• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chaos jpのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

ツーリング♪

ツーリング♪
本日は長野方面にツーリングに行ってきた。 参加車両は CB750F、RT1100、XJR1200、FJR1300、GPZ900R、CBR900RR、ゼファー1100、ZZR1400、TL1000S、GSX750S3の計10台。 ルートは北関東道ー関越ー上信越と高速を使い、佐久まで行ってそこから下道 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/19 18:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2015年07月12日 イイね!

久しぶりの休日♪

久しぶりの休日♪
お友達とカタナで日光へツーリングに行ってきた♪ 待ち合わせ場所で合流したんだけど、前日もソロで乗っていたのでタンクはほぼ空。 申し訳ないけどルート上での給油に付き合ってもらう。 よく行くスタンドで給油したんだけど担当の人が初めての人。 ライトを格納してエンジンを切ったら担当者が『なんだコリャ〜』と ...
続きを読む
Posted at 2015/07/12 22:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月23日 イイね!

カプチーノ復活♪

カプチーノ復活♪
本来ならブローオフ移設だけで済んだ作業が、なんだかんだで脱線しまくりで時間かかったけど復活♪ いやー長かった、、、。 て事でお山でシェイクダウン。 久しぶりにまともに乗るとRSと比べてシビアですなぁ。 ま、要は何事も慣れだな。 少しずつ慣れて行こう♪ やっぱりカプチーノは最高ですな!僕のスケー ...
続きを読む
Posted at 2015/06/23 00:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cappuccino EA21R | 日記
2015年06月13日 イイね!

TE37新調

TE37新調
TE37の14/6J/38/114.3、カプチーノ復活に向けて最終的に入手しようと思っていたホイール。 このTE37はレイズは謳ってないけどほぼカプチーノ専用なサイズ。 年末にレイズのHPにてラインナップにあるのを確認したが、年明け後に確認するもラインナップから消えていた、、、。 慌てて色々なとこ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/13 20:42:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Cappuccino EA21R | 日記
2015年05月31日 イイね!

カタナでブラブラしながらNDを見てきた。

カタナでブラブラしながらNDを見てきた。
午前中、ディーラーに行きNDを見てきた。 一通り見せていただいたが、やっぱりかっこいいね♪ ちょっぴり違和感があったヘッドライトも現車を見た方がはるかにカッコよく思える。 前後フェンダーラインも素晴らしい。 素人が簡単に取り外せるようになっていてバフ掛けしやすいように考えられた形状のカムカバー、 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/31 17:43:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

ミクニ  TMRキャブレター

ミクニ  TMRキャブレター
お友達からTMRキャブレターを入手。 口径は36、ピッチもカタナと同じで用意するものはスピゴッドとフィルターアダプター、パワーフィルター、各種ジェット類位かな?? 取り付けるためにはエアクリーナーボックスを破壊する事になるから簡単には後戻りはできない感じ。 いつ取り付けるかわからないけど今から楽し ...
続きを読む
Posted at 2015/05/02 11:59:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

いまさらモーターサイクルショー2015

いまさらモーターサイクルショー2015
いまさらだけどモーターサイクルショー2015に行ってきた。 これはNINJA250SL。 現行のNINNJA250のパラツインと違い単気筒のモデルでエンジンはDトラがベース。 SLはスーパーライトの略で重量もかなり軽くなっているみたいなので乗ってみたい。 ドカのパニガーレ。 相変わらず日本 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/29 20:21:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

写真を撮ってみた。

写真を撮ってみた。
いつものお山にカタナでお出かけ。 本日は写真を撮ってみた。 先行CB1300、追うCB750F。 カタナも撮ってもらった。 写真は超初心者なので、動く被写体を撮るのは難しい、、、。 練習してみようかな?? 帰りに飯を食べて解散♪ もうネックウォーマーとかインナーは要らない気温になって ...
続きを読む
Posted at 2015/04/26 19:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月19日 イイね!

TLSでGO♪

TLSでGO♪
ナンバー灯&リフレクターを取り付けた、チェーン注油もした、エアも調整した、オイルも交換した、バッテリーも新調した。 というわけで、空模様が怪しかったけど軽く乗ってきた。 以前はDトラとTLSの二台体制だったけどカタナの足周りが仕上がってからはカタナばっかりに乗っていたのでとても久しぶり。 乗るため ...
続きを読む
Posted at 2015/04/19 19:32:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | TL1000S VT51A | 日記
2015年04月19日 イイね!

S660試乗

S660試乗
興味のあったS660に試乗することが出来たので感想を。 フロントはとてもホンダらしいデザインかな?と思うが、フロントフード、ヘッドライト等先代を意識しつついい感じに仕上げてあるなという印象。 リアはこんな感じ。 運転席、助手席後方の凸形状は何か外せない理由があっての事と思ったが、フラットに作る ...
続きを読む
Posted at 2015/04/19 17:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

chaos jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

聖子の親父さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:04:53
Cuu-Parts 
カテゴリ:アルミオリジナル&ワンオフパーツ
2014/02/10 19:23:05
 

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
オフロードの車体に小径オンロードタイヤを履いたモタードと言うカテゴリーの二輪 99年式を ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はこのようなノスタルジックなデザインの車は好みではなかったのですが、いつのまにやら購 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
1984年製 GSX750S 3型カタナ 初代カタナの社外デザインから一転して、社内デザ ...
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
スーパースポーツというカテゴリーの二輪(シートカウルにVツインスーパースポーツって貼って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation