• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月20日

夏場対策&電気系に詳しい方々に質問です(>_<)

夏場対策&電気系に詳しい方々に質問です(&gt;_&lt;)  また~エロい話しと思ったでしょう?

違いますヨ

車の話しです。

この間 ついにバッテリーが逝っちゃいましたo(><)o

カミさんがトランクの閉め忘れが 2回

nikoru号はトランクにネオンを4つ埋め込みされており トランク開閉に合わせて 点く仕組みなんですが~

パッキンを交換してから少し力を入れないと閉まらない時があり~それが原因で 上がっちゃいました ・・
(警告ブザーでも付けるかな?)

再充電で どうにか 生き延びて来たんですが~寿命ですねぇ・・・走行しながら充電ともなると~回転を上げて2時間以上走らないと駄目と言うし~ガス代と高速代など使ったら交換した方が安上がりだし(>_<)

と 言う事で・・・メインバッテリーのオプのレッドを,オプの新品イエローと交換します。これで~再充電が可能な イエロー2連になるので・・・

サンデードライバーにはレッドよりイエローが良いとも聞くので・・・・良いかと~

ついでに オルターのレベルアップも考えてます。


あと エアコンのリアのパイプを2つに別けて 両サイドから 出そうと思ってます。夏場の90はリアにエアコンがないので~暑くて大変なんで 以前 作りましたが~ 1本だと 片側の子供だけしか涼しくないみたいで~2本に作りかえます(^O^)/


しかし!!オールペンが遠くなるのは仕方ないですねぇ(∪o∪)。。。
PS:
私の仕様からすればバッテリーを3ツ 付けた方が良いと言う話しもありますが~

アンダーネオンを6本 アンダーLED 4本 フラッシュ 11ヵ所室内 ネオン 4本
トランクにネオン4本
外付けアンプ 3コ
(MAX1100W ・定格80W×4 ・MAX100 )

アンプ以外はスイッチで やってますが~

付けると ・・・・・・・・・・・一気に消耗します(´Д`)
エロい方々はどうしてるんだろぅ~疑問です??(゜Q。)??
改善方法はありませんか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/20 08:18:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2006年6月20日 9:01
内容見ただけでワタシの脳ミソがパンクです(笑)
ワタシのバッテリーも昨冬に数回逝ってますが,未だに使ってます(笑)夏場はいいのですが,冬場また逝くこと必須(爆)
もっとも山形なので寒冷地仕様のためバッテリーもデカイはず・・・とはいえ寒冷地仕様ぢゃない90とどの程度違うのかはワカリマセン(^^;)
やっぱオルタ新調になるのかな・・・でも高効率のオルタってあるんですか???←このへんのコトがさっぱりなので(^^;)
コメントへの返答
2006年6月20日 11:15
大きいのに他車の流用ができるみたいなんで~それに変えようと思います。

寒冷地仕様は??解りません(>_<) ワイパー垂直にあがるんですよね??
2006年6月20日 9:23
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
エロい話かと思ったのに。。。( ̄- ̄メ)チッ

冗談はさておき、私の90も今年の春頃交換しました。
というのも、セキュリティーを動作させていると、2週間位放置しただけで弱ってくるので。。。(^_^;

どうなんでしょうね?私も非常に興味があります。
あ!セキュリティーの機能として、バッテリーを上げないために、自動的にエンジンを掛けてアイドリングする機能を持っている物があるらしいです。
それを装着するというのは?あ!でも、nikoruさんは頻繁にクルマ乗りますよね??
なら、問題ないのかな???

的外れでしたら、ゴメンナサイ。
コメントへの返答
2006年6月20日 11:31
的てきにはOKですが~セキュリティ-のは高そうですねぇ~

頻繁には乗りませんよ・・・・サンデードライバーなんで~1週間に2回は乗りますが~常に近い所が多いので・・・・充電は恐らくできてないと思います(>_<)

夜とかも多いですし~
ソーラパネルを屋根にとか??(゜Q。)??
2006年6月20日 13:42
この際、オールペイントを諦めて、ソーラーパネル製のボディはいかがです?
どの角度からでも、日の当たる場所に停めていれば、常に充電可能とか・・・

まぁ、そんなボディは存在しませんが・・・
コメントへの返答
2006年6月20日 15:08
ソーラパネルを仮にサンルーフの窓に埋め込み バッテリーに供給するとか??

ソーラパネルはなかなか良いらしいんですよねぇ~使っている方はかなり周りに居ます。
オリジナルだと高くなるかな?
2006年6月20日 20:29
どうしてエロい話じゃないんですか!?

真面目な話は飲んだ時にしましょう(笑
コメントへの返答
2006年6月20日 21:17
クレームですか??すみませんm(__)m

エロばかりだと~nikoruカラーが変態だと 知らない人にまで なるんで たまには息抜きをと思ったんですが~駄目ですか?
2006年6月20日 21:20
ニコル=変態

なので、息抜きは厳禁です(きっぱりwww
コメントへの返答
2006年6月21日 7:06
なぜ?だぃすけ♪改名されたんですか?

またまた~

るかちんさんも変態同盟のボスなんですから~頼みますね(謎)
2006年6月20日 21:22
トランクをオープンさせてネオン4本が全快くれた状態で約4A程度使用していることになるんでせうか・・・?
となると60D23級でも7時間放置で始動不可能!?

1JZターボのオルタが100Aの出力なんすけど、走行中であれやこれや作動してると供給が大変そうですね~。ブラシの磨耗がすごそう・・・

コメントへの返答
2006年6月21日 7:35
流石ですねぇ~

DIYさんのオルタは交換されてますよね?
昨日ページ拝見しましたが~無くて

HPの方ですかね?

ブラシの寿命も短くなると言う事ですよねぇ~11年選手なんで・・交換はした方が良さそうですねぇ(≧◇≦) ありがとうございます
2006年6月20日 21:51
夏場辛いですよね(泣

電気系だけでなく

水温・油温とかも( ̄ー ̄; ヒヤリ

水温・油温ってどれくらいまでが平気なんですかね!?

コメントへの返答
2006年6月21日 7:36
すみません(>_<)

メール入れるの忘れてました(>_<)

直接メールします(^O^)/
2006年6月20日 21:55
JZX91(2JZ-GE搭載車)の話ですがJZS161アリスト(2JZ-GTE搭載車)の寒冷地仕様用のオルタだと容量が多いようです♪

東北の友人がJZX91にそのオルタ付けてました~

1JZにもいけるんじゃないでしょうか?
90ツアVの寒冷地用のオルタに変えるだけでも容量アップだと思いますよ~~
コメントへの返答
2006年6月21日 20:03
かなり良い情報感謝です(^O^)/

早速探してみて

流用できるか調べてみます\^o^/
2006年6月20日 22:31
用品店なんかにソーラーパワーで充電するヤツが売ってますよ。そんなに高くなかったと思われます。駐車場が屋外であれば結構充電されるそうな。是非お試し下さいませ。

・・・ってその前に電圧計ですなw
コメントへの返答
2006年6月21日 20:09
電圧計ですよ(^O^)/

市販のソーラパネルは考えた事あるんですよ~安いのは雀の涙程度の威力らしいです。

実用的に良いと言うのは かなり高いんですよ(>_<)

今 候補になってるのはドライバッテリー用の充電器かな?と

行きますが 虐めないで下さいね
2006年6月20日 22:35
上がっちゃったバッテリーは

アイドリングで1時間もほっとけば

充電はされますよ!!(電機負荷使用厳禁)

そのあと30~40分お買い物にでも行けば

満タンになるはずです!!(寿命が来てなければ)

僕はエロくはないですが(嘘)

まぁそんな感じです!!!
コメントへの返答
2006年6月21日 20:11
電気の神様君臨ですね\^o^/

勉強になります。

アイドリングでも可能なんですか?

2つあるから時間も2倍ですかね?
2006年6月21日 0:42
凄い電気の使用量ですね(><)
僕のバッテリーはすでにヒイヒイいってます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アンダーネオンとかも入れたいと思っているんですが、サブバッテリーをつんだほうがいいんですかね?
逆に質問してしまってすみません…
コメントへの返答
2006年6月21日 20:24
アンダーイルミを

ネオンでなくLEDならば問題ないと思います。ネオンはくせ者ですが~

イルミネーションだけなら大丈夫だと思いますよ~

ダブルにした理由はオーディオの安定した電圧による ものなんで~ 特にウーハーですがフロントから4ゲージでトランクの中のウーハー用のアンプに入れる前にキャパシターに一度入れてやり 鳴らしているんですが・・・ウーハーは一発鳴るごとに蓄積した電圧が下がるので~フロントからの配線が長いと 供給するのも抵抗になるんで リアにも付けた方が 良いだろうと思ったからです。

ダブルにする必要はまだ大丈夫だと思いますf^_^;

プロフィール

「妥協 8インチ→10インチ http://cvw.jp/b/15403/47285594/
何シテル?   10/17 18:38
みんカラ始めた頃は30歳あれから約20年けいかの今年で51歳でも車好きの親父。90マークⅡでビンボーなりに、頑張ってイジリ→アルファード10→ヴェルファイア30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nikoruさんのホンダ モトコンポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 08:36:08
スープラのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/18 12:33:26
 
クレスタのページ 
カテゴリ:90関連ページ
2005/06/05 11:46:10
 

愛車一覧

ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
レストア完了
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
息子と一緒に乗る為に購入しました。
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
90→アルファード10系に乗り換えました。 家族も大きくなったので、探してたらカミさんの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
友達になって下さい。お話・ドライブ・ツーリング・首都高・峠OKです。おやじも大歓迎(私は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation