2006年07月28日

今年も頑張ってマス
チョー至近距離(;:;゚;ё;゚;:;)
谷間狙ぃスカ


Posted at 2006/07/28 13:57:48 | |
トラックバック(0) | モブログ
2006年07月26日
ヒサビサのイチバーン!!
具合はマダマダ悪イんだけどネ。。
咳とまんニャイ。。
Posted at 2006/07/26 05:30:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年07月25日
んぢゃ今日こそ行ってみますか
デモ カゼでアタマやられテルから文章ヘンでも怒らニャイデネ
エアプラスターは健康関係のモノとして最初作ったンデスね。
コレ電子をバンバン出してますカラ、例えば空調に貼るとそこから出てくる
空気の分子をマイナスイオン化するンデスね。
マイナスイオンが出るんぢゃナイんです。マイナスイオン化するンデス。
(このヘンが解ってるヒトとそうでニャイヒトの違いョ!くわしくはイベントで聞いてネ。
あんまり書くと理論パクられちゃうンダモン。)
ソレをクルマ用に使ってみようッテことで始まったンデスね
ディーゼルエンジンで実験を続けました。
燃焼ロスを無くせれば、黒煙(PM)も減るハズだ!!ッテネ
黒煙ッテものはアレ 未燃焼の燃料なんデス。
未燃焼燃料が中途半端に熱せられて黒煙として出てくるンデスね
コレはディーゼルでもガソリンでも同じデスョ
だからFDなどロータリーエンジンは黒煙イッパイ出るデショ??
アレ不完全燃焼だからナンデス。(エアプラスターとセラミックフューエルフィルター使うと
イチゲキで黒煙消えますョ♪実験済みデスもの)
ソノ黒煙をマフラーに酸化触媒付けて消そう!ッテのが国の方針でした。
デモ ソレって燃焼ロス削減には何にも寄与しないンデス。
ちゃんとシリンダーの中で燃焼ロスが起きないようにしてアゲルことがダイジなんです!!
エアプラスターは電子を大量に出すコトで吸気の質を変えるンデス。
そうするコトでシリンダーの中でより燃料が燃えるようにナルんデス!
某大手ガソリンメーカーの本社研究所における実験ではディーゼルエンジンのPMを約半分にしました!
データが出ないナンテ言わせマセン!
PMが半減ッテコトは燃焼ロスは半減!!つまり燃焼効率50%アップってコトですネ
コイツ効くのカナ??って思ったヒトは排ガス検査やってみてクダサイ。
エンジン形式により差はありますケド、HCの数値オチますョ
当然カーボンたまりにくくなるからエンジンにもやさしいし。
環境にもやさしいし。ボクは環境とオンナのコにはやさしいオトコなのョ
燃料で走るクルマ乗ってるヒトは貼ってミテネ。
疲れたからつづく。。
Posted at 2006/07/26 00:11:28 | |
トラックバック(0) |
新商品(ハァト | 日記
2006年07月24日

そしたら取引先のシャチョーがゥナギを食べに連れて来てくれマシタ
景色もバツグンょ
ドコだか解ったヒトは『ハブァタック』ぁげマス

Posted at 2006/07/24 19:28:51 | |
トラックバック(0) | モブログ
2006年07月24日
仙台ではトテモ書ける状況ではナカッタので、チバリーヒルズで書きます。
最近イオン系と言われるモノがイロイロ言われてるようデスが、
見てると医者が漢方や健康食品をけなすのに似てて笑えましたネー。
勉強してないケド、とりあえずケナス。。
医者がネ、西洋医学だけで患者に対応するのは役不足なんデスョ。
患者さんの可能性があるんだったら、漢方も健康食品も勉強するべきなんですョ。
実際今のクスリに自然治癒力を高めるモノなんて存在しないンデスカラ。。
だから予防医学がいつまで経ってもデキないんデショ??
ソレを勉強もしないで「そんなモンは効かん!!」ッテやっちゃうのはタダの傲慢なんですネ。
ボクはもともとヤ●ザイシ。ぢゃなくて薬剤師!
イヤというホド そんなやり取りを見てきてるんデス。
患者サンの可能性をツブすヤリ方をネ
実際にボクのトコにキテ、リウマチやガンなどの難病から復活してるヒトもいるンデスョ
クルマにも自然にも同じコトがいえるんぢゃナイでしょうか??
否定するところからは可能性は生まれナイデショ??
エアプラスターのコト書くトコなくなッチャッタからまた今度ネ
Posted at 2006/07/24 13:55:23 | |
トラックバック(0) | 日記