• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆平ちゃん☆のブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

極めよ♪流し撮り!!

極めよ♪流し撮り!!みんカメお師匠様主催「~男は走らず撮りまくれvol.2~」が、来週29日(土)に茂原ツインサーキットで行われますよ~♪\(^o^)/♪

当日は「high quality tuning shop STF」主催の占有走行会となっておりますが、茂原ツインサーキットさんとSTFさんに撮影の許可をいただき今回のみんカメ友の会が実現したそうです(^_-)-☆


カメラやビデオをお持ちの皆さん、興味のある方、ご都合が付く方は是非ご参加ください!!

・日時 平成25年6月29日(土)9:00~

・場所 茂原ツインサーキット (千葉県茂原市台田640)

・集合場所 セブンイレブン茂原早野店 8:00~8:30 (千葉県茂原市早野1076)

※入場料は一人500円(駐車料金は無料)
※昼食は、サーキット内に併設するレストランを利用します。


第3回みんカメ友の会でお師匠様今ちゃんが撮影された写真を、フォトギャラリーに公開された中から各2枚づつ拝借してきました。

お師匠様
 

今ちゃん
 


デジイチで流し撮りをした事がないもので、当日がとっても楽しみなんです!
流し撮りが上手くできない時は、ビデオカメラに持ち替えるかも知れませんけどね~(^^ゞ
Posted at 2013/06/22 14:00:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月21日 イイね!

日産のFacebookがお気に入り(^_-)-☆

日産のFacebookがお気に入り(^_-)-☆ここ最近、日産のFacebookがお気に入りなんです(^O^)♪

タイトル画像は、マレーシア・セパンサーキットで開催された「SUPER GT第3戦」で、CALSONIC IMPUL GT-Rがポールtoウィンを飾った時のワンシーンです!

こう言うシーン堪りません~(^_^)v

レースの模様等は、YouTubeで臨場感溢れるダイジェスト版が合わせて配信されるので楽しめますよ~(*^_^*)。



日産好きな私にとって、とても楽しみな情報配信なんです(^_-)-☆
Posted at 2013/06/21 09:15:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日 イイね!

叶うと良いねぇ~(^^ゞ

叶うと良いねぇ~(^^ゞ僕も大きくなったら、こうなれるのかなぁ~(^o^)♪




こうなったら嬉しいなぁ~(*^_^*)。




そんな思いを感じてしまうこの子の姿!!




この子の夢は『猫柄の猫ちゃんになる事♪』なんです~(^^ゞ


顔本で見掛けた猫ちゃん達!!

この子の夢が叶うと良いですね(^_-)-☆



すみません!?東京の○ュウさんの領域でしたね…σ(^◇^;)
Posted at 2013/06/14 05:07:31 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

いつかは登頂します~(^^ゞ

いつかは登頂します~(^^ゞ

昨日、天候があまり良くなかったけれど、女房と『いつかは登ろう♪』と言っている富士山にドライブがてら下見に行って来ました~(^o^)♪

今月カンボジニアで開かれるユネスコの世界遺産登録委員会で登録が決定されるとの事なので、既に富士山五合目は外国人観光客がたくさん居て盛り上がってましたよ~(^^ゞ


富士山は当初1994年に、世界遺産の「自然遺産」として登録を申請してましたが、ゴミ問題で登録不適切となってしまいましたね…σ(^^;)

その後、国内外の文化に影響を与えた日本文化の象徴として「文化遺産」として申請を行い、この度登録が認められた訳ですね。

私個人としても、富士山は日本の象徴であり、我々の誇りだと思っていますので「文化遺産」として認められたのが本当に嬉しい限りなんです~(^_^)v

せっかくだからと言う事で、いつか登頂の前哨戦として「小御岳神社」~「泉ヶ滝」~「里見平★星観荘」までの往復1時間の散策してみました。

ここから散策を開始して、しばらく歩くと雄大な景色が見られます。
 

泉ヶ滝の案内看板を過ぎて、里見平★星観荘に向かいます。ここでは六合目に行った気分に浸れますよ~(^^ゞ
 

約1時間の散策を終えた17時過ぎ、空いた五合目駐車場で記念撮影!


次に訪れる時は登頂するつもりですよ~o(^o^)o

Posted at 2013/06/02 11:23:55 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

長寿を願い。

長寿を願い。先週末、女房と義母と共にこの地でのんびりして来ました~(^o^)♪

貫一お宮之像の前で寛ぐこの子!?

ボランティアの方が「貫一お宮」の説明をしてくれているのに、観光客の熱視線を独り占めしています~(^^ゞ


この説明を聞いていて誤解に気が付きました!?
お宮さんの事を「芸者さん」だと思い込んでいたことに…σ(^^;)


そして翌朝、目的の場所へ早朝出掛けました…C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ

それはここ「来宮神社」です~(^_^)v
 

ここには樹齢2千年を超える「大楠」があります。
この幹の周りを1周すると寿命が1年延びる伝説が!


昭和一桁生まれの義母の長寿を願い、心を込めて回ります!!
  

この「大楠」の神々しさには、本当に圧倒されますよ~(^^)。
関連情報URL : http://www.kinomiya.or.jp/
Posted at 2013/06/01 09:31:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「幕張メッセ市街地で車外温度38℃⚠️暑すぎだわ…😅💦」
何シテル?   08/03 16:02
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が大好きになりました。PY50フーガで運転する楽しみが蘇り約16年間所有。そしてRV37スカイラインへとバトンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345678
910111213 1415
1617181920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フィラーキャップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:41:05
AUXITO ウインカーバルブ T20ピンチ部違い LED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:40:07
日産(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:06:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
街で見掛けた同車を女房が気に入りDラーへ問い合わせ。特別仕様のため展示車が有る店舗と納車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2014年3月18日~2025年3月1日迄の約11年間所有したデイズが、3月4日に車検切 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation