• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chaos jpのブログ一覧

2015年01月23日 イイね!

EA21R ISCの話

EA21R ISCの話ISCバルブ、サービスマニュアル記載値は抵抗22〜26でその範囲外なら新品に交換しろとある。
テスターで抵抗を測るも新品に関わらず30で基準外。
で、ディーラーに持って行きその場で測ってもらうもやっぱり30で基準外。
なのでディーラー経由で調べてもらった。

お世話になっているディーラーの方を通してスズキ純正部品センターに話を打ち上げ。
担当者がスズキ純正部品の在庫で同じ物を何個か測ったらしく、結果は全て30前後。
で、これはおかしいという事になったらしく製造元のデンソーに問い合わせ。
デンソーの回答は『そもそもその部品は抵抗値32±2で製造しています』とのこと。
以上をスズキに打ち上げ。
結果、スズキが誤記を認めました。

EA21Rが製造されてから結構な時間が経っていて今更感がとてもあるがこのような結末になりました。

流石スズキ、やってくれるぜ!って感じですな♪

ちなみに、今更サービスマニュアルを増刷もしくは訂正なんてありえないし、問い合わせも全然無いから各ディーラーに通達も無いとの事。
実際にEA11R、21Rを含めてISCバルブ交換時に抵抗測りました的な記事を見たことなかったしね。
EA21RオーナーでISCバルブ交換時にこれを見た人、ISCバルブの交換時、抵抗を測ってみてください。(室温20℃)
抵抗値30〜34は正常です。

担当してくれたスズキのディーラーの方、ありがとうございました!
とても勉強になりました♪


Posted at 2015/01/23 19:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

chaos jpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
45678910
11 121314151617
18 19 2021 22 2324
2526272829 3031

リンク・クリップ

聖子の親父さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 19:04:53
Cuu-Parts 
カテゴリ:アルミオリジナル&ワンオフパーツ
2014/02/10 19:23:05
 

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
オフロードの車体に小径オンロードタイヤを履いたモタードと言うカテゴリーの二輪 99年式を ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
最初はこのようなノスタルジックなデザインの車は好みではなかったのですが、いつのまにやら購 ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
1984年製 GSX750S 3型カタナ 初代カタナの社外デザインから一転して、社内デザ ...
スズキ TL1000S スズキ TL1000S
スーパースポーツというカテゴリーの二輪(シートカウルにVツインスーパースポーツって貼って ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation