• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆平ちゃん☆のブログ一覧

2021年06月06日 イイね!

懐かしい写真!其の肆

懐かしい写真!其の肆おはようございます(^^)/

納戸を整理して見付けた懐かしい写真はこれでお終い。
以前引っ越した際に大切な5弦バンジョーの楽譜を入れた段ボールも見当たらず、本当に不思議でなりません…σ(^^;)

と言うことで、義兄の事故で廃車となったU11ブルーバードから乗り換えた車は、U12ブルーバードSSSアテーサです。

◆何故か被写体が上の方に写っています!?
alt alt

◆縫いぐるみは女房の好みで積んであります。
alt alt

◆ピンぼけですがナルディ製ハンドルと、女房に写して貰った走行写真~(^^ゞ
alt alt

ブルーバードで初となる四輪駆動車で、センターデフ式フルタイム4WDシステムはとても安心感が得られました。

はてさて、次の愛車の写真は何処で眠っているのかしら…σ(^^;)
Posted at 2021/06/06 07:00:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月05日 イイね!

懐かしい写真!其の参

懐かしい写真!其の参おはようございます(^^)/

懐かしい写真!其の参です。
ミッションで運転免許証を取得した女房がAT車しか思うように運転できないので、結婚を機にAE86カローラレビンからU11ブルーバードSSSツインカムターボに乗り換えました。

ジュリーこと沢田研二さんのCMは、本当に格好良かったですね!

◆このデザインにツートンカラーが好きでした~(^o^)♪
alt alt alt

◆今回もお気に入りナルディ製ハンドル装着
alt alt alt

◆1800ccツインカムターボは速かった!!
alt alt

とても良い車でしたが、義兄に貸したら高速道路の急カーブで事故ってしまい、冬を迎える前に廃車となりました…((+_+))

ただ、不幸中の幸いだったのは、義兄が無事だったこと!!
ツインカムターボ車の加速には十分注意が必要だと認識したそうです…σ(^^;)
Posted at 2021/06/05 02:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月03日 イイね!

懐かしい写真!其の弐

懐かしい写真!其の弐おはようございます(^^)/

先日のブログに続いてAE86LEVINの思い出を書き記します。
友人に誘われ訪れたのが茨城中央サーキットで、某ショップが開催した走行会でした。

サーキットと聞いていたのでジャパンターボで参加するつもりが、まさかのダートコースでまったくの場違い…σ(^^;)

友人のセレステ1600GSRで急遽ダブルエントリーにして貰いました。

◆茨城中央サーキットダートコース
alt alt alt

この体験から某ショップのクラブに入会して、ラリーの道に進むことに!
お気に入りのジャパンターボとお別れして、ラリー車として当時人気が高かったAE86カローラレビンを購入しました。

◆AE86LEVIN ※ラリー車の筈が、ボルク製エアロホイール装着!?
alt alt alt

AE86の魅力は何と言ってもブンブン回る1600ccのエンジン4A-Gで、軽い車重のレビンをこれでもかの勢いで加速させるのに、燃費は10km/Lを下回る事が滅多に無いほど低燃費でした~(^o^)♪

◆フルバケットシートとNardi製ステアリング装着
alt

◆蓼科のスキー場へ、パンチから普通のパーマになってます…σ(^^;)
alt alt

馬鹿をやっていた青年期におさらばして、まともな人生を歩んでいます~(^^ゞ
Posted at 2021/06/03 07:05:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月01日 イイね!

懐かしい写真!其の壱

懐かしい写真!其の壱こんばんは(^^)/

納戸の整理をしてたら、無くしたと思っていた写真が!?
若い頃乗っていたスカイラインジャパン2000GTターボで、南伊豆城ヶ崎海岸と千葉富津岬展望台にドライブに行った時の写真なんです!!

写真をスキャンしてPhotoshopで汚れや補正を適度に行い、デジタル画像にしました。

◆南伊豆城ケ崎海岸にて ※1983年1月3日撮影、友人カップルと交際中の女房です。
alt alt

◆千葉富津岬展望台にて ※撮影日不明、ドアミラー&ボルクレーシング製チンスポ装着
alt alt

◆マイルメーターを取り寄せ友人と交換しました。(km/mile併記)
alt alt

懐かしい写真なので目線は入れず、ナンバーは過去の車ですが消してあります。
私の青春の一コマを彩ってくれたスカイラインジャパン2000GTターボに感謝です~(^o^)♪
Posted at 2021/06/01 21:52:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月15日 イイね!

上ディスプレイ&ケーブル交換

上ディスプレイ&ケーブル交換こんばんは(^^)/

緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置延長拡大で悩ましい日々が続いている今日この頃、心の安寧はいつ訪れるのでしょうかね?ホントに!…((+_+))

嫌な話題が多いので良い話題を書きたくなり、以前ナビ画面消灯で書いたブログその後を備忘録として書き記します。

前回ナビ画面が消灯してから整備士の方が応急処置をしてくれましたが、翌日には同様の症状が現れ、ストレスを感じていたので今日予定通り保証整備をして貰いました。

整備士の方によると「交換する前に上画面の背面に接続するケーブルに触れると消灯する症状を再び確認できたので、上のディスプレイとケーブルを交換しました」との修理報告を伺いました。

◆ナビ裏のケーブル部分の接続不良が問題のようです。


BOSCH製のディスプレイなんですね!(Made in Malaysia)

これで直れば何も問題ないので、交換整備のお礼を伝え帰宅~(^o^)♪

当然の事かも知れないけれど、懇切丁寧に対応してくれるDラーに感謝です!!
Posted at 2021/05/15 22:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@32年ぶりのDR30 さん、しっかり診て貰いました…😅✋️」
何シテル?   09/04 19:09
ケンメリやジャパンターボに乗っていた頃から日産車が大好きになりました。PY50フーガで運転する楽しみが蘇り約16年間所有。そしてRV37スカイラインへとバトンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フィラーキャップホルダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:41:05
AUXITO ウインカーバルブ T20ピンチ部違い LED アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:40:07
日産(純正) フューエルフィラーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 21:06:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
若い頃乗っていたスカイライン4代目ケンメリGTX-Eと5代目ジャパンターボから長い月日が ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
街で見掛けた同車を女房が気に入りDラーへ問い合わせ。特別仕様のため展示車が有る店舗と納車 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2014年3月18日~2025年3月1日迄の約11年間所有したデイズが、3月4日に車検切 ...
日産 フーガ 日産 フーガ
2005年4月9日~2021年1月16日まで約16年間所有したフーガ350GT-SP。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation