• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月08日

痛恨の一撃・・・

皆様、こんばんは。
ここ最近はかなりの猛暑とゲリラ豪雨が多くて困り果てているtakaP------です。

先週金曜日に気分転換に久しぶりに夜間ドライブをしてきました。
首都高速道路神奈川線大師JCTを1度走りたいなあと感じていた為もありました。

その大師JCTは首都高速道路中央環状線の大橋JCTと似た作りだったです。
その為、かなりカーブがきつく減速が必要な構造になっておりました。
1車線化であり交通量が少ない場合は良いのですが、多いと渋滞が発生しそうでした。

ちなみに大師JCTは一方通行で神奈川線6号浮島JCTから行くと、
神奈川線1号へしかいけず、東京方面へはいけません。

逆に神奈川線1号から入ると神奈川線6号経由で浮島JCTへいけるので、
有明方面や大黒PA方面及びアクアラインへいける構造になっております。

値段は神奈川線の値段のみです。

大師JCTを経験後、何時もの大黒PAにて休憩をしていたところ、
22時に閉鎖になるとの事で、神奈川県警殿が閉鎖する旨アナウンスしていたので、
さあ第2弾のドライブをしようと思っていたその時でした。

車周辺を散策していたところ、左のフロントタイヤに何かがあったので、
じっくり確認した所、なんと横からネジが刺さっておりました・・・

空気はあまり抜けていませんでしたので、
自走可能と判断して最寄の出口で降りて、地元までゆっくりと走らせることに。

地元のガソリンスタンドで状況を確認して頂いた結果、
これは修復不能ですと言われた時にはがっかりしました。
現在はスペアタイヤを履かせている状況です。
これこそ痛恨の一撃をくらった感じがして、一気に気持ちが下向きになりました。

翌日日産担当者へ連絡して確認した所、タイヤ自体はすぐに確保できるようですが、
今週はお休みであり、19インチで特殊である為、万全を期したいとの事なので、
交換は再来週になりそうです。

ちなみに、日産担当者の話の中で19インチより大きいタイヤは、
販売店によってはタイヤを外す機械等の問題で交換に時間がかかる時があるそうです。
場合によっては販売店で外して、近くの場所で新しいものに交換を行った後、
車への装着になるようです。

今回は上記対応になるとの事でした。

皆さんも路上には何が落ちているか分からないので、注意してください。
ブログ一覧 | 後期FUGA | 日記
Posted at 2011/08/08 23:51:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年8月9日 7:44

おはようございます曇り


タイヤホイール大変ですねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
でも、無事に御帰宅できて良かったッスよ。
盆時期はディーラー系は休みだから困りますたらーっ(汗)

コメントへの返答
2011年8月9日 23:21
こんばんは。

タイヤの事象はフーガに乗ってからは2回目ですが、ホイール損傷まで行かなかったのが唯一の救いでした。

まだお休み時期ではなかったので、何とか連絡が取れただけでも良かったです。

また、今では初めての車検時に溝の残数について指摘されると思っていましたので、いい交換機会だと思っています。
2011年8月9日 11:29
災難でしたね(>_<)

19インチはDラーだと厳しいですね、私のお抱えのところも外に出すらしいので時間がかかってしまいます。


余計な出費でしたが事故にならなくて良かったです。
コメントへの返答
2011年8月9日 23:31
こんばんは。

発見が遅かったら大変なことになっていたかもしれないと感じていました。
でも早期発見してよかったです。

Dラー担当者から言われた時は某ショップでホイールのみ交換時、タイヤを破損する可能性がある旨言われた事を考えると、万全を期しての対応だと感じたので、修理に時間がかかるのは仕方ないと感じております。

2011年8月9日 18:44
痛いですねぇ冷や汗2バッド(下向き矢印)
財布と心にダメージですね泣き顔
偏平が少ないタイヤだとムリして走れないですよ冷や汗
自分のだったらげっそりと思うとゾッとしますあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年8月9日 23:49
こんばんは。

痛い出費になってしまったのは仕方ないですが、もし、発見できずにそのまま走っていたらたぶんもしかしたら事故を起こしていたかもしれません。

タイヤは状況によって変化がわからない場合もある事と、偏平が少ない為、無理すると大きい自体に発展する可能性があることを認識した出来事でした。

今後も愛車の為に色々な部分の確認を怠らないようにしようと思います。

プロフィール

「@☆平ちゃん☆
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
もちろん、2人で参加します。」
何シテル?   10/07 20:05
FUGAというよき相棒を購入したことでカーライフが楽しいです。 2008年12月12日をもちまして、前期フーガを手放し後期型フーガに乗り換えました。 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:コミュニティサイト
2008/09/01 06:45:59
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ちょっとした事情から前期フーガの査定をしてもらった結果、後期型に変更することになりました ...
日産 フーガ 日産 フーガ
殆ど何も故障等がなく私たち家族のためによく働いてくれた車でした。 交換もそんなに多くなか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
両親がZ32を10年乗った後にFUGAの一年後に納車されました。 Zを長年乗ってきたた ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
FUGAを購入する前に運転していた車です。 SSSのHYPER-CVTM6機能がついてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation