• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーかーんのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

傷はオトコの勲章!?

傷はオトコの勲章!?  期末の3月期は忙しいものですね
ブランク開かないうちに鉛筆握らないとw

(で、迷わず擬人化:男verを選びます♪)

AE111で走っていたら飛び石襲来!?
大きな音がしましたが、元々小さなキズも多い「盾」ですし、
それがどこのキズだかも特定出来ないのでした

解らないという事は…たいしたキズでもないのでしょうと♪

FD2も今年車検ですが、「盾」の奮闘で今のところは大きなキズもなく、
なんだかんだと2萬kmに迫りますが、綺麗な身体を維持できています

そう、夜は庭で眠るアイツラは多分、こんな会話をしているのかもしれませんね

でも、距離が伸びるとやはり事故以外にも色々な飛来物、障害物と相対することになるのでしょうね…

無傷の綺麗な身体を維持するには「ずっと仕舞っておく」しかありませんが、
飾っとくモノでもないので、いつかは覚悟しておかないとなりませんね

※画像は新ソフトの習得の為にテキトーに貼り合わせたものです
 まだ男色漫画サークルには転向していませんw
Posted at 2013/03/20 23:58:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

TYPE-Recruit ---そこは欺瞞だらけの就職戦線---

TYPE-Recruit    ---そこは欺瞞だらけの就職戦線---就職イベント!
企業説明会!!

底辺の星の下に生まれた私にとっては、即売会であろうとこのようなイベントであろうと、
共通するのは「不人気」w
私の勤務先のブースはド安定で人が少なかったのでした

3月…学生さんにとっては就職戦線の最中
企業研究の為にいろいろな企業のお話を聞くのは大切なことですね…

他社のブースにはスペースから溢れるほどに学生さんが並び大行列を成していますが、
私のトコロはマバラに一人二人が来てくれるだけでした

ええ、こういうのって1スペース何十萬とか出して出展するのは公平ですが、
「大手サークル」と「ピコ手サークル」同様に集まり方も雲泥の差なのです

まあ…慣れてますからww

それにしても思い出しますね~
己が就職活動してた頃を

次々と就職決めていた同級を尻目に夏が過ぎ、秋が過ぎ
自分は12月あたりで決まったので遅い方なのでしょう

就職活動は大事です
人生の多くの要素が決まってしまう一大事なのに、安易な考えで就職活動期を過ごしてしまった後悔だけが残ります

何度「向いてない」と挫折しかけた事かw
天職じゃないんだと思いつつ、喰う為、散財する為に働くという日々の繰り返し

---というか、天職ってなんでしょうね?----
誰しも希望通りの仕事に就けるワケもなく
辛うじてどこかに就職しても「転職」の影が付きまとう場合もあります
ワケ解らない人間関係、ルール、給与待遇、労働時間や休日、やりがい、そして「あきらめ」

入ってくる方、出て行く方、心身病む方、逃亡する方…さまざまなパターンを見てきましたが、
働く事とは厳しいものですね


夢を語る合間に、企業用の休憩室に行きますと、
ずっと大行列をしていた人気企業の人事担当者達が談話していました

「ウチに入ったらアメと鞭じゃ済まないのになw チェーンと鞭だよww」
「一年で半分…まあ3割残ればイイんじゃない」

…おおお、ドコも同じか…

人気企業≒伸びている企業≒つまり現在は組織として完成してない≒色々と問題あり

という見方もできるので注意という事でしょうか

私のトコロは不人気な上に問題だらけですがww

---最終的に続いたトコが天職だった---
という事なのかもしれませんね♪

趣味も色々やった挙句に、今でも続いているモノはごくわずか
向いているという事は「生き残れた」という事なのかもしれません

そして…また宝くじを外したので「脱北」に失敗しましたw

毎日働かずに庭先に白いテーブルと白いティーカップで紅茶飲む生活がしたいです!!
(で、ホコリだらけになるとw)
Posted at 2013/03/17 23:13:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 戦闘 | 日記
2013年03月07日 イイね!

都市伝説の文書を入手しました  ---当り屋情報---

都市伝説の文書を入手しました  ---当り屋情報---保険屋さん経由で北関東に「当り屋 襲来」との噂話を聞いたのが2日前でした
それをみんカラで呟き、事情に詳しいみん友さん達に「都市伝説」と聞かされて一安心しました♪

折角なので、そのソースも取り寄せていただきました
(画像は最初から左端が切れています、何度も何度もコピーされ、FAXされたのでしょうね)

保険屋さんの上流は小売業界だったとか… 発信源はどこなのか、クルクルと廻っているのでしょうか

一体、誰が、どのような目的で…
Posted at 2013/03/07 13:43:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月02日 イイね!

射手一日進化録  ---実弾射撃訓練---

最近は不景気でやっていませんが、何やら勤務先の『恐怖の社員旅行』が今年あたり復活の予定で今から悩んでおりまする…

数々のシガラミに縛られている勤務先、行き先までもが取引先の影響で似たような場所がループしているという旅行、同じ場所に何度も行くと飽きてくるものです

日程も過労ギリギリの強行日程ですが、
行けば行ったで散財が酷いw
プライベートで旅行なんていける労働環境ではないので、その反動も手伝って大散財大会になるのです♪

例えば…
これは韓国は済州島に連れて行かれた時…

ゴルフやスポーツ、エステと他の同僚が散っていく中…
私は延々と射的ゴッコをしてしまいましたw

サバゲーをしていた時もありますし、ゲームではFPS(ファーストパーソンシューティング)もやるので銃砲もヌルめに好きです
何よりストレス解消にも良いというので…

「来るべき某国の侵略に備えて、自衛手段の確保」

として一人散財…もとい自主訓練をしていましたw

マシンガンと拳銃を大乱射!



一人で「カ・イ・カ・ン♪」とかやってるニヒルな私を見て、現地のインストラクターの人も感動したのかw
ちゃんとした射撃方法も教えてくれました

韓国仕込みとは因果ではありますが、とりあえず300発ほど打ち込む頃には…



セミオート射撃ですが、一応サマになる訓練成果となり、名射手スタンプと景品の弾丸キーホルダーを貰って気が済みましたw

ああ、いっぱい撃って気持ちよかったのを覚えています♪ (弱装弾ですけど)

憎い上司とかの顔をシンクロさせると、最高に燃えます…

ふふふ、日本は銃規制があって良かったですね♪
素人でもこんなに簡単に当てられるんですから怖いですね

ということで、銃の撃てるトコに決まるとまた散財してしまうという恐怖に晒されています
でも期待する一面も…♪
Posted at 2013/03/02 21:31:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 戦闘 | 日記
2013年02月24日 イイね!

絵師16年怠惰録   ------

絵師16年怠惰録   ------この記事は、10年進化録について書いています。

トップ画像は「すべての絵師さんに勇気を与える画像」だそうです♪
継続はチカラなりと申しますが、素晴らしいことですね!!
(成長早いなこの人…)

自らの過去を振り返るのは刺激の高い苦行ですが、挑戦されている方がいらっしゃいましたので私もやってみました♪

10年進化録→16年怠惰録です!!

なんか過去にも似たようなのがあった気がしますのでw
少し違うタマを出しますか♪

---------------------------------------------

★悶絶の女の子バージョン★




劇画テイストからの移行という前半期
何を間違ったか今の傾向で固まってしまった近年…

基本、コレらは数週間に百カットぐらい描いて本編作成し
イベントギリギリで彩色して表紙絵にするという突貫工事の繰り返し
カラー技術を軽視していたので塗り方自体は変わらないという怠惰の証明でしたw

--------------------------------------------

★ループする男の子(!)バージョン★



さあ、本来の専門の「オッサン」ですわ~♪
老いも若きも混在するメンズ・メンズワールド!

よく見るとタッチの違う3系統ぐらいがループしているだけでしたw

ヒゲ、ほうれい線、下唇、頬骨、鼻の穴、その他顔のシワ…
「女の子」だと許されない各種パーツが使い放題ですね!!

(しかし、ERGも漫画も、求められているのは美少年系ですねorz)

まあコレ…手遅れですし♪

※ガチホモ漫画に転向しましょうかね…

--------------------------------------------

★オマケ   リソースのムダの数々★




描き出すとハマってはまうのが「どうでもイイ背景」とか「機械類」ですね
しかし漫画なので背景の一枚ぐらいあってもイイと思うのです

ということで、峠道やらクルマやら、空中要塞、ヘリに校舎に豪邸に内装風景…
こんなのは日々練習しているわけではないので一発描きかトレス打つしかないという無機物の数々

しかも漫画って、人はデフォルメするのに背景はリアル傾向が強いという矛盾…
そして私、美術の成績はロクなモンじゃなかったですorz

美麗な背景を平然と描いて来る方を見ると気が遠くなります…

-------------------------------------------

ということで、気合入れて練らないと簡単に手に染み付いた絵って変わらないことを改めて証明するハメになりました

これは「すべての絵師さんたちに、怠惰を警鐘する画像」とでもしておきましょうか…
Posted at 2013/02/24 19:36:35 | コメント(9) | トラックバック(1) | 過去を掘り起こす | 日記

プロフィール

最後のシビック、最後のレビン…かと思ったらいつのまにか型遅れという絶版車構成となっております。 ヌルい車好きで、ヌルいオタクで、ヌルい絵(女)とむさ苦しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダ提供いただきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 03:14:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後のTypeR(多分ウソ) 駆け込み需要のビッグウェーブに乗って買ってしまいました。 ...
トヨタ カローラレビン プロボックス・クーペ (トヨタ カローラレビン)
~120,000km 一番かわいかった頃♪ 180,000㎞ 足回り中心に色々壊れる。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation