写真 1 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年7月20日①
とある千葉の中古車店で発見したシャレードデトマソビアンカ。
写真 2 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年7月20日②
現状で売れと言ったら店主に嫌な顔をされるw。
写真 3 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年7月26日①
翌週、早速仮ナンバーと現金を持って引き取りに行く。
写真 4 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年7月26日②
写真 5 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年7月26日③
拠点ガレイタへ到着。
写真 6 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年8月16日①
ここから車両作成が始まる。
Gさんの伝手で入手した何かのwフルバケ。
写真 7 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年8月16日②
とりあえず純正サイズのパッドとローター。
写真 8 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年8月16日③
補助メーター類。水温センサー。
写真 9 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年8月16日④
油温油圧センサー。
写真 10 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年8月16日⑤
配線作業w。
写真 11 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年8月16日⑥
メーター取付。
写真 12 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年9月6日①
プラグ、プラグコード交換。
写真 13 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年9月6日②
ペダル取付。なかなか位置決めが大変だったな。
写真 14 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年9月6日③
シフトノブ。
写真 15 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年10月18日①
エアクリーナーフィルター(ちゃんとK&N製w)。
写真 16 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年10月18日②
ァニキからもらったスパルコのステアリングホイール。
写真 17 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年10月18日③
内装はがし。
写真 18 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年10月18日④
キレイに塗装して…
写真 19 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年10月18日⑤
椅子(ってまだフルバケじゃないけど)も装着してだいぶ出来上がってきました。
写真 20 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年10月18日⑥
久しぶりに完徹したなぁ。
写真 21 / 95 [ダイハツ シャレード]
1
元画像を表示する
2008年10月18日⑦
内装はがしたらずいぶん軽くなって、車高が上がりましたw。
写真 22 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年11月22日①
ようやく走行性能の本丸にとりかかります。
謎店にてワンオフセットアップ。
写真 23 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年11月22日②
フロントピロアッパーも制作。
写真 24 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年11月22日③
ロールバーもワンオフ。
元はスターレット用。
写真 25 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年11月22日④
このあとさらにサイドバー、リアバーも追加制作します。
写真 26 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年11月22日⑤
走るための最小限の形はできました。
写真 27 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2008年11月23日
また朝に…w
写真 28 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2009年3月1日①
破壊(泣)
ヒーローしのいサーキット
写真 29 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2009年3月1日②
ナックルがポッキリ折れるっていうのもスゴイ(汗)
写真 30 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2009年8月8日
バッテリー移設
写真 31 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2009年8月11日
ワッペン作成
しかしスペルを間違うというw
写真 32 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2009年10月18日①
秋の耐久出走に向けステッカー貼り
写真 33 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2009年10月18日②
いろいろ在庫のステッカーを適当にw
写真 34 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2009年10月24日①
いよいよ耐久デビュー。まずは6時間。
エビスサーキット
写真 35 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2009年10月24日②
単体だとなかなかいい音させてるはずなんですが、レース現場では蚊の鳴くような音w。
写真 36 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2009年10月24日③
とりあえず無事完走。
写真 37 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2010年8月28日①
いよいよ満を持して?12時間耐久にエントリー。
エビスサーキット
写真 38 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2010年8月28日②
写真 39 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2010年8月28日③
写真 40 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2010年8月28日④
ところが冷却水を吹いてリタイア…。
写真 41 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2010年10月16日①
修理して秋の6時間にエントリー。
エビスサーキット
写真 42 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2010年10月16日②
一方通行のサーキットで正面衝突というあるまじき暴挙にw。
写真 43 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2010年10月16日③
完走はしました。
写真 44 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2011年8月27日①
翌年夏、2回目の12時間耐久エントリー。
エビスサーキット
写真 45 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2011年8月27日②
初めてのナイトラン
写真 46 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2011年8月27日③
12時間耐久初完走
写真 47 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2012年8月11日①
3回目12時間耐久エントリー
エビスサーキット
写真 48 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2012年8月11日②
完走
写真 49 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2013年8月24日①
4回目12時間耐久エントリー
エビスサーキット
写真 50 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2013年8月24日②
FRPボンネット装着で、少しずつ車両も進化。
写真 51 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2013年8月24日③
写真 52 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2013年8月24日④
完走
写真 53 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2013年11月9日①
お友達のグループへ車両を貸し出し、秋の6時間耐久に出走。
エビスサーキット
写真 54 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2013年11月9日②
写真 55 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2013年11月9日③
完走してくれました。
写真 56 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2014年1月18日①
イタリア人主催「みんなの走行会」
本庄サーキット
写真 57 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2014年1月18日②
写真 58 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2014年8月9日①
5回目12時間耐久エントリー
エビスサーキット
写真 59 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2014年8月9日②
最終兵器?のGTウィング。
結局レギュレーションから外れて装着できずw。
写真 60 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2014年8月9日③
写真 61 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2014年8月9日④
完走
写真 62 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2014年11月8日①
しばらく03コアの3人はマネージメント役だったので、久しぶりにドライバーとして走るべく6時間耐久に参加。。。
写真 63 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2014年11月8日②
写真 64 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2014年11月8日③
完走
写真 65 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2015年8月22日①
6回目12時間耐久エントリー
エビスサーキット
熊本からスペシャルドライバー召喚。
写真 66 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2015年8月22日②
写真 67 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2015年8月22日③
写真 68 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2015年8月22日④
完走
写真 69 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2015年9月21日①
みんとも異種交流走行会
モーターランド鈴鹿
自分独りで参加
写真 70 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2015年9月21日②
写真 71 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2016年8月20日①
7回目12時間耐久エントリー
エビスサーキット
前年秋で火が付いたのか、03コアは再びドライバーとして参加
写真 72 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2016年8月20日②
マシンにもだいぶ貫禄がついてきたかなw
写真 73 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2016年8月20日③
ホントに友達関係の協力でチーム運営してます。
写真 74 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2016年8月20日④
左サイドに闘いの痕が
写真 75 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2016年8月20日⑤
写真 76 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2016年8月20日⑥
完走
だいぶガチ勝負で、ドライバーは5人。
写真 77 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2016年8月20日⑦
結果、クラス3位表彰台獲得!
写真 78 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2016年8月20日⑧
嬉泣w
写真 79 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2017年8月5日①
8回目12時間耐久エントリー
エビスサーキット
写真 80 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2017年8月5日②
写真 81 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2017年8月5日③
写真 82 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2017年8月5日④
写真 83 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2017年8月5日⑤
写真 84 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2017年8月5日⑥
ミッショントラブルで途中2時間ピットに張り付き…が何とか完走
写真 85 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2019年8月3日①
9回目12時間耐久エントリー
エビスサーキット
前年はドライバーが集まらず不参加、2年ぶりのエントリー。
写真 86 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2019年8月3日②
2年ぶりの参加なのに、スタート3時間ほどでエンジンストップ( ノД`)
写真 87 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2019年8月3日③
まさかのDNF
写真 88 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2019年11月2日①
リベンジを果たすため、12時間耐久と同じドライバーで秋の6時間耐久にエントリー。
写真 89 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2019年11月2日②
しかし2、4速がお亡くなりになるというミッショントラブル発生。
写真 90 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2019年11月2日③
それでもドライバーの頑張りで無事完走。
写真 91 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2019年11月2日④
皆で協力して完走できただけで、この笑み。
夜の打ち上げが楽しすぎました。
写真 92 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2019年11月2日⑤
でも、シャレードのミッションはもう…
写真 93 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2019年12月14日①
残念ながら、シャレードは我々のレース車両としては引退。。。
でも大事にしてくれる里親が見つかり、この日でお別れです。
写真 94 / 95 [ダイハツ シャレード]
0
元画像を表示する
2019年12月14日②
これまでの感謝を込めて車両のお片づけ。
写真 95 / 95 [ダイハツ シャレード]
1
元画像を表示する
2019年12月14日③
最後に03コアで記念撮影。
そして、魂は次の車両へ引き継がれます。
photo