• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月15日

雨の時の車庫入れ・・・


皆様、こんばんは。
やっと秋らしくなり嬉しくなっているtakaP------です。

私はこの夏は本当に辛かった感じがしています。
今年の猛暑から考えるとやはり温暖化の影響かもと感じております。

さて、昨日車で帰宅した時での出来事です。

その時は雨が降っていた時に車庫入れをしたのですが、
車庫入れは毎回、ガラスウィンドウを開けて後退しているのですが、
その時は雨水が入ってしまい、かなり辛かったです。

前々からどのようにしようかと考えていますが、
さすがにフーガのバックビューモニターだけでは車庫に入ることが
出来ないため、毎回どんな時でもガラスウィンドウをあけています。
また、数分なので車の内部はそんなに影響がないと思っています。

皆さんは雨の場合に工夫していることはありますか?

ブログ一覧 | 自動車 | 日記
Posted at 2010/09/15 23:23:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年9月16日 5:55
おはようございますわーい(嬉しい顔)
車庫入れが苦手な感じです
冷や汗exclamation&questionフーガはバックでの
車庫入れを考えると死角が
多いですもんね冷や汗
でも私はいつもバックビュー
モニターとサイドミラー
だけで入れてましたよウッシッシ
窓を開けて・・・では雨は
仕方ないですよねがく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2010年9月18日 0:08
こんばんは。

コメント返答遅くなりました。
車庫入れは結構苦手です。

バックビューは活用していますが、どうもサイドが難しいですね。

窓開けないとなかなか入らないので仕方ないとは思っております
2010年9月16日 12:20

自分も窓を全開にするので、確かに雨の時は困りますね考えてる顔

駐車スペースの右にベンツ、左にステップワゴンで気を使う上に、
後ろの感覚がつかみにくく、バックカメラもないので大変です(笑)あせあせ(飛び散る汗)

でも濡れるのもいやだから、ドアミラーを下に向けてそれを頼りに入れてます冷や汗
コメントへの返答
2010年9月18日 0:13
こんばんは。

コメントの返答が遅くなりました。

雨の時は色々と視界が見えなくなる時があるので結構困りますね。

確かに高級車とかがあると私も気を使います。

濡れるのは仕方ないとは思っていますが、色々な方法でやってみようと思います。

ドアミラーを下降するのも試してみます。
2010年9月16日 19:59
たしかに、テキト~に停めればイイのなら窓を開ける必要は無いですが、私は白線に沿って真っ直ぐ停めたい性格なので、どんな大雨でも必ず窓を開けてバックしますよ。
その際、ドア内張りが濡れるのは諦めてます…。
(^_^;)ゞ

上手なヒトは、サイドミラーとサイドカメラとバックカメラを駆使すれば停めれるかもですね☆
コメントへの返答
2010年9月18日 0:53
こんばんは。

間隔がかなりあいているところではあまり気にしないですが、私も白線を基準にしているのと、かなり車庫の間隔が狭いので雨ではあけています。

やはり仕方ないようですね。
サイドミラーとバックのみで出来ればよいですが、なかなか難しいですね。
2010年9月16日 20:41
こんばんはわーい(嬉しい顔)雨

私の車庫入れの方法は…
ドアも窓も開けずに、車内で後ろを向いて目視するのと、左右のサイドミラーとバックモニターでの確認だけですね。

数十年前、教習所本車(セダン)あせあせ(飛び散る汗)で色々教わりましたが、簡単過ぎ危険・警告でしょうかね…冷や汗exclamation×2
コメントへの返答
2010年9月18日 1:05
こんばんは。

サイドミラーとバックモニターのみですか。
私は車庫入れが苦手な部分がありますので、目視確認重視になっています。

確かに教習所で色々と教わりましたが、サイドミラーの視界が悪いとどうしても目視にたよってしまいます。

窓あけないで出来るようになるために、色々な場面で練習しようと思います。

プロフィール

「@☆平ちゃん☆
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
もちろん、2人で参加します。」
何シテル?   10/07 20:05
FUGAというよき相棒を購入したことでカーライフが楽しいです。 2008年12月12日をもちまして、前期フーガを手放し後期型フーガに乗り換えました。 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:コミュニティサイト
2008/09/01 06:45:59
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ちょっとした事情から前期フーガの査定をしてもらった結果、後期型に変更することになりました ...
日産 フーガ 日産 フーガ
殆ど何も故障等がなく私たち家族のためによく働いてくれた車でした。 交換もそんなに多くなか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
両親がZ32を10年乗った後にFUGAの一年後に納車されました。 Zを長年乗ってきたた ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
FUGAを購入する前に運転していた車です。 SSSのHYPER-CVTM6機能がついてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation