• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chaos jpのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

パプリカ

パプリカ映画『パプリカ』を久しぶりに観た。
ストーリー的には、ある装置を使い他人の夢の中に侵入してその人の悩みを救おうって言う感じ。
特筆すべきはその夢の描写。
夢とか妄想って他人にしゃべる事ができない事とかあると思うが、実際に他人のそんな世界を覗いたら、、、。

『絢爛たる紙吹雪は鳥居を潜り周波数を同じくするポストと冷蔵庫は先方を司れ。』等と意味不明ながら『これは!』と思う狂ったセリフ。
笑顔でビルの屋上から飛び降りるサラリーマン達、顔が携帯電話の女子高生、そのパンチラを撮る人々、セーラー服を着た大仏、歩く冷蔵庫、狂った人たちの狂ったパレード。
その世界はまさにカオス。

これほど夢を狂気に描いた作品は『パプリカ』と『セル』位か?
声優陣も豪華でアムロ、ソリッドスネーク、綾波な声を聞くことができる。
監督の 今 敏 さんは若くして他界してしまったが素晴らしい作品を残した。
久しぶりに観たが非常に楽しめた。

『まだ夢をみているのか、、、?』 
『ええ、世の中全てがね、、、』

It's show time!
Posted at 2015/02/15 22:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年11月29日 イイね!

寄生獣 劇場版

寄生獣 劇場版寄生獣を観てきたので感想を。

本来、原作冒頭の問いかけで『誰かがふと思った、みんなの命を守らねば』の部分が『地球上の誰かがふと思った』に変わっているのでとても引っかかっていたが、その辺はどういう事なんだろ??(非常に重要な部分のはず)
登場人物の設定も結構変更になっていたが、これは2部構成に原作を詰め込む為にしかたないと思う。
何より父親が出てこない設定にはビックリ!
しょうがないので僕が言ってやる!

『お前、鉄で出来ているんじゃないか?』

原作で胸に突き刺さる台詞も出て来るが、妙に軽く感じてしまう。
CGももう少しリアル感を高めてほしかったな。
個人的に『ゼイラム』ばりな特撮でやって欲しかったが今のご時世では無理か、、、。
と、原作のファンとして思う事は多々あるがそこそこ楽しめた。
完結編も間違いなく観に行く♪


劇場公開されたので守秘義務も無くなった。
と言うわけで、今回、寄生獣の映画化で微力ながらエキストラとして参加させて頂いた。
僕が参加させて頂いたシーンは完結編。
楽しみだ♪
Posted at 2014/11/29 13:07:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年05月26日 イイね!

THE RTEURN OF THE LIVING DEAD

THE RTEURN OF THE LIVING DEAD邦題『バタリアン』を久しぶりに観た
当時は布団被りながら観てたけど今改めて観ると色々素晴らしい
アメリカの不良というか思いっきりPUNKな人達が出てきてその頭の名前がスーサイドとか
フレディの着ているTシャツがVISEGEとか
墓場の門にはNO FUTUREと書かれてて、その門の鍵を叩き壊して中に侵入するなんて素敵♪
未来を切り開けと受け取ったぜ!その後すぐにやられちゃうけどね、、、
劇中で登場するバタリアンの名前もハーゲンタフ、オバンバ、タールマンってそのまんまですがな!
後半のアーミーが出てきてのエンディングは衝撃的
ジョージ A ロメロ監督の傑作『Night of the Living Dead』に対してのオマージュとしてタイトルは『THE RTEURN OF THE LIVING DEAD』なんだけど当時の日本版のスタッフが付けたタイトルは『バタリアン』
凄まじいタイトルセンス!!!
続編もいくつか出ています
日本限定ですが『オバタリアン』という続編も出ましたな
初めて知ったけど監督のダン オバノンさんは名作映画の『エイリアン』の脚本に携わっていたとは!
う〜ん、楽しめた♪

トライオキシン245!!!


Posted at 2014/05/26 00:17:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

chaos jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

聖子の親父さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:04:53
Cuu-Parts 
カテゴリ:アルミオリジナル&ワンオフパーツ
2014/02/10 19:23:05
 

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
オフロードの車体に小径オンロードタイヤを履いたモタードと言うカテゴリーの二輪 99年式を ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はこのようなノスタルジックなデザインの車は好みではなかったのですが、いつのまにやら購 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
1984年製 GSX750S 3型カタナ 初代カタナの社外デザインから一転して、社内デザ ...
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
スーパースポーツというカテゴリーの二輪(シートカウルにVツインスーパースポーツって貼って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation