• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

solexのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

普通車欲しいなw(妄想)

免許を取った時にセルボターボを買って、それ以来軽自動車は乗ってこなかったんですが、お家の事情でミニカトッポを買って、ミニカも追加になりました。
どちらもお気に入りです。
でも、気になる車は幾つかあります。軽自動車の良さも十分判っていますが、普通車に乗り換えたい気持ちもあります。
そんな中で、気になるのは三菱コルト、コルトプラス。トヨタファンカーゴです。
コルトは代車で借りて、最近の車にカルチャーショックwおまけにCVT初体験もあって、二度ビックリwコルトも良いけど、荷物が載せられるプラスも良いなぁ…と夢見ていましたw

それと、新車時には見向きもしなかったのがファンカーゴ。しかし、ミニカトッポに乗ってからこの車が気になりだしました。

よく似てるんですよね~。
低い床で低重心。そこに高い天井で小さいながらも容積はタップリw中々やるじゃんww

おまけにこの車、リアシートを床下に畳み込めば広々荷室!自転車もそのまま乗せられる!!驚愕ですねwとても、ヴィッツやプラッツと兄弟とは思えないw
しかも、こんなに背が高いのにヴィッツよりもコーナリング性能も良いと来たwスープラを統括した方がこれを統括したとか。
リアシートが酷評だったらしいが、使ってる人からすればそんな事ないとか。
俄然、欲しくなってきたww無論、ここに載せるように弄りますがwww

ただ、先立つ物は無いので、妄想の域を出ませんw
家を買ってなかったら、絶対に買ってますねw
まあ、妄想はタダなので…wwww
Posted at 2014/12/14 23:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

今日、我が家の愛犬が天使になりました

今日、我が家の愛犬が天使になりました今日は、別のSNSの集まりで大阪に行く事になっていました。
そんな今日の日に、


今年17歳になる愛犬「ちぃ」が、永眠しました。

今日は、渋滞に掛かるのを嫌って5時半には岐阜羽島を出て、渋滞も無く大阪に無事に着きました。

ついた時間は8時過ぎ。イカセン何処も閉まってる状態で、ナンともしがたい。
まあ、大阪は定期バスを運行してる時に来ていて、弁天町まで行っていたので、懐かしく走ってみましたが、それでも時間は余る。
と言う事で、お城好きな私は大阪城へ。

十分堪能して、12時ぐらいだしラウンド1の駐車場に行って駐車したら桜川の「桜堂」で牛筋カレーを食べるつもりでしたが、弁天町へ行く時に日曜は休みなのを確認…。
なので、道頓堀で何か食べて・・・と思っていたらラウンド1の駐車場が一杯。
仕方無しに他の駐車場を捜しに行った時の電話でした。

ここ数年、何かと医者に掛かっていまして、4月に入ってからイキナリがっくり来た感じになりました。
つい先日に、水を飲むと吐いてしまうので、水分補給の注射をしてもらい、明日の5日にもう一回してもらうはずだったんです。

「ちぃが冷たくなっとる」

という母に直ぐ帰って来いと言われ、泣く泣く大阪を後にしました。
途中渋滞もありましたが、思ったほどでもなく、3時間ちょいで羽島に着きました。

動物の死んだ時の知識があるわけでもないので、死後強直で突っ張った形で亡くなっていました。
せめて、目だけでも閉じてあげれば良かったのに…。

顔など拭いてあげて、保冷してタオルを掛けてあげました。

妹夫婦も出かけていて、まだ帰ってきていません。
小さい時から一番面倒を見ていたので、顔を見せてあげてから、火葬に連れて行きます。

やんちゃで、ビビリのヘタレで、ドライブ大好きで。酒のつまみを横からせしめる可愛い奴でした。
Posted at 2014/05/04 23:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月14日 イイね!

雪~w

雪~w岐阜も今朝未明から降り始め、ソコソコ積もりました。
やっと例年並みと言う所でしょうか?今季の冬は降らないかと思っていましたがフェイントでしたねw

その雪も15時頃には雨に変わり、もう心配ない・・・と、言いたい所ですが、気温が下がれば凍ってしまいます。その方がコワイww

そんな時に、近くに出来た解体屋さんから連絡が。
ミニカに付けようと思っていたトッポBJのパーツが入手出来たとww

こちらでも、まだやっていないネタが出来たので、おいおい付けていきましょうかねwww
Posted at 2014/02/14 16:41:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

シート

私のミニカは初期のPfなので、シートが生地こそ違う物のバンと同じ物です。
固くてホールド性は低いし、頭の部分が大きいので、後ろに座ると結構威圧感が・・・。
リアシートがリクライニングすれば良いのに、何故かしない。どうも、2分割式のPjのみとか聞いた。トノカバーの隙間、なんとかしてぇww
それに、シートって高いのね。純正シートなら安いかと思ったけど、全然そんな事は無い。

話は変わって、私のミニカは古いので、いずれ駄目になった時またミニカを買うとしたら、4ATのPjが良いけど、駄目なら年式の新しい5ドアのナッティなんか良いなぁと。
でもナッティはバンなので、リアドアを開けると、真ん中にシートの背もたれが鎮座してるわけで。
それに、座るには狭すぎるし、セダンのシートが付かないかなぁと思ったけど、金属の台座がスポット溶接で付いていて、セダンのシートが付くはずもない。
でも、よくよくアップしてある写真を見てみると、その台座を外しさえすれば、付くんでないかい?
ただ、それでは4ナンバーなので車検は通らない。
だから、車検の時だけ穴を開けて台座を鉄板ビスで留められるようにしておけばバンのシートに戻せる訳でw
車体は新しい訳だから、いけるんではないのだろうか?と、妄想してみたりw
Posted at 2014/01/01 22:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

続・タイヤ

この前は、夏タイヤでしたが、今度は冬タイヤのスタッドレスです。
またまた、ミニカトッポのお話ですw
前も書いたように、ミニカトッポQtの標準は155/65R12。
しかし、こんなサイズはもう無いので、145/70R12wを付けてる訳で。

夏タイヤは、155/55R14のサイズに換えてるので、減ったのをどうするかだけです。
今は12インチを応急で付けてますが…。

冬のスタッドレスも同じく、カチカチ&雪道使用限度一杯状態なので、換えなきゃならない。
冬を前に、品薄&足元見た”高値”を避ける為に、今から購入w

で、ヤフオクでダンロップ4本送料込み12800円でゲット。明日振り込んで、何時来るかな…?
日曜日が休みなので、その日には「持ち込み専門店」で、組みたいなぁ…。予約取れるかな…(汗)

…本当は、H31Aのブレーキを移植して13インチ化したいんで、今まで無理やりスタッドレスを使い続けていたんだけど、ミニカもあるしあまりお金かけられないので、泣く泣く12インチ続行です…。
Posted at 2013/09/10 21:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミニカ 夏タイヤ交換 53803km https://minkara.carview.co.jp/userid/1540146/car/2832186/7339738/note.aspx
何シテル?   05/06 14:41
定期バスの運転手をしているおっさんですw ヘタレ同人漫画家。もう、今は描いてませんけどね~。 Pixivに、投稿したりしてますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイールインチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:39:48
右折車線をそういう風に使うでない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 14:39:11
Pixiv 
カテゴリ:お絵描き投稿サイト
2013/02/03 21:22:13
 

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
H13年式H42Aミニカ ヴォイス5ドア5MTです! 10台目の車です! 知り合いの自動 ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
9台目の車ですw ミニカトッポを泣く泣く手放して、やはり広い車が欲しいなと言う事で前々か ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
6台目の車ですw Z好きの友人に影響されて買いましたw「よろしくメカドック」もあって、Z ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2LのMR2にも乗りたくてw 5台目の車ですw バブル期の車だけあって、とってもリッチな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation