• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

お休み中の出来事(その1)

お休み中の出来事(その1) 皆様こんばんは。
今日は朝から仕事をしていたtakaP------です。

みんカラをお休みしていた約3ヶ月ちょっとの間は
それなりの出来事がありました。

まずは、去年の12月で現在のフーガが1年になったので、
納車12ヶ月点検をしてきました。

その点検までの走行距離は約25500KMということで
前期に比べると多少走行距離は落ちましたが、
相変わらずのペースは変わっていないようです。

チェックしていただいた結果ですが、
エンジンオイルとフィルターはメンテプロパックで対応し、
その他にエアクリーナー交換、ガラス撥水コーティング及びワイパー交換
のみで済みました。

担当の工場長から「意外に殆ど何もなく順調ですね。」
と言われた時は、ほっとした感じです。

とりあえず今度は何時もの場所で約28000KM~30000KMぐらいになったら
エンジンオイル、ATF及びタイヤローテーションを行おうと思います。

ただ最近、最初にエンジンスタートした後、少し動いてブレーキを踏んだら
たまにキーキー鳴り始めたのが気になりますが・・・
とりあえずはまだ点検1ヶ月しかたっていないのと
通常ブレーキングをした時は特に鳴らないのでまた相談して考えようと思います。
ブログ一覧 | 後期FUGA | 日記
Posted at 2010/01/18 00:32:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年1月18日 5:34
こんばんは。

幕張オフの興奮冷めやらない中、お仕事ごくろうさまです☆

相変わらず走行距離のペースが速いですね!
私はまだ13,000kmなので、すでに倍近いです(笑)

ところで、ディーラーの「意外に順調」って言葉に笑えました☆
400万以上するクルマが2~3万km走っただけで異常があったら目も当てられないですもんね!
コメントへの返答
2010年1月18日 23:25
こんばんは。

オフ会の翌日はお仕事でしたがそんなに忙しくなかったのが救いでした。

走行距離は前期型よりは落ちていますが、使用頻度が多い関係上走行距離だけが伸びています。

たぶん使用頻度の問題でこのように指摘したのではと思います。

かなりお付き合いが長いので毎回走行距離を伝えると驚いてしまっていますので。

それでも異常があったら何かあるかと感じるのもあると思います。
2010年1月18日 11:05
こんにちは。
お仕事お疲れ様です。

ブレーキの鳴きは私もしますね~。
ただフィットも鳴いてるので(しかも朝の最初のブレーキ時のみ),
寒い時期は仕方がないのかなーと放置してました。(^^;

それにしてもタイヤのローテーションが出来て羨ましいです。
私のクルマは前後異形なので長持ちさせるのは難しそうです…。
コメントへの返答
2010年1月18日 23:48
こんばんは。

ありがとう御座います。

ブレーキの鳴きは最近の朝初めの時にしかないのでこの時期に限るものだとコメントを読んでみて思っています。

タイヤローテーションは確かにZは異なるのでできないですね。

私の車は確かにOKですが、実はスカイラインがZと同じく前後異形なのでできません。
私がこのことを親や弟に伝えた時、かなりがっかりしていました・・・

ご助言ありがとうございました。
2010年1月18日 11:28
まいどです♪

オイラのクルマも最近(この1ヶ月程)同じ様に鳴ります…

コレを気に「対向ブレーキ」…

嫁さんを騙す事が出来るか?
作戦を練ってます…(-_-;)
コメントへの返答
2010年1月18日 23:38
こんばんは。

やはり同じ事象ですか。
となると最近の寒さの影響かもしれません。
とりあえず通常運行時は問題なさそうなので、
様子見しています。

対向ブレーキにしたいところですが、
金銭的問題が辛いです・・・
1度お友達の車で経験しましたが、
かなり凄かったので、装着したい気持ちはありますが・・・

2010年1月18日 18:02
お仕事お疲れさまです!!

takaP------さん♪前期型より少なくなっていると言っても、やっぱり怒濤の走行距離を稼がれてますね~(^^ゞ

ブレーキの泣きは気になり出すと耳に付くようになります。
しばらく走行し暖まってから泣かないようなら、最近続いているこの寒さの影響かもしれませんね!!
コメントへの返答
2010年1月18日 23:48
こんばんは。

はい。前期型のときは30000KMを超えてから1年点検状態だったのでその時よりは少なくなっています。でも普通の人からすると走行距離は多くなってしまっています・・・
もう車は当分このままなので、ある程度にしないといけないですが・・・

ブレーキの泣きについては、しばらく走行した時には消えていますので、寒さの影響だと思ってとりあえず様子見しています。
今後暖かくなっても泣くようなら考えようと思います。
ご助言ありがとうございました。
2010年1月18日 22:30
こんばんは☆

相変わらず、運転を楽しんでおられるようですね♪
しかし、1年で25000kmなんて(;´艸`)
私のフーガは、今年の4月に初めての車検なのですが、現在8700kmです^^;
エンジンをかけ始めの頃だけ鳴くようでしたら、特に問題はないと思いますよ♪
コメントへの返答
2010年1月18日 23:48
こんばんは。

お休みの時はそれなりに運転を楽しんでいます。
今年車検で8700KMはあまり使用しないからですね。
とっても綺麗なフーガなので何も問題なく車検が終わりそうな気が致します。

エンジンを当日一番最初にかけてから少しの時間のみ泣くだけなので、たぶん最近の気候の影響だと感じました。
そのため、このまま様子見しようと思います。
ご助言ありがとうございました。
2010年1月19日 9:52
皆さんおっしゃてますように、ブレーキが冷えているだけだと思いますよ。私のも乗りはじめの2〜3踏みはキーというし、温まるまでスプリングもギシギシ言ってます(^^;)
コメントへの返答
2010年1月20日 22:31
こんばんは。
確かに冷えているときのみに発生するので、皆様のコメントから考えてまだ様子見で対応しようと思います。
影響が色々と出るのも改めて勉強になりました。
また暖かくなった時も確認しようと思います。

プロフィール

「@☆平ちゃん☆
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
もちろん、2人で参加します。」
何シテル?   10/07 20:05
FUGAというよき相棒を購入したことでカーライフが楽しいです。 2008年12月12日をもちまして、前期フーガを手放し後期型フーガに乗り換えました。 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:コミュニティサイト
2008/09/01 06:45:59
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ちょっとした事情から前期フーガの査定をしてもらった結果、後期型に変更することになりました ...
日産 フーガ 日産 フーガ
殆ど何も故障等がなく私たち家族のためによく働いてくれた車でした。 交換もそんなに多くなか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
両親がZ32を10年乗った後にFUGAの一年後に納車されました。 Zを長年乗ってきたた ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
FUGAを購入する前に運転していた車です。 SSSのHYPER-CVTM6機能がついてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation