• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chaos jpのブログ一覧

2014年07月11日 イイね!

試走

試走本日は代休が取れたのでリアサス取付け
取り付け後、跨がってみる
おお!?全然違う、まずシート高が上がった
跨がった状態でおケツをどすーんってしてみる、、、するとサスから『減衰効いてまっせ!』との返答
イイんじゃない?♪
という訳で、いつもの山に行ってきた
走り初めから分かるこの違い、、、素晴らしい
段差を超える度にボヨンボヨンしていたのに一発で収まる
接地感も素晴らしく、安心感がある
僕の体重でオーダーしたので標準よりちょっぴりバネレートが低いけど、ポン付けでこれほど素晴らしいとは、、、ダブルフットさんこの商品、最高ですー♪

で、リアサスを取付けて走ってみたけど走る前はリアが勝っちゃってフロントのネガが更に顕著になるんだろうなと思ったがそんな事はなかった
フロントは柔らかいけどこれはこれでいいと思う、もう少し減衰が効いてくれてもいいと思うけど、、、
現状のフォークはイニシャル、PDFともに壊れてるからそのうち変えるけどね
う〜む、カタナは確実に良い方向に向かっているようだ♪
Posted at 2014/07/11 21:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX750S GR72A | 日記
2014年07月02日 イイね!

30年物のショックアブソーバーを交換する為に、、、

30年物のショックアブソーバーを交換する為に、、、現状のボヨンボヨンで残念なリアサスをゴキゲンな仕様にする為にショックアブソーバーを購入した
物は現状で購入可能なナイトロン製
ただし、3型カタナ用はナイトロン正規ラインナップには無く、東京の3型カタナに非常に強いお店の別注って感じ
僕の体重、仕様目的を伝える
購入にあたり、ナイトロンはスプリングがターコイズブルー、コンプ&リバウンド調整アジャスターがアルマイトブルーという仕様だけどわがまま言ってスプリングはブラック、コンプアジャスターはゴールドアルマイト、リバウンドアジャスターはブラックアルマイトでお願いした
この仕様にするためにナイトロンからスプリング、アジャスターを単品でショップに送ってもらいそれぞれ塗装、再アルマイトをして再びナイトロンに送り返して組み付けるといった感じで製品にしてもらった
ショップの代表の方にも『初めての作業、だけどやるなら妥協無いようにするのもいいのでは?』と後押ししてもらえたので協力して頂いたが実際に手に取って見ると予想通りの仕上がりで大満足♪♪♪
3型カタナ用ナイトロンリアサスペンションchaosカラーverの完成である!
この場をお借りしてありがとうございました!!!
今度の休日に早速付けようー!

ちなみに、ナイトロンはモノショックのみカラーオーダーが出来ずツインショックはオーダー可能です
Posted at 2014/07/02 19:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX750S GR72A | 日記
2014年04月04日 イイね!

桜を見に大平山へGO♪

桜を見に大平山へGO♪今週末、桜を見にツーリングに出掛けるつもりだったけど仕事確定、、、
と言う訳で、急遽お友達をお誘いして本日行ってきた
夜桜になってしまったけれど、それはそれで良いもんですなぁ♪
現地の駐車場でパシャリ
帰りはとんでもない強風だったので非常にデンジャラスだったけど無事帰宅
久しぶりに夜にバイク乗ったけど、とても楽しかったですー
急な誘いなのに同行してくれたKさん、ありがとうございました!

Posted at 2014/04/04 22:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSX750S GR72A | 日記
2014年03月09日 イイね!

いつもの山へ行ってきた♪

いつもの山へ行ってきた♪









今日はいい天気だったのでいつもの山へカタナで行ってきた
お友達がR6に乗り換えてたけど、実車を見る事が出来ました
600ccなのに120psってリッターあたり200psか、、、恐ろしい!

久しぶりに乗ったけどやっぱりいいね
二輪は二輪でホント楽しい
そして、カタナカッコイイー♪



パカッ!
Posted at 2014/03/09 16:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX750S GR72A | 日記
2014年01月23日 イイね!

アルマイト剥離

アルマイト剥離カタナに流用する為に手に入れていたキャリパー
表面処理は黒アルマイト
塗装する為には剥離しなければならない
が、ペーパーでやる場合は気が遠くなるほど手間がかかるアルマイト落とし
というわけで、とある薬品を使いアルマイト剥離
ワイヤーブラシで軽くブラッシング
入念に洗浄
スマット除去処理もして奇麗に剥離が出来た
これにてケレン処理終了!
塗装が楽しみだ♪

Posted at 2014/01/23 21:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX750S GR72A | 日記

プロフィール

chaos jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

聖子の親父さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:04:53
Cuu-Parts 
カテゴリ:アルミオリジナル&ワンオフパーツ
2014/02/10 19:23:05
 

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
オフロードの車体に小径オンロードタイヤを履いたモタードと言うカテゴリーの二輪 99年式を ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はこのようなノスタルジックなデザインの車は好みではなかったのですが、いつのまにやら購 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
1984年製 GSX750S 3型カタナ 初代カタナの社外デザインから一転して、社内デザ ...
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
スーパースポーツというカテゴリーの二輪(シートカウルにVツインスーパースポーツって貼って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation