• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chaos jpのブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

一期一会

本日、急用で高崎にお出かけ。 目的地に着き車を停車させるとなんとなくクーラントの匂いが鼻に付くが、急いでいたため帰ってから見てみようと思いスルー。 用事を済ませ、高速を使い帰路へ。 前橋インターから乗り走行中に水温を見ると上がったり下がったりで全然安定せず。 水温をちょいちょい見つつ走行していたら ...
続きを読む
Posted at 2015/02/06 17:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Roadster NA8C | 日記
2015年01月30日 イイね!

輪っかにしてチキチキ縛って固定するモノ

輪っかにしてチキチキ縛って固定するモノ
結束バンドって言うのは総称の名称で、僕の周りではインシュロックと言う人もいればケーブルタイ、タイラップ、そのまんまの結束バンドって言う人もいて様々。 中にはイージーロックって言う人もいたな。 仕事中に『タイラップ取って』って言ってもインシュロック派は『何それ?』的な反応で面白い。 実際はインシュロ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/30 19:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月23日 イイね!

EA21R ISCの話

EA21R ISCの話
ISCバルブ、サービスマニュアル記載値は抵抗22〜26でその範囲外なら新品に交換しろとある。 テスターで抵抗を測るも新品に関わらず30で基準外。 で、ディーラーに持って行きその場で測ってもらうもやっぱり30で基準外。 なのでディーラー経由で調べてもらった。 お世話になっているディーラーの方を通し ...
続きを読む
Posted at 2015/01/23 19:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月22日 イイね!

コアサポート考察&製作

コアサポート考察&製作
自分のカプチーノ復活作業の合間にチョコチョコと進めている作業、コアサポート製作。 切った張ったして左右の固定部のモックアップが完成した。 片側製作時、面さえ出ていれば問題無いのでテキトーでいいやと思いながら作っていたらホントにテキトーな物が出来上がった、、、。 板厚0.3㎜で製作したのも考えがあっ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/22 21:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cappuccino EA21R | 日記
2015年01月20日 イイね!

前回のブログの追記的なモノ

前回のブログの追記的なモノ
前回、リサキュレーションバルブ(ブローオフバルブ)レスについて書いた。 それの追記的な感じ。 そもそも『リサキュレーションバルブとは?』って話になる。 タービンのブースト圧制御は簡単に言ってウエストゲートバルブ、アクチュエーターによって制御される。 タービンにはリミッターなど無く、エネルギーを供 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/20 18:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月19日 イイね!

ブローオフバルブ レス?

ブローオフバルブ レス?
カプチーノのブローオフバルブレス。 少し前にキットとして大御所のメーカーから発売されて話題沸騰。 取り付けるとレスポンスアップ、バックタービンの音等の効果があるそうな。 で、色々考えてみた。 ターボ車の場合、アクセルオンでタービンが過給、圧縮された空気がサクションパイプを通ってエンジンへという仕 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/19 23:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年01月12日 イイね!

廃盤品

廃盤品
画像はCRUXのアルミクロスメンバーで定価18000円。 当時、近い内に買おうと思いつつ、いつの間にやら廃盤。 最近ヤフオクで見かけたので入札、見事撃沈、、、。 最終落札価格32000!!! と言うわけで、製作してみようと思う。 寸法、穴位置等あるので今回は治具を作り製作するつもり。 治具は僕と ...
続きを読む
Posted at 2015/01/12 20:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cappuccino EA21R | 日記
2015年01月11日 イイね!

ツーリング

ツーリング
本日はお友達と一緒にラーメンツーリングに行ってきた。 トップ画像は待ち合わせ場所で撮った写真。 参加車両はGPZ900R、ゼファー1100、CB1300、GSX750S3、XJR1200、CB750。 計6台で目的のラーメン屋を目指す。 で、到着。 ここは最近、RIDE誌上の漫画に出てきたラ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/11 21:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750S GR72A | 日記
2015年01月03日 イイね!

アルト

アルト
今日はカプチーノの純正部品&ショートパーツを買いに近くのディーラーに行ってきた。 部品を注文して金額を出してもらっている待ち時間に新型アルトを見学することに。 で、一通り見ての感想。 デザインは個人的に好き。 サイドからのシルエットはなんとなくフロンテクーペっぽいかな?? ツートンカラーがリヤゲー ...
続きを読む
Posted at 2015/01/03 21:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

新年

新年
明けましておめでとうございます。 2014年はカタナの足回り換装、カプチーノの仕様変更と同時進行の予定でしたが、カプチーノの方はなかなか進まず、、、。 カタナは仕上がって調子よく乗れております。 カプチーノは未だに仕様変更中ですが、予定より大幅に前倒しして仕上げる事が出来そう^^ 現状はこ ...
続きを読む
Posted at 2015/01/01 15:43:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

chaos jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

聖子の親父さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:04:53
Cuu-Parts 
カテゴリ:アルミオリジナル&ワンオフパーツ
2014/02/10 19:23:05
 

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
オフロードの車体に小径オンロードタイヤを履いたモタードと言うカテゴリーの二輪 99年式を ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はこのようなノスタルジックなデザインの車は好みではなかったのですが、いつのまにやら購 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
1984年製 GSX750S 3型カタナ 初代カタナの社外デザインから一転して、社内デザ ...
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
スーパースポーツというカテゴリーの二輪(シートカウルにVツインスーパースポーツって貼って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation