• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃりすけ(/・ω・)/のブログ一覧

2016年01月05日 イイね!

謹賀新年m(__)m

謹賀新年m(__)m











新年あけましておめでとうございます!

今年も宜しくお願いしますm(__)m





という事で、新しい年になってしまいましたね(*´ω`*)

2016年は一体どんな年になるんでしょうか(・∀・)

とりあえず僕は連れを今以上に大切にすると同時に、FDも弄っていきたいですね(*^^*)

ダクト付きボンネットは、今年買えそうなら買いたい所ですが、

バケットシートも欲しいしボロボロのバンパーも交換したい(´-ω-`)

そんな訳でやりたいことが沢山ありますが、少しずつやっていければと思っています(^▽^;)

そして長かった休みも今日で最後(´-ω-`)

休み期間中は結構遊んだんじゃないかなと思います(笑)

結果明日からの仕事はダルダルですね(;^ω^)

でも3日行けばまた連休なので、体慣らす為にも頑張ってきます(`・ω・´)

休み期間中のお話は、また近いうちに載せるので、良かったら見てやって下さいm(__)m

さて、あとはのんびりするかな~(*'ω'*)








Posted at 2016/01/05 20:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年も残りわずか(*´ω`*)

いつも通りのご無沙汰日記となりますが、今年も残すところあとわずかとなりました(*´Д`)

という事で、例年通り2015年を振り返ってみる事にしましょう(●´ω`●)


さて、2015年は連れと寒川神社へ初詣へ行き、

友達と連れも一緒に箱根神社へ初詣に行ったところからスタート(*'ω'*)

新年はみんなで遊びまくって、あっという間に冬休みが終わり、仕事始めとなりました(´-ω-`)(笑)

いつも通りの生活が続き、あっという間に2月へ突入。








2月は僕の誕生日という事もあり、連れがサプライズをしてくれたりと、

一生の思い出に残る誕生日を迎える事ができました(*´ω`*)

雪も去年程は降らなかったので、今年はあまり雪かきをした記憶がありません(笑)

そして3月。

順調に動いていたFDでしたが、ここへ来て不調を起こすようになりました。

症状は、クラッチを繋ぐ瞬間に金属が擦れるような音がするというもの(;'∀')

時々しか症状が出なかったので、しばらくは様子見となり4月へ。

FDの不調が悪化して来たので、とりあえずショップへ入院する事になり、

ひとまず怪しい部品を交換、症状は直ったかに思いました(´・ω・`)

しかし、もう4月も終わろうという時に異音再発…

GWには筑波山へ旅行に行く予定があったので、

何としてもそれまでには解決したいところでした。








色々原因を探ってみると、エアポンプからの異音だという事が判明し、

程度の良い中古品と交換したところ異音は消え、

今現在もその時の異音は出ていません(*´▽`*)

今年起きたFDの大きなトラブルは、エアポンプが壊れた事となりました;つД`)

そして5月。

待ちに待ったGWへ突入し、前半は友達と遊んで後半は

連れと一緒に筑波山へ旅行に行って来ました(*^^*)











前半は友達と箱根の大涌谷へツーリングへ行きましたが、

閉鎖になる前日でしたので、物凄い硫黄の匂いが…

結果FDの室内も硫黄の匂いに汚染され、

数々の物を捨てる羽目になったのは、良い思い出ではありませんwww

なんせ筑波山へは、硫黄臭のするFDで行く事になったんですから(;゚Д゚)(笑)

充実したGWが過ぎ、あっという間に5月も終わり、6月が来て暑い暑い7月が来ました。

7月は悲しい事に、連れと一度別れる事になってしまいます…

寂しいですが、仕方ありませんでした(ノД`)・゜・。

それでも7月といえば、7月7日にセブンデーが開催されるので、

今年は参加する事に。














大黒のセブンデーでは、雨さんが来てかなりの賑わいを見せてましたし、

一緒に記念撮影をして頂いたりと、これまた思い出に残るセブンデーとなりました(*´ω`*)

暑い日々が続き8月へ。

お盆休みを目標に、仕事も頑張って暑い日々を乗り切っていましたが、

お盆休み後半、ついに限界を迎えて人生初の熱中症になりました…

朝起きて節々の痛みと怠さ、体は高熱なのに汗をかくことが出来ず、

本当に死ぬかと思いました(;´Д`)

2日間程会社を休みましたが、とりあえず復活しいつもの生活へ。

そして9月。

待ちに待ったシルバーウィーク前半、思い出したくもない、

夜間ネズミ捕りにより獲得した赤切符!!!!

ここから色々な事が起こり出したように思えます(~_~;)

処理に時間がかかるので、免停講習は1ヶ月後という事になりました(;^ω^)

罰金8万の講習手数1万2千円というかなり痛い出費です…

でもこれを機に、今まで以上に安全運転になったのは言うまでもありません(;´・ω・)

そして10月25日、以前別れた連れと色々話した結果、再び付き合う事が出来ました(*´ω`*)

これほど嬉しい事はありません(*´▽`*)

もうこんな事が起きないように、2人で仲良くやっていきますm(__)m

そして10月も終わりに近づき、せっかくなので連れと一緒にツーリングも兼ねて、

大黒へドライブしに行って来たんです。

するとこの日に限って思い出したくもない、大黒PA一斉取り締まり!!!







僕のFDは後日陸運局行きとなりました…

(;´д`)トホホ…



































そんな感じで、2015年は本当に色々あった年だったと思います(´・ω・)

車で言えば捕まる事もありましたが、色々な人と出会えましたし、

沢山の思い出ができました(*^^*)

連れとは、喧嘩も多くこの先やっていけるのかなという不安もあれば、

忘れられない思い出もいっぱいできましたし、一度は別れましたが、

またお互い付き合うことになりました(*^^*)

僕自身は熱中症で倒れる事もありましたが、

それ以外は特に何もありませんでしたし(*^^*)







来年はどんな年になるのか分かりませんが、良い年にしたいですね(*´ω`*)

2015年お会いした方々本当にありがとうございました!

来年も宜しくお願いしますm(__)m





それでは、良いお年を












2014/10/11 箱根 芦ノ湖スカイライン 三国峠







































Posted at 2015/12/31 20:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

ようやく落ち着いたと思ったら…(笑)

ようやく落ち着いたと思ったら…(笑)











皆さん、お久しぶりです(`・ω・´)

前回の更新から1ヶ月という、時々やるサボりっぷりを発揮しておりました(笑)

え~っと、何から話せば良いか迷いますが、とりあえず前回の続きから。

前回は、簡易裁判所へ出頭した時の事でしたね( ;∀;)

罰金を支払い、それから一週間後の11月2日。

免停では定番の、六角橋にある交通安全センターへ、

行政処分の手続きに行って参りました(´-ω-`)

とその前に!!!!!!!!!!



ようやく、残りの講習を受ければ一段落すると思われた免停ですが、

それとは別件で、一段落着かなくなりました…

それは、10月31日の夜。

ツイッター等でも騒がれておりました、大黒PAにおける不正改造車一斉取り締まり…

僕と連れはこの日、夜20時半過ぎに大黒PAに2台で立ち寄りました。

台数も土曜日なので、それなりに来ていたと思います。

僕たちは写真撮影をしたり、他の車を見たり立ち話をしたり、いつも通り楽しんでました。

21時半頃、1台の事故処理車が入って来て、そのまま出口を塞ぐように停車。

何やら雲行きが怪しくなってきたかと思うと、物凄い数の交機の方たちが、

隅にある事務所から登場(;´Д`)

何をやるのかすぐに分かりました(笑)

本線からは続々と警察車両が入りPA内は完全封鎖…

それから1台1台検問が始まり、

深夜12時、僕の車もいよいよ無料車検を受ける事になりました( ;∀;)

とりあえずフロントガラスのステッカー等の指摘があり、

後日陸運局行きとなってしまいました…

まぁ仕方ありませんけどね(´-ω-`)







※連れにより撮影

とりあえずそんなハプニングがあり、

もやもやした気持ちで免停講習を受ける事になった訳です(笑)

ここでは免許の停止処分と、免停日数が免除になる講習を受ける事となります。

朝8時半から9時の間に手続きをして、講習の予約を済ませいざ教室へ。

この日講習を受ける人は、僕を含めると70人も居たので、その多さにビックリ(;゚Д゚)(笑)

みんな免停者です(笑)

講習の最後には試験があり、点数によっては免停日数が変わってくるので、

しっかり授業を受けて無事29日の短縮となりました(*´ω`*)

講習を受けた日の翌日、午前0時までは運転できないので、家で大人しく昼寝(=゚ω゚)


もう二度と、六角橋へは行きたくありません(´-ω-`)



Posted at 2015/11/23 20:32:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

秋晴れの下僕は…

秋晴れの下僕は…











今日は朝から良い天気でした(*´ω`*)

どこか出かけたくなる気分でしたね(*^^*)

そんな爽やかな秋晴れの下、僕は保土ヶ谷にある簡易裁判所に居ました(爆)


はい、通知が来てしまったわけです( ;∀;)

大人しく罰を受けに行って来ました(~_~;)

一応、簡易裁判所では免停になる事はないので、車で行っても全然大丈夫との事。








なのでちゃんとFDで行って来ましたよ(*´ω`*)

9時~11時の間に行けば問題ありませんが、僕は半休しか取らなかったので、

朝一で受付してきました。

9時になると、受付した順番から取り調べが行われていきます。

僕も受付した時間が早かったので、10分ぐらいで取り調べ室に呼ばれました。

殆ど確認事項なので、色々聞かれたりすることはありません;つД`)

3分程度の聴取の後、今度は検察での対応になります。

これも3分程度で終了し、結果が出るまでしばらく待っててくれとの事。

僕は30分ぐらい待ちましたが、20分ぐらいで呼ばれる事もあるそうです('ω')ノ

結果8万の罰金となり、大人しく納付して来たので、

刑事罰の処理はすべて終了となりました(´・ω・`)

次は来週、免停講習が待ってるので、また有給使って行って来ます( ;∀;)




Posted at 2015/10/27 21:05:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月14日 イイね!

連休後半(*ノωノ)

連休後半(*ノωノ)










さて、今度は連休後半のお話(*´ω`*)

首都高から帰って来てから昼前まで爆睡したのち、のそのそと起きだしてから、

箱根へ散歩しに行って来ました(*´ω`*)

雲一つない良い天気だったので、まずは富士山の見える大観山へ(*^^*)




到着すると、やっぱり連休もあってか、結構な数の人が来ていました。






丁度富士山と一緒に撮影できる場所が空いたのでそこへ(*^^*)

良く見ると、もう初冠雪しております(*'ω'*)

この日も芦ノ湖でゆっくりして夕方、良い夕焼けが出そうだったので、

芦ノ湖スカイラインへ。

車も意外と少なかったので、FDを富士山と一緒に撮れる位置に移動。

適当に撮影していると1台の新型ロードスターが来られて、

僕が撮影していたところを気にかけて頂き、

車移動しましょうか?とお声がけ頂いたのをきっかけに仲良くなり、

2台並べて撮影しようという事になりました(*´ω`*)










早速みんカラで友達申請して頂いたsatoshi250xさんでした(*'▽')

またお会いする事がありましたら、写真撮らせて下さいね(*^^*)

大阪まで帰宅されるというので、僕より早く帰られましたが、僕はもうしばらく撮影。





あんまり夕方にFDを撮影する事がないので、久しぶりに良い収穫となりました(笑)

朝霧高原も、夕方にもう一回行ってみたいですが(*´ω`*)

そんな訳で、色々リフレッシュできた連休だったので、仕事頑張ってきます!










おまけ~




たまにはこんな写真も。

箱根のこの日の気温、16℃でした。








Posted at 2015/10/14 23:37:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/1540244/48178980/
何シテル?   01/01 12:24
名乗る程の者でもないですが簡単に~(/・ω・)/ 写真と車、アニメが好きで、水色のFDと四糸乃仕様のアルトに乗ってます。 学生の時に今のFDを購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 じゃりすけ号★ (マツダ RX-7)
☆2012年3月30日 納車 ☆2018年4月 白から水色へ 2018年に外装を大幅に ...
スズキ アルト じゃりすけ2号機 (スズキ アルト)
じゃりすけ2号機がやってきました(*‘∀‘) 足車として購入しましたが、少し走りの仕様も ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人生初のマイカーでした(*´∇`*) 元々リトラクタブルの車が大好きで維持費も安いと評判 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation