• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月08日

車両情報・・・

おはよう御座います。

雨の影響でかなり気温が下がっており、
かなり快適と感じているtakaP-------です。

現在の車に装着されているカーナビに車両情報のカテゴリーがあります。
前期型では燃費が数字で出ていたのですが、
後期型では棒グラフで出てしまうのはちょっと不満だったです・・・

カテゴリーの中でもう1つ気になるのが、メンテナンス情報です。

メンテナンス情報には、オイル、オイルフィルタ、タイヤとありますが、
その他メンテナンス情報というものもあります。

オイル、オイルフィルタ、タイヤは交換の目処としてかなり役立っています。
だいたい、サインが出た時に交換をするようにしています。

その他メンテナンス情報は私の場合は最初はどのように使うか考えましたが、
今はデフオイルの交換の目処として使用しています。

皆さんはメンテナンス情報を使用していますか?
また、その他メンテナンス情報はどの用途で使用していますか?

来月の話ですが、ちょっと遠征を考えています・・・
ブログ一覧 | 後期FUGA | 日記
Posted at 2010/09/08 07:47:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ビンテージその①キングセイコー
woody中尉さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年9月8日 11:00
こんにちは~!

購入したばかりの時に、オイル交換時期を1000kmにセットしていた記憶が?
それっきり、この機能は使っていませんね~(^_^;)

メンテナンスは6ヶ月ごとにオイル&フィルター交換。
12ヶ月でエンジン、ATF、デフオイルの交換をしますよ(^_^)v
勿論、フーガ&エルグラ両車共です!
コメントへの返答
2010年9月8日 23:09
こんばんは。

6ヶ月、12ヶ月とメンテナンス内容まで決めているのですね。
それも両方の車両とも設定しているのが素晴らしいです。

私の家では月によって走行距離が違う時が多いので、なかなか期間で決めることが難しいです。
そのため、メンテナンス期間をどうしようか悩んでいた事が以前の車でありました。

この車両情報を使用することよりだいたいの走行距離をセットして目安を決めることにより適度に交換をする事ができているため、かなり役立っています。
2010年9月8日 12:42
こんにちは。

私はメンテナンス機能は全く活用しておりません。

自分の記憶と,交換時に貼られるテプラが頼りです。
コメントへの返答
2010年9月8日 23:14
こんばんは。

メンテナンス機能は最初はあまり使用していませんでしたが、やはり走行距離がかなり行ってしまいますので、交換を忘れないようにするためであるのも1つの理由です。

交換時に貼られテプラ又はシールでも確かに目処は確認できると思います。

テプラ又はシールが紛失してしまった場合も考え、記録簿も欠かさずに記入してたまにどれくらいの頻度で交換したかを確認しています。
2010年9月9日 12:02
車両情報、Y50に乗りはじめたころはオイルやタイヤローテーションの目安として使っていましたが、設定距離になったらエンジンかけるたびに出る警告がしつこく感じられたので(^^;)、途中から使わなくなりました。

最近は、油脂類などの交換距離はエクセルで管理しています。
コメントへの返答
2010年9月10日 22:47
こんばんは。

コメントの返答が遅くなりました。

目安になるために私は使用していますが、確かに警告が出て、これが継続してしまいますのでちょっといやらしい部分はあります。

それでも交換基準が分かりますので、私は我慢しています。

私は油脂類はエクセル管理ではなく、メンテナンスレポートに手書きで記載して管理しています。

エクセルではローン支払い状況を管理しています。
2010年9月9日 15:56
最初この機能を発見したときはうれしくて色々イジりましたが、今は全く見てすらもいません…。
( ̄ω ̄;)

オイル等の交換時期は自分で把握しているので2度と見ないかも…(苦笑)
( ̄ー ̄;)
コメントへの返答
2010年9月10日 22:51
こんばんは。

コメントの返答が遅くなりました。
かつコメントありがとうございます。

私も最初、結構使える機能だと感じてから後期型でも継続して使用しています。

自分で把握しているなら確かに使わないのは納得です。
私もある程度は頭の中で管理していますが、たまに忘れる時があるので目安で使用しています。
2010年9月9日 22:31
こんばんは(^^)/

昨日の台風は酷かったけれど、その反動で今日は涼しくって少し楽でしたね~(^^ゞ

メンテナンス情報はしっかりセットして利用していましたが、初代フーガだけかも知れませんが確か3万Kmまでしか設定できず、その距離に達すると設定を止めない限りメンテナンスを促す表示がちょこちょこ出てしまいました…σ(^^;)

ですから今は止めてあります~(T_T)。
コメントへの返答
2010年9月10日 23:03
こんばんは。

コメントの返答が遅くなりました。

台風は結構勢いがあった感じでした。
それでも翌日は快適な1日だった気が致します。

メンテナンス情報は確かに30000KMまでしか出来ないのと、設定に達してしまうと毎回出てくるのが確かに気になります。

毎回出てくるのは確かにちょっと嫌な感じはすると思います。
私は出力されたらとりあえず認識して、状況によってはリセット後もう1サイクルしてから交換したりしています。
2010年9月10日 8:32
はじめまして

メンテナンス情報を使用していました・・・・・しています。
が・・・・・
3ヶ月くらい前に作動しなくなりました
Dに見てもらいに行きましたが、
「この機能を使っている人はあまりいないので、このトラブルはメーカーに確認する」
とのことでした。
その後、メンテナンス情報のバーチャートは動いたり、止まったりを繰り返しています。
メーカーよりチェックポイントの指示が来てるのですが、まだ車をDに出していないので
結果はわかりません。
今月中にオイル交換を兼ねてDに見てもらう予定です。

走行中にTVを映るようにするキットを使用していると、正常に作動しない可能性がある
ようです。


コメントへの返答
2010年9月10日 23:12
こんばんは。はじめまして。

コメントの返答が遅くなりました。
かつコメントありがとう御座います。

メンテナンス情報を使用していたんですね。
作動しなくなった原因は分かりませんが、
走行中にテレビを見ることが出来る機能を付けるだけで使えなくなるのはちょっと疑問に感じます。

どのような仕組みになっているのかは不明ですが、テレビキットは走行中にテレビを見ることが出来るようにするためだと思うので、車両情報には連動していないと感じました。

原因が分かるといいですね。



プロフィール

「@☆平ちゃん☆
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
もちろん、2人で参加します。」
何シテル?   10/07 20:05
FUGAというよき相棒を購入したことでカーライフが楽しいです。 2008年12月12日をもちまして、前期フーガを手放し後期型フーガに乗り換えました。 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:コミュニティサイト
2008/09/01 06:45:59
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ちょっとした事情から前期フーガの査定をしてもらった結果、後期型に変更することになりました ...
日産 フーガ 日産 フーガ
殆ど何も故障等がなく私たち家族のためによく働いてくれた車でした。 交換もそんなに多くなか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
両親がZ32を10年乗った後にFUGAの一年後に納車されました。 Zを長年乗ってきたた ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
FUGAを購入する前に運転していた車です。 SSSのHYPER-CVTM6機能がついてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation