• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chaos jpのブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

車両価格

車両価格
86、BRZが発売される時、『トヨタは若い人に乗って欲しい』って言ってたけど蓋を開けてみればなんだかんだで300万、BRZ STIなんて430万。 いいクルマだと思うけどこれじゃあ若い人はなかなか買えないんじゃない? 実際に乗ってる人で20代は圧倒的に少ない感じだし。 二輪なんてもっと酷くてホン ...
続きを読む
Posted at 2015/03/22 22:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年03月08日 イイね!

Do You have "HONDA" ?

Yes! I have HONDA!!! てなわけでビートを購入した。 これじゃなくって、、、。 こっち♪ 車両価格は当時の一般的スクーターの倍位の金額だったみたい。 それもそのはず、当時でスクーターにもかかわらず水冷2スト単気筒エンジン搭載。 V-TACSて言う機構も装備で自主規制の7. ...
続きを読む
Posted at 2015/03/08 18:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

コアサポート マスター製作終了

コアサポート マスター製作終了
本日、コアサポートのマスター製作が終了した。 取り付け確認もOKで形状はこれでバッチリ。 製作時、取り付け穴位置が少しずれている箇所があったのでその場所は若干長穴にして対処。 単体強度は純正と比較にならないほどの高剛性で補強部品と思えるほどの仕上がり。 が、取り付けてみてパイプ部を手で力を加えて動 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/05 21:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

コアサポートについて

コアサポートについて
本日、コアサポートの作業を進めた。 現状は固定部をセンターパイプに溶接した所まで進んでいる。 後は、左右のシュラウド固定部ステーを製作、溶接。 インタークーラーステーの固定部を作れば完成。 現状で車体に組んでみたところ、ラジエターアッパーホースとのクリアランス約5mm、インタークーラーパイピングク ...
続きを読む
Posted at 2015/03/01 21:39:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月24日 イイね!

溶接依頼、打ち合わせ

溶接依頼、打ち合わせ
本日はCuuさんに溶接をしてもらいに行ってきた。 出来たものはこんな感じ。 Cuuさんが溶接している所を横で見てるけど、素敵なビードが出来て行く様子はホントにワクワクしますな♪ あっと言う間に溶接してもらい、打ち合わせ。 いろいろとアドバイスを貰ってより具体的な製作方法がイメージ出来た^^ 当 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/24 21:18:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Cappuccino EA21R | 日記
2015年02月17日 イイね!

PAX

バイクに乗る時に使っていたグローブが破けちゃって、新しい物を購入したがなんとなく使用する気にならんのでネットで他の物を検討するも気に入った物が見つからない。 仕方がないので昔購入したグローブを引っ張り出してみた。 はめてみるとちょっぴり今の時期には寒そう。 反対はこんな感じ。 当時の販売 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/17 22:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年02月15日 イイね!

パプリカ

パプリカ
映画『パプリカ』を久しぶりに観た。 ストーリー的には、ある装置を使い他人の夢の中に侵入してその人の悩みを救おうって言う感じ。 特筆すべきはその夢の描写。 夢とか妄想って他人にしゃべる事ができない事とかあると思うが、実際に他人のそんな世界を覗いたら、、、。 『絢爛たる紙吹雪は鳥居を潜り周波数を同じ ...
続きを読む
Posted at 2015/02/15 22:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2015年02月11日 イイね!

レッドウイング PT91 エンジニアブーツ

レッドウイング PT91 エンジニアブーツ
古着屋さんでぶらぶらしてたらレッドウイングのエンジニアブーツを発見。 レッドウイングのエンジニアは古い順でPT83、PT91、PT99、現行と4種類あって発見したものはPT91。 PTって言うのは爪先に入っているスチールキャップの米国規格でPT91であれば1991年に定められた規格に合格してますよ ...
続きを読む
Posted at 2015/02/11 23:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファッション | 日記
2015年02月08日 イイね!

オフロード走行 同乗体験

オフロード走行 同乗体験
本日、たいちょーさんからオフロード走行に誘って頂いたので行ってきた。 参加車両はジムニー3台、ランクル1台の計4台。 目的地に到着して進んで行く。 近場にこんなところがあることに驚き! 休憩♪ 小さいながらも逞しい後姿。 頑張れジムニー! 後姿が可愛すぎる! 写真だとあまり伝わらな ...
続きを読む
Posted at 2015/02/08 23:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月06日 イイね!

助けられてばかりだ

その後、水温計を確認、水補給をしつつ走行するも自走は無理と判断。 停車してたら保険の担当から連絡が来たので訳を説明。 レッカー手配等、スムーズにこなしてもらう。 レッカーが来て積載、車屋さんに運んでもらう。 車屋さんに修理をお願いし、台車を借りて帰ってきた。 水をくれたおばちゃん、保険の担当者、 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/06 17:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | Roadster NA8C | 日記

プロフィール

chaos jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

聖子の親父さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:04:53
Cuu-Parts 
カテゴリ:アルミオリジナル&ワンオフパーツ
2014/02/10 19:23:05
 

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
オフロードの車体に小径オンロードタイヤを履いたモタードと言うカテゴリーの二輪 99年式を ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はこのようなノスタルジックなデザインの車は好みではなかったのですが、いつのまにやら購 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
1984年製 GSX750S 3型カタナ 初代カタナの社外デザインから一転して、社内デザ ...
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
スーパースポーツというカテゴリーの二輪(シートカウルにVツインスーパースポーツって貼って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation