• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chaos jpのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

2016GW


マルショウさんにお誘いしていただけたので参加♪
いろいろな車と走るのは楽しい^^


ノラさんのTE27の後ろ姿が見たかった!
参加された皆さま、お世話になりました!


いろはから金精峠を抜けてみたり。


山の神でうどん食べて足尾に抜けたり。


たいちょーさんのハーレー見せてもらったり。
クロスボーンズのロゴは可愛かった♪


クッションをディーラーで注文するも廃盤だったので切り出してみたり。

色々とやりたいことが出来た休日だったな^^
さて、明日から仕事再開。
motoGPを観てから寝るとしよう♪



Posted at 2016/05/08 22:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cappuccino EA21R | 日記
2015年11月21日 イイね!

ツーリング♪

ツーリング♪本日はマルショウさんにお誘い頂いたのでツーリングに参加させてもらった♪
参加車両はエスプリ、エリーゼ、MG-F、TE27、510、カプチーノ。
碓氷バイパスや二度上峠を走行して軽井沢から榛名に行くルートを走行したんだけど、着いていくのに精一杯。
ていうか、着いていけなかったし、、、。
ただ、様々な車両が走行しているところを間近で見られたり、ツーリングの雰囲気はとっても素敵♪
カプチーノでのツーリングは数年ぶりだったので結構新鮮だったし^^


榛名湖にてパシャり。

本日はお誘い頂いたマルショウさん、参加者の皆さん、お世話になりました。
とても楽しかったです♪
またよろしくお願いいたします^^
Posted at 2015/11/21 18:30:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cappuccino EA21R | クルマ
2015年08月24日 イイね!

カプチーノ、不調から好調へ。

カプチーノ、不調から好調へ。少し前に復活したカプチーノ。
ちょこちょこ乗っていたんだけど、本来はブースト1.4のはずなのに1.1弱しか掛からない不具合が発生していた。
なので、戻せる部分は以前と同じように戻したり、パイピングをチェックしたり、WG-VSVもバラしたり、やりたくないけどブローオフをキャンセルしてみたり。
最近はカプチーノを眺めながら不具合の原因を考えて、いろいろトライしてみていたが改善せず、、、。
原因が全く分からなくなってしまったので、マルショウさんに泣きついた。
カプチーノを預けて数日後、『直ったよ』との連絡があったので引き取り。
原因を聞いたら納得なんだけど、ここでは恥ずかしくて書けない様なミスを僕がしていた、、、。
素人が中途半端に弄って、調子を悪くして泣きつくといったメンドクサイ事この上ないのに、原因を突き止めて直してくれたのは本当にありがたい。

で、本日試走してきた。
結果、不具合が無くなって好調に♪

カプチーノ復活の際、以前取り付けていた社外パーツを効率の良い物に置き換えたらこんな感じに。
タービンのアクチュエーターには手を入れていないので効率が上がった為と思われる。
流石にこれは危険なので、ブースト1.4に調整しようと思う。

というわけで、カプチーノの調子が戻った♪

マルショウさん、本当にありがとうございました!!!









Posted at 2015/08/24 20:59:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cappuccino EA21R | 日記
2015年07月22日 イイね!

カプチーノと言うクルマ

カプチーノと言うクルマ最近、カプチーノを復活させてチョイチョイ乗っている。
復活後、ブレーキ関係、車高、ステアリングラック等メンテナンスしないとなと思う箇所があるが少しずつやっていこうて感じ。


当時、免許取ったばかりなのでどうせぶつけるだろうと言う予想から、アルトバンを激安で買って乗っていたんだけど頭の中にあった乗りたいクルマは180SX。
もうそろそろ乗りたいなと思い中古車屋で見積もりしてもらったら車両保険の金額で驚愕、撃沈。
(買えるわけないじゃん!)と思いつつふらっとよったコンビニでベストカーを読んでカプチーノに興味が沸く事に。
それ以前は軽自動車は購入対象じゃなかったんだけど考えが変わって購入対象になった。
それから約半年後、予想どうりフロント運転席側がナチュラルオーバーフェンダー仕様でヘロヘロになったアルトバンから新車のカプチーノに乗り換え。
あれからもう少しで20年。
なんだかんだで弄りつつ維持している。
あの頃はK-carスペシャルが熱かったなぁ、、、。
そして、個人的な感覚から旧車なんて口が裂けても言えないが、それなりに長い時間が経ったなぁ。
あとどれ位維持していくのかな??

仮に手放しても、『小さいながらでっかいスケール』として残っていくんだろうな。

Posted at 2015/07/22 20:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Cappuccino EA21R | 日記
2015年06月23日 イイね!

カプチーノ復活♪

カプチーノ復活♪本来ならブローオフ移設だけで済んだ作業が、なんだかんだで脱線しまくりで時間かかったけど復活♪
いやー長かった、、、。

て事でお山でシェイクダウン。
久しぶりにまともに乗るとRSと比べてシビアですなぁ。
ま、要は何事も慣れだな。
少しずつ慣れて行こう♪

やっぱりカプチーノは最高ですな!僕のスケールだわ^^
Posted at 2015/06/23 00:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | Cappuccino EA21R | 日記

プロフィール

chaos jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

聖子の親父さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:04:53
Cuu-Parts 
カテゴリ:アルミオリジナル&ワンオフパーツ
2014/02/10 19:23:05
 

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
オフロードの車体に小径オンロードタイヤを履いたモタードと言うカテゴリーの二輪 99年式を ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はこのようなノスタルジックなデザインの車は好みではなかったのですが、いつのまにやら購 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
1984年製 GSX750S 3型カタナ 初代カタナの社外デザインから一転して、社内デザ ...
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
スーパースポーツというカテゴリーの二輪(シートカウルにVツインスーパースポーツって貼って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation