• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takaP------のブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

伊豆長岡温泉オフ会・・・

伊豆長岡温泉オフ会・・・皆様、こんばんは。

今日は昨日の悪天候からすっきりとした晴れになり、かなり元気な気分だったtakaP------です。

11月19日~11月20日までmay50様、やんちゃオヤジ様、さとちゃん様幹事の温泉オフ会に参加いたしました。

久しぶりの温泉オフ会参加になってしまいましたが、色々な出来事がありました。

1日目は早く出て一般道で行きましたが、その途中で朝食を食べていた頃に急に雨が激しくなり、もしかしてまたあの雨鬼の影響でこの天候になってしまったのかと思っていました。

集合場所に到着後に昼食会場に向かっていた所、かなり激しい雨に巻き込まれ、道路は洪水状態になってしまいました。本格的に鬼パワー炸裂になってしまいました・・・

でも久しぶりに食べた鰻は最高だったです。

急遽予定が中止になってしまった場面もありましたが、宿に到着後に温泉で日ごろの疲れを癒した後は、皆様との楽しい歓談を夜遅くまで行い1日目は終了しました。

今回はイビキで有名な方とご一緒の部屋で寝ましたが、私は起きる時に多少感じた程度だったです。

2日目は昼食後、芦ノ湖スカイラインの三国峠に行きました。
写真は昼食に食べた「上刺もり定食」です。

実は今まで行ったことがなく初めて行った場所でしたが、晴れていた影響で富士山がとても綺麗でかなり感動していました。

解散後は高速道路がまだあまり混んでいないと感じ、久しぶりに御殿場から高速道路に乗りまして、足柄で給油したのですが、秦野中井で渋滞にはまった為、海老名で降りて後は一般道で行く予定でしたが、同じく降りた方がいたので、ご一緒に途中まで走行していました。

また、東名高速道路にてついに走行距離が60000KMに到達してしまいました。

今回もまたとても楽しく参加できてとても嬉しかったです。
参加された方々及び幹事様、大変お疲れ様でした。

また、次回も宜しくお願い致します。
Posted at 2011/11/20 23:00:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年11月14日 イイね!

ダブルトラブルとその他・・・

ダブルトラブルとその他・・・
皆様、こんばんは。
今日は急に雨が降りましたが、ちょっと静岡県まで出かけていたtakaP------です。
ブログはご無沙汰になりました。

さて、実は1週間フーガの入院が発生しておりました。
今回はその入院した事象等について触れたいと思います。
長文になってしまいますが、ご了承下さい。

1.充電警告灯とブレーキ警告灯の点灯

先週の11月5日になりますが、ちょうど会社の同期を迎えに行っていた途中、急に上記警告灯が点灯してしまいました。

急にハンドルが重くなり、何が起こったのか分からずとりあえず周辺を確認して路肩に移動することができそうだったので、重いハンドルをきって何とか路肩に駐車しました。

JAFを読んで確認して頂いた所、ベルトが破損しているとのことで、初めて近くの日産まで牽引になってしまいました。

とりあえず、近くの日産に預けて調査して頂く事になってしまった為、最寄り駅までスカイラインを親に出していただき、同期を乗せて千葉の房総方面へ観光しました。
千葉の鴨川にて会社の交流会に参加して1泊しました。

翌日は会社の同期と一緒に道の駅巡りに出かけ、その場所でのちょっとした奇妙なものを食べたりして楽しんでおりました。

その途中でクジラオフ会に参加していた方々と偶然お会いしてちょっとした交流を行った後、浜金谷の海鮮料理屋で昼食をした後、アクアラインで帰宅しました。

今回はフーガではなかったので、急なアクションに驚かせてしまいました。

修理した結果は整備手帳に掲載致しました。

2.タコメーター回転数の急激減少とRASの点灯

上記1.の修理が完了後、説明を聞きに何時もの日産自動車販売店に行った時の事ですが、その途中で急激にタコメーター回転数がダウンし、RASランプが点灯し、点灯後回転数が安定後はRASランプが消灯しました。

以前、この事象は前にも発生しておりましたが、2回目である旨伝えた所、テストをして頂いたが異常が発生していないとの事で、またダメかと思って、上記1.の説明を聞いていたその時でした。

調査していただいたメカニックの方より「再発した」との回答があった為、工場長が今回良い機会なので、チェックしましょうとの事でまた預けることになりました。

また、フーガを預けることになり、急に色々とトラブルが発生して心配ですが、とりあえず昨日車の修理が完了したとの事で、説明を聞きに行きました。

今回も部品の交換対応を行ったとの回答でした。その後運転しましたが、急激な回転数減少は発生していませんので、これで様子を見ることになりました。

修理した結果は整備手帳に掲載致しました。

3.アクセルとブレーキの踏み間違えの注意

この前、何時ものショップに出かけたところ、写真のような出来事があったようです。
(写真は掲載許可を得ております。)
運転していた方がブレーキとアクセルを踏み間違えたようです。

この出来事で車だけでなく家やブロック塀にも影響したようです。

運転している方に気をつけて欲しいのですが、出発する時にはしっかり確認してアクセルを勢いよく踏まないように気をつけて下さい。事故になったら色々と影響が発生するかもしれないからです。

今週末の温泉オフ会参加は微妙かもしれなかったですが、これで参加できそうです。
Posted at 2011/11/15 00:47:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 後期FUGA | 日記

プロフィール

「@☆平ちゃん☆
ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
もちろん、2人で参加します。」
何シテル?   10/07 20:05
FUGAというよき相棒を購入したことでカーライフが楽しいです。 2008年12月12日をもちまして、前期フーガを手放し後期型フーガに乗り換えました。 乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:コミュニティサイト
2008/09/01 06:45:59
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
ちょっとした事情から前期フーガの査定をしてもらった結果、後期型に変更することになりました ...
日産 フーガ 日産 フーガ
殆ど何も故障等がなく私たち家族のためによく働いてくれた車でした。 交換もそんなに多くなか ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
両親がZ32を10年乗った後にFUGAの一年後に納車されました。 Zを長年乗ってきたた ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
FUGAを購入する前に運転していた車です。 SSSのHYPER-CVTM6機能がついてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation