• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃりすけ(/・ω・)/のブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

連休前半(・ω・ノ)ノ

連休前半(・ω・ノ)ノ









さて、連休のお話です(*´Д`)


連休前半は、あまり天気も良くなかったので、

初日は家でDVDを見たりして大人しくしていました(´-ω-`)

夕方からは本降りの雨でしたしね( ;∀;)

まぁ季節が変わっていくんでしょうとしみじみ(´・ω・`)

2日目も昼過ぎまで雨が残り、出かける気分になれなかったので、

近所のそば屋でたらふく食べて昼寝(笑)

両親はその頃、家のミニのオイル交換をするために、埼玉まで行ってました('ω')ノ

どうやらそこのショップは、エンジンオイルを限界まで抜いてくれるという良心的なお店。

家のミニは慣らし終了後、初のオイル交換となるので、丁度良かったのです(*^。^*)


そして夕方、雨も上がったので、いつ出かけても良いように洗車をして、

拭き取りまで終えたところでお隣さんと立ち話(*'▽')

すると突然、両親から着信があり、

帰宅途中に車がトラブルを起こし救援に来てほしいとの連絡が。

場所は東名下りの港北PA。

それを直す工具を持ち合わせていなかったので、

お隣さんにお借りしていざ出発!!







到着すると、オイル交換をしてくれたショップが来てくれる事になったので、

僕の出番はなくなりました(笑)

せっかくなので1枚!

普段、一緒に撮影する事もないですからね(*^^*)










しばらくするとショップの車が到着。

なんとデモカーでした(*´ω`*)

手際良く作業し、あっという間に作業終了となり、無事帰宅することができました(*^^*)







夕飯は、近所にあるハングリータイガーでガッツリ(*ノωノ)

ごちそうさまでした(*´ω`*)

そして帰宅後はせっかくの連休なので、

近所で最近GTキットを組んだH氏と一緒に首都高へドライブ(*´з`)

大黒は、定番の閉鎖となっていたので辰巳へ。

辰巳では物凄い台数が来てましたがなんとか駐車(;^ω^)

晴れた連休中日の夜ですからね(笑)

すると、2週間前に箱根の大観山でお会いしたRX-8のオーナー様も来てたので、

ご挨拶を済ませ、写真を撮ろうかという時にみんな追い出され、僕たちは芝浦へ避難(笑)











こちらも台数来てましたが、落ち着いた雰囲気だったので、

結局朝方まで居ました(笑)







芝浦PAで話しかけて頂いた方の33R。

朝方までお付き合い頂き本当にありがとうございました(*^^*)

とても楽しかったので、またお会いする事がありましたら宜しくお願いしますm(__)m







トンネルを爆走しながら大黒へ移動し、写真撮ってお互い帰宅しました(*^^*)

といってもほぼ同じ場所へ帰るようなもんですけどね(笑)

この後はいつも通り爆睡でした~


連休後半へ→






























Posted at 2015/10/14 23:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

また箱根(*ノωノ)

また箱根(*ノωノ)









さてさて、この前の週末もまたまた箱根へドライブして来ました(*‘ω‘ *)

もう散歩コースですな(笑)

家出た時間は前回と同じで、西湘PAでお昼となりました(*'ω'*)







PAでゆっくりしたせいか、気付くと2時を過ぎていたので、急いで山を登ることに(;^ω^)

登山中は、フェラーリやらランボルギーニやらの集団とすれ違いながら、

今回は芦ノ湖へ直行しました(・ω・ノ)







芦ノ湖へ行く途中で寄り道(*^^*)

芦ノ湖バックで撮影できるかなと思って立ち寄ったんですがイマイチでした(笑)

どこか、芦ノ湖バックで撮影できる良い場所ないですかね(´・ω・`)





無事芦ノ湖へ到着Σ(・ω・ノ)ノ

駐車場に停めると、丁度FDと芦ノ湖バックでの撮影ができそうだったので、

撮影していると、何と青のFDが駐車場へ!!!







オーナー様もこちらの車に気付いたようでご挨拶し、しばし車談義(*^^*)

青のFDは5型だそうで、10万Km近く走ってるとのこと。

今までSAを乗っていて、経年劣化により泣く泣く手放し、FDに乗り換えたそうです(´・ω・`)

FDもいつかそういう時が来るのかと思うと悲しいですが…

少しでも長く乗れるように、大事に乗っていきたいですね(´・ω・`)

こちらの方は他に行くところがあるそうで、僕より早く駐車場を出ていきましたが、

最後は良いREサウンドを聞かせてくれました(*´ω`*)







天気が良かったので、芦ノ湖もそれなりに人が来てました。

意外と若い人が多かったような(・∀・)

僕はその後、芦ノ湖を散歩してから芦ノ湖スカイラインへ。

GW前に走って以来なので、かなり久しぶりでした(*^。^*)





ここへ来ると必ず寄るレストハウス。

富士山も期待しましたが、雲が多くて全く見えず(;^ω^)

やっぱり天気の良い冬に来ないとダメですね(笑)





帰りはゆっくり帰ったので、家には9時頃着きました(●´ω`●)

とまぁ、毎回似たような内容で申し訳ないですm(__)m

今度の週末は連休なので、とりあえずFDは動かす予定です(=゚ω゚)ノ

さ、残り3日頑張るぞーーーー!!!









芦ノ湖のオーナー様に買って頂きました( ;∀;)

美味しかったですし、本当に恐縮です(/ω\)

またどこかでお会いする事がありましたら、宜しくお願いしますm(__)m


 






Posted at 2015/10/06 21:29:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

週末(・ω・ノ)ノ

週末(・ω・ノ)ノ










暇なので更新しときます(/・ω・)/



先週の土曜日は、夜に出かけるつもりが生憎の雨…

雨でも出かけようかどうしようか迷ってるうちに寝落ちしてしまい、

気付くと日曜日の朝でした(笑)

天気はあんまり良くなかったんですが、大きな崩れはないとの事だったので、

車を軽く水洗いして、箱根へドライブ('ω')ノ








まずは深夜によく集まる西湘PA。

丁度お昼だったので、たまにはここで食べる事にしました。








色々迷いましたが、ミックスフライ定食を注文。

ご飯も一見小さく見えますが、それなりに入ってるのでお腹いっぱいになり、

しばらくお腹はすきませんでした(笑)

お腹いっぱいになったところで箱根へ出発。








箱根といっても、どこへ行こうかと考えてるうちに大観山へ到着。








丁度RX-8が止まっていたので横に止めると、

8のオーナー様より写真を撮らせてもらえませんかと、声をかけて頂いたので、

僕も撮らせて頂きました(*^^*)

大黒等によく行かれるようなので、いずれ会うかもしれませんね(*´▽`*)


そんな出会いもあり、とりあえず芦ノ湖へ行ったり、いつもの三島にある

道の駅へ行ったり。




昼間に来ることがないので、結構新鮮でした。








でも一番驚いたのはコレ!

なんと輸送中の鉄道車両に遭遇しました(;゚Д゚)(笑)

気動車ですが、どこの路線か分かりません(;・∀・)(笑)

以前鉄っちゃんしてましたが、なんせ貨物専門なもんでwwww

とまぁ、1年ぶりの鉄っちゃんしちゃいましたよ(笑)







たまにはFDもクーリング。

この後は仮眠して、そのまま帰宅しました(笑)

今度の週末は何処へ行こうかなぁ(/・ω・)/

では、安全運転でwww




















Posted at 2015/09/30 22:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

楽しくないシルバーウィーク…

楽しくないシルバーウィーク…











さて、楽しくなるはずだったシルバーウィークもあっという間に終わってしまいました。

お墓参りに深夜ドライブと、それなりに過ごしておりましたが、

シルバーウィーク初日に起きた最悪の事態により、せっかくの連休が

全然楽しめなくなってしまったんです(笑)















理由はこれ。

なんです??

紙の色が青くないんですけど(笑)


そうです、赤切符ですよ赤切符!!!!!

人生初の赤切符!!!


これもらった時はもう頭が真っ白になりました(;´Д`)

捕まったのは、夜間のネズミ捕りによるスピード違反…

6点減点の、一発免停となりました…

出頭日が来月の20日なので、それまでは運転しても問題ないとの事ですが、

あんまり車に乗る気分じゃありません(´・ω・`)

その場所は自分も時々使う道路で、信号無しのバイパスみたいな場所。

昼間にネズミ捕りをやってるのは知ってたんですが、

さすがに夜間はあんまりやっていないだろうという甘い考えで

アクセルを踏んでいったら、そのまま測定され御用となりましたorz

肝心なレーダーはですね、ちゃんと反応したんです(笑)

中には反応した時点で測定されて、間に合わない場合もあるそうですが、

もしそれに気づいて減速してたら、もしかしたら免停は無かったのかなと思うと、

悔しくてたまりません(笑)

今後はレーダーを信じるのと、スピードは控えるようにしようと思いました(笑)

免停講習を受けないと仕事に支障が出るので、それは受ける予定です。

はぁ…












そんな初日を迎えたシルバーウィーク。

友達も予定があったり仕事だったりで遊べず、あんまり楽しめませんでしたが、

両親それぞれの方のお墓参りを無事済ますことが出来ました。








夜は大体3日とも首都高へウロウロする感じでしたが、

時間帯が遅すぎて、こちらもあんまり面白くはなかったですwww

せっかくのシルバーウィーク、僕は終始ブルーでしたww

この辺で記事書くのやめときます(笑)

皆さん、くれぐれも気を付けてください(>_<)

ってみんな気を付けてますよね(;´Д`)

ではでは~












Posted at 2015/09/25 22:45:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月16日 イイね!

静岡セブンデイ in FSW(*´ω`*)

静岡セブンデイ in FSW(*&#180;ω`*)









写真の編集が溜まりに溜まり過ぎて、全然疲れが取れていないじゃりすけです(笑)

これじゃ慢性疲労になってしまうかもーーー(笑)


さて本題に入りましょうか(;^ω^)

この前の日曜日は、FSWにて行われた、

静岡セブンデイスペシャルに参加してきました!!



いやぁ、何度この日を待ちわびたか(*´ω`*)

という事で、いっぱい写真を載せるので覚悟してくださいwww









朝6時半、いつもの平塚デイリーにて、他2台と待ち合わせ。

何とか寝坊しないで済みました(笑)

でも、8の友達が39度の高熱によりダウンしてましたが、楽しみにしていたそうで、

気合で参加する事に(;^ω^)(笑)

あんまり立ち話をしていると、到着が遅くなるので程々にし、いざ東名へ!

渋滞もなく快調に走り、足柄SAで朝ご飯を食べる事にしました。









停めた場所には、R魔仕様のFDも!

FSWに行くまでに見かけたREは、4台程と少な目( ;∀;)

タイミング外したんでしょうか??(;´Д`)







朝ご飯は、うどんとふるぽてという微妙な組み合わせ(笑)

とりあえずお腹いっぱいになりました(●´ω`●)







そして会場へは8時半過ぎに到着(・ω・ノ)ノ!

既に20台程の車が来ていたので、早速見学開始!








まずはお友達のルー君さん。

参加者の中では一番最初に声をかけて頂きました(*^^*)













そしてみん友さんの禅さん。

リアのカナード、カッコよすぎです(*^^*)

間に合って良かった(*´ω`*)







禅さんからの、こちらもみん友さんで、やまとさん。




首都高以来ですかね( ;∀;)

今回はちゃんとカメラ持ってきたんで、いっぱい撮影しましたよ(*^^*)







こちらは、自分の入ってるグループの方のFD(*^^*)







綺麗な青のワイドボディなFD(∩´∀`)∩

雨さんブルーよりも濃い感じでしょうか(/・ω・)/






モンテゴブルー??のFCも居ました。







みん友さんの榊さん(*´ω`*)







そしてにしきさん(*^^*)







理想形です(*´ω`*)







みん友さんのワインコスモさーん(*´ω`*)




ようやく写真撮れました(*^^*)










これまたすごい仕様ですが、綺麗にキマってますm(__)m









こちらもシャコタン仕様のFCさん(*^^*)

たばこの箱を横にしても下に入るか分からないですね(*ノωノ)







こちらのFCは去年、一度大黒でお会いしてるような気が(´・ω・`)








ヴェイルサイド。










こちらは、僕の家のすぐ下に住んでいる、H氏のFD(*´ω`*)

最近見かけないなぁと思っていたら、ワイドキットが組まれていました!












個性的なREがいっぱいです。





モンテゴブルーのFD。

希少ですね(*'▽')










こちらはバイクのカラーに塗られたFD。

なんと女性のオーナー様でした(・ω・ノ)ノ!

もちやの時にも見かけました。









こちらは当日声をかけてみん友さんになった、すーぅさんFD(*^^*)

以前から、こちらの方のブログは拝見しており、まさか当日会えるとは思わず(*'ω'*)

迫力のワイドキットです!










そしてまたまたみん友さんのrilakuma7さんのFD(*´ω`*)

カッコいいですね(*^^*)







そして、みん友さんの5016さんFC(*^^*)

本日はイベントスタッフをされておりましたm(__)m







雨さんのエアロを組んだFD(●´ω`●)

僕も最初はこんな感じで仕上げる予定でしたが、ワイド化となりました(;^ω^)







こちらはピンクのFD(/・ω・)/

クラウンのピンクだそうです(*'▽')











イベントでは、丁度爆音選手権が行われており、皆さん激しすぎる程の

REサウンドを出していました(*ノωノ)








H氏と並べて記念写真(*'ω'*)

地元と町名が一緒の、ワイド兄弟です(笑)







最後は有料でしたが、本コースにてパレードラン!

せっかく来たので、即申し込みました(笑)

僕で28台目の申し込みだったようですが、最終的には40台近い台数が参加となりました!

はまおくんありがとう!

まずはイベント広場より、簡単な整列で、本コースへ向かいます。










イベント広場出発前。

前に居るのは、もちやで行われたセブンデイの時に優勝した車でした!







そしてオイルを入れるH氏。

メタポン不調との事でした(´・ω・`)

このセブンデイの後は、R摩へ入院となったそうです( ;∀;)







時間になると、ゆっくり進んでサーキットへ。










入口手前にて一旦待機。

この日、バイクの6時間耐久レースが行われており、

その関係で10分ぐらい待つことになりました。







後ろは、H氏だったのでカメラを向けると、ポーズしてくれたようです(笑)

写真撮ったりしていると、準備が完了したようで、いよいよ本コースへ!



















電光表示には、静岡セブンデイと表示され、バイク関係者もギャラリーしてたので、

益々盛り上がり、皆さんもスタート直前まで撮影していました(*^^*)








そしていよいよスタート、周回数は3回とそんなに多くはありませんので、

僕は1周を大事に走ったつもりだったんですが、あっという間に終了(笑)







またイベント広場に戻って来て、セブンデイは終了となりました。

僕はしばらくみん友さん達と話したり、トイレへ行ったりしながら、18時頃に出発。

途中コンビニへ寄ると、パレードランで近くを走っていた、赤のFDさんが止まってたので、

お疲れさまでしたと挨拶。

こちらのFDさんとは、御殿場のインターまで一緒に帰ってきました(∩´∀`)∩

あとは平塚で友達と合流し、いつもの流れで帰宅。



今回の参加台数は、もちや程ではなかったみたいでしたが、かなり楽しめました(*'ω'*)

他の方のFDを見て、良い刺激にもなりましたし、

来年はもっと派手なFDにして参加したいですね(●´ω`●)

イベント関係者の皆様、当日お会いしたみん友様、イベントに参加された皆様、

本当にお疲れ様でした!




こちらはイベントでもらったステッカーとキーホルダー(*^^*)

BRIDEの大きいステッカーは、やまとさんより譲ってもらいました(*´ω`*)

ありがとうございますm(__)m

でもまだ貼る場所が決まってません(;´Д`)




最後までお付き合い頂き、ありがとうございますm(__)m





Posted at 2015/09/16 23:39:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/1540244/48178980/
何シテル?   01/01 12:24
名乗る程の者でもないですが簡単に~(/・ω・)/ 写真と車、アニメが好きで、水色のFDと四糸乃仕様のアルトに乗ってます。 学生の時に今のFDを購入し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 じゃりすけ号★ (マツダ RX-7)
☆2012年3月30日 納車 ☆2018年4月 白から水色へ 2018年に外装を大幅に ...
スズキ アルト じゃりすけ2号機 (スズキ アルト)
じゃりすけ2号機がやってきました(*‘∀‘) 足車として購入しましたが、少し走りの仕様も ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
人生初のマイカーでした(*´∇`*) 元々リトラクタブルの車が大好きで維持費も安いと評判 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation