• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikoruのブログ一覧

2023年10月02日 イイね!

とりあえずDIOのホイール

とりあえずDIOのホイール8インチじゃなく10インチですが
モンキーのホイールをモトコンポに付ける際のハブサイズがかなり違い断念

ハブのサイズの測り方がわかりません泣
Posted at 2023/10/02 14:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月26日 イイね!

モトコ ディスクブレーキ化

色々パーツを集めてやっと涼しくなってきたので、実施し始めました。

DIOステムとモトコのステムを合体させたのが2年前、モンキーの8インチホイールをGETしたのが3年前

今日は純正ステムを外し合体ステムに交換
DIO用のステムベアーリングを取り付け

モンキーのホイールをバラしてサビ取りとサフェイサーをかけました。リアタイヤもDJ1の丸穴タイプに変更するので、同じ作業。

次の作業はタイヤ組みとローターとキャリパーを付けてみてフィッティングをみてみます。

ただ、問題がモトコのハンドルについているスイッチをどう移植するか

悩み中
Posted at 2023/09/26 17:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月20日 イイね!

モトコンポでソロキャンプ

モトコンポでソロキャンプモトコンポでソロキャンプに行ってきました。

山道で登れるか不安でしたが、問題なくて安心しました。

行った先は飯能のケニーズファミリービレッジと言う
初心者でも優しい場所で、施設も充実で、薪はケニーズの施設で購入しました。

朝から出発して、到着が2時位になり、途中でスーパーに寄って買ったパスタも翌日の朝用にしてテント設営してから、買って来たねじり揚げとビールを飲みのんびりとしました。

Posted at 2022/10/20 10:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月23日 イイね!

マイ カレンコンポ データ

★エンジン関連★
エンジン    :カレンS 12V後期
ピストン   :マロッシ46mm 65cc
シリンダ    :マロッシ46mm
ヘッド     :モトコンポノーマル
マフラー    :アリーレーシングチャンバー
キャブ     :キタコ製ジョグ用ビックキャブ(VM18)
MJ      :#115
SJ      :#22.5
ニードル    :4段目
インマニ    :ロードパルS
エアクリ    :デイトナ 45mm
アクセルワイヤ :スカッシュ
オイルワイヤ  :モトコンポ
オイルポンプ  :自作増量加工


★電装系ほか★
ハーネス    :カレン
レギュレータ  :12V
プラグ     :BP6HS
プラグケーブル :NGK製レーシングケーブル
ヘッドライト   :Amazon 格安LED
バッテリ    :7.2V
スピードメータ :GPSスピードメーター
タコメーター  :オートメーター
電圧メーター :Amazon格安

★足回り★
フロント    :スカッシュホイール
2023年 モンキー8インチ 
リア      :スカッシュホイール
2023年 DJ1 丸穴ホイール
Fサス     :ノーマル
2023年 格安ダウンサス
Rサス     :デイトナ210
2023年 NK 210
Fブレーキ   :キタコ
2023年 DIOディスクブレーキ
Rブレーキ   :キタコ
センタースタンド:スカッシュ

★駆動系★
プーリー    :タクト 内部を広げ
プーリーボス  :短く加工
フェイス    :初代タクト後期GE8
WR      :7.5g×3 8g×3
ハイギヤ     :スカッシュ
ファイルギア  : :カレン
トルクカム   :タクト
センタースプリング :デイトナ DIO用 黄色
Vベルト    :純正が1番


★そのほか★
最高速     :
調子

Posted at 2022/03/23 08:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月03日 イイね!

ポキッと折れた!!

あけましておめでとうございます。

昨日、近くのバイク屋に初売りに行く為、カレンコンポをエンジンをかけようとした所、バイクの下側がオイルが漏れている様子。
何度かボアアップして、クランクケース内に金属の破片がある場合があると言う事で抜いたりしてたから、ドレンボルトの締め忘れかな?と思い
締め直していたんですがら一向に閉まらない。

何故ダァ?
クルクル クルクル   ボッキ!!
ドレンボルトが内部で折れました。

やばい!!どうしよう?
冷静に考えて、仕方ないので、クランクケースを外して、折れたネジを救出する作戦にしました。

40年前のクランクケース、ゴムハンマーでもびくともしません、。
モトコンポの時も大変でした。上手く引っ掛ける場所があり、ハンマーでテコの原理でゆっくり開き始め、開帳されました。

頭の中では折れたボルトの先端がギアに悪さする可能性もあるからと考えてましたが、実際はドレンボルトに繋がっている場所はクランクケース内に繋がる道が別にあり、ドレンネジが折れても大丈夫ない仕様になっていました。

とは言っても、折れたネジを抜かないと、オイル交換ができないのでら色々なサイトで救出方法を勉強しました。

少し出ていたら、何かで引っ掛けて回せたら回す。ためにニッパーで挟もうとしましたが、ひっかからず(泣)
精密ドライバーで試しに無理やり押し回したら、動き始めて、後はザウルスニッパーで回したら無事とれました。

ギアと初対面なのど、今や廃盤のガスケット

とりあえず、液体ガスケットにて代用
(売ってないのかな?知っる人いたら教えてほしいです。)
モトコンポのドレンボルトを入れたらすんなりネジが止まり。
1時間位空けて、オイル入れてもモレがないので一安心。
ここまでの作業で1時間位、そこから慣らし運転兼の様子をみながら10キロ走行。漏れもなく、無事に復活しました。

ただ!!ならしですが、最高速が60キロしかでません。
調べたら、スカッシュ、タクトのハイギアが使えるとの事で
新たな野望が!!

今年の目標はギアをハイギヤに変更とビッグキャブに
しようと考えております。
Posted at 2022/01/04 20:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「妥協 8インチ→10インチ http://cvw.jp/b/15403/47285594/
何シテル?   10/17 18:38
みんカラ始めた頃は30歳あれから約20年けいかの今年で51歳でも車好きの親父。90マークⅡでビンボーなりに、頑張ってイジリ→アルファード10→ヴェルファイア30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

nikoruさんのホンダ モトコンポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 08:36:08
スープラのページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/06/18 12:33:26
 
クレスタのページ 
カテゴリ:90関連ページ
2005/06/05 11:46:10
 

愛車一覧

ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
レストア完了
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
息子と一緒に乗る為に購入しました。
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
90→アルファード10系に乗り換えました。 家族も大きくなったので、探してたらカミさんの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
友達になって下さい。お話・ドライブ・ツーリング・首都高・峠OKです。おやじも大歓迎(私は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation