみたいと思ってますが
愛媛からではグアムに行く方が安そうですw

もう次の旅行プランとか立案されているのですか?
北海道に網走って所があるんですが
そこの施設の塀の中には旅行されないでくださいねww
コメントへの返答
2015年5月8日 20:34
こんばんは(^^)/

モアイ像は東京ドーム20個分もある、広大な霊園の入口内に鎮座しております。

霊園だから行くのにあまり気乗りしなかったのですが、マイカーやレンタカー、はたまたバスやタクシーに乗って見学に来る方がたくさん居て驚きました!!

やはりテレビで報道されると違いますね~(^^ゞ

私が訪道している間は、朝晩の冷え込み以外は日中はとても暑く、25℃前後の夏日でした。

是非お子さん歩けるようになったら、御家族で北海道旅行も楽しいて思いますよ~(^o^)♪

次の旅行は義兄から希望があったので、既にホテルの予約だけ済ませてあります~(^^ゞ

網走への入所は、千葉の○ーさんとジュ○ゾウさんにお譲り致します…σ(^◇^;)
2015年5月8日 23:27
こんばんは♪

以前函館へ行ったのはGW前半の5月1日だったと記憶してますが、そこまで混雑していませんでしたので、見易い場所へ簡単に移動できました。
しかしそれは・・・ラッキーだったんですね~
それからマッサン渋滞、ウケました(爆)

私も北海道一周を画策していましたが、最低でも2週間ですか!?
1週間くらいで回れるかと思ってましたが、甘かったですね~

でも、また北海道へ行きたくなりました♪
コメントへの返答
2015年5月9日 5:01
おはようございます(^^)/

函館山の山頂施設の混雑は半端なかったですよ…σ(^◇^;)

屋上で業者さんが有料の記念撮影をしてなかったですか!?

その付近が撮影ベストポジションのようです。

余市蒸留所への道路はまさにマッサン渋滞!!トイレ休憩する為ナビ指示を無視して抜けた道が、ニッカウヰスキー駐車場への近道でラッキーでした~(^^ゞ

腰振りドライブ強行突破なら、北海道一周も1週間で大丈夫じゃないかしら~(^o^)♪

途中観光しながらなら最低2週間は必要かと思います。

私の道内観光は道北と道東の行きたい場所数ヶ所のみになりましたが、これの移動距離が長いのでいつ実現出来るか一つの楽しみになっています~o(^o^)o
2015年5月9日 11:18
こんにちは~♪

お帰りなさい(^-^)/
北の地を満喫されたようで♪

夜は肌寒いくらいでした?
コメントへの返答
2015年5月9日 14:22
こんにちは(^^)/

無事帰って来ました~(^^ゞ

でっかいどうですから、一気に回れないので分割して訪れています。

朝晩は上着一枚羽織りたくなる位の涼しさですよ!!

プロフィール

「お盆の入り御墓参り途中、nismoメーターに交換してから1年4ヶ月でキリ番1万kmGET🎶😁👍️(旧メーターとの合計40,708km)」
何シテル?   08/13 10:44
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が大好きになりました。PY50フーガで運転する楽しみが蘇り約16年間所有。そしてRV37スカイラインへとバトンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィラーキャップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:41:05
AUXITO ウインカーバルブ T20ピンチ部違い LED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:40:07
日産(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:06:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
街で見掛けた同車を女房が気に入りDラーへ問い合わせ。特別仕様のため展示車が有る店舗と納車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2014年3月18日~2025年3月1日迄の約11年間所有したデイズが、3月4日に車検切 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation