• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーかーんのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

地面にじわっと  ---また漏らしてやがるぜコイツ♪---

れびんさ~ん♪

またオイルが地面に垂れてますねぇ…

何回目だと思っているんですか…

前回より減りが激しいとは思っていましたが、去年の車検の時にも漏れ治したでしょ?
シマリがないですね~






どうした!
それでも花冠で最も邪悪な一族の末裔か!!




…開き直ってやがる!!
遅すぎたんだ!!


我に残された道は一つしかない。コイツを維持し、財政の干渉を排し奴と共に生きる事だ。

見ろ。

---我が夫となる者はさらにおぞましきものを見るだろう---


-------------------------------------------------


※ボロくて過走行以外に芸が無い件についてw
※漏れが治っても大喰いキャラがどうしようもない件について
Posted at 2013/02/18 01:08:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年02月10日 イイね!

ニューマシン  ---そしていきなり苦戦---

ニューマシン  ---そしていきなり苦戦---当家の新しい夜景です♪

例のクソERG「らぶギア」を発端に故障した我がPC…
ついでに他のPCも多少の不具合がありましたので、一週間掛かって再構成していたのでした

以前までのPCは今後は録画を主とした任務に変更となります
地デジ録画ってスペックが必要なので、アナログ時代から使っていた録画PCも虫の息になっていました

さて、新しいPCでのリベンジ♪
まずは古から伝わる萌ベンチマーク? で実力の程を測るといたしましょうか…

旧PC---2008年前期式
OS:windows vista ultimate 32bit
CPU:Core 2 duo E8500 3.16GHz (2コア/2スレッド)
HDD:150G + 500G
メモリ:DDR-2 PC6400 4GB
GPU:geFORCE 9800GTX+ 512MB


新PC---2013年式
OS:windows7 ultimate 64bit
CPU:Core-i7 3930K 3.2GHz (6コア/12スレッド)
SSD:240GB
HDD:2TB
メモリ:DDR-3 PC12800 32GB
GPU:geFORCE GTX680 2GB

実に4年半…CPUコアで3倍、メインメモリで8倍、グラフィックメモリで4倍の差となっていますw


夏見ベンチ
10年近く前のCG少女でのベンチです
こういう時代でした…



そして結果は…


21959ポイント

同条件の旧PCは14868ポイント
1.5倍スコアでした


ゆめりあベンチ

ナムコのギャルゲーのベンチですね、こういうの↓


旧PCは52984
新PCは122539ポイント
2倍スコアでした


タイムリープ・ブートベンチ






旧PCは70
新PCは183
2.5倍のスコアとなります


④そして「らぶギア」へのリベンジです!!



前回はココで壊れたのでした、3ポイントw
調子がイイ時でも40ポイントしか出ないというww
しかも負荷の低い設定でしたのに…

まずは同じ設定で…某侵略者が用意できなかったので、ちょっと違うお姉さんで代行です!



100~150ポイントでヌルヌルと動きました
ベンチマークソフトが新しくなるほど新PCが相対的に性能を発揮するようですね…


------------------------------------------------------------

そして本番です
設定を「低負荷」なものから「最高画質」に切り替えます

ズシリと重くなる感触はそのスコアの低下に…

このシリーズ特有の縮尺が合ってなくて、人物描写の割にはいい加減な背景w

最初の部屋で会話したがっているお姉さんを無視して、隣の部屋から妹キャラを連れてきての2人表示状態ですでにコレ…



もう40ポイント割ってますorz
このゲーム、最大3人表示なのに先が思いやられますね


ちなみにこERGのパッケージに書いてある「推奨スペック」

CPU:Core 2 duo 2.4GHz以上
HDD:13GB以上
メモリ1.5GB以上
GPU: 512MB以上

旧PCでギリギリ満たしていますけど、全くお話になりませんでした
新PCで一応動いていますが、次回作がその次あたりでまた動かなくなるのでしょうかw


以上「世界一重たい」疑惑のある恐ろしいERGとの戦いでした♪
Posted at 2013/02/10 00:27:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゲーム・ベンチマーク | 日記
2013年02月01日 イイね!

テルマエロマエ  ---まさかの続編が!!---

テルマエ・ロマエ:映画続編決定 ブルガリアに実物大コロッセオ建設中

そうですか…
やはり続編が♪

忘れてました…私
テルマエロマエのファンだったことを!!



オッサンは素晴らしい…ココロが洗われます♪

美少女ばかりの作品もいいですが、なんだか解らないオッサンが出てくるのもいいじゃないですかぁ

思えば去年の今頃…
ここに湧く以前…それまではこの方向性でした



誰? 誰ですかこの娘!?
コレがどうすれば「化物語の忍」に見えるんですかとwww
似てませんし、似せると今度は動かせませんでした

そしてKMBとテルマエロマエに救われる結果となります

好きだから描きたいのが基本ですが、
描いているうちに好きになっていくという事もあるのでしょう

それはクルマにも、いや何事にも通じる事だと思います
最初は疑問符が付いていても、実際乗ったら全然違う、ジワジワとはまって行く…

結果的にはKMBもテルマエロマエも、アニメや同人的には大ヒットはしませんでしたが、
個人的にはそれでも大満足です♪


-------------------------------------------------

※実は複数バージョンがある「登場シーン」←実はココが描きたいだけw

(女性キャラ二人は「おおよそ高校生!!」とウソをついている粗末なボディの連中ですが、一応消しておきますw)

①初稿---慣れてないし、迫力が足りない


②カラーバージョン---このペースじゃ持ちません…


③2012夏コミバージョン---股間をどうやって隠すかばかりを考える日々w


あああ、とにかく映画の続編が楽しみですね~♪
Posted at 2013/02/01 22:38:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月29日 イイね!

勢いで買い物!! ---スペック厨ですし♪---

勢いで買い物!!  ---スペック厨ですし♪---セルシス 「COMIC STUDIO 4.0」

ちょっと古いソフトですが導入してみました
最新版のDL権もついているので勇気を出して♪
いわゆる漫画作るソフトです

今メインPCが壊れているのでデータが取り出せませんが…過去画像を使いまわしましょう

●スクリーントーンでの処理
紙に線引いて、絵を描いて、トーンを張り込んで切ったり削ったり



●デジタル・スクリーントーンでの処理(パワートーン)
紙をスキャンして線を整えて、背景は写真からトレースで線出して、最後にデジタルでトーン処理



前者は失敗が許されない、紙が劣化していく、時間は掛かる、トーン使っただけ金かかる…

後者は直し放題、劣化なし、時間は短縮、初期投資だけで金掛からない…
複数のバラバラの絵を編集する事もできますし♪

PCの普及とともに漫画系の方々が次々とデジタル化していくのは簡単な話でした

----------------------------

そしてこのソフト、もはや「写真から起して背景にできる」とか「3Dデータを利用して車やバイク」を描画してしまうとか、いよいよとんでもない機能になっているのでした♪

なので新しいP待ちですが、何やら可能性が増しそうな予感が!!

…確かに、とある戦車漫画とか…戦車だけどうみてもCGだよな…
…漫画の中に写真っぽい背景が混じっているよな…
というのは大抵この手のソフトの恩恵なのかと♪

短期間に大量生産となる漫画ではこのようなソフトの要望は高く、
プロでも多くの人がこのコミックスタジオを使っているとか
キルミーベイベーの作者「カヅホ」氏もコレ…
だったらとりあえず買ってみましょうと♪

…使いこなすのに何年掛かるかは解りません…www
Posted at 2013/01/29 00:17:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月22日 イイね!

回り続けるもの いつしか壊れる!?

先日のあのゲームのせいか、メインのPCが壊れましたw

HDDの様子がおかしい…
ゲーム用に当時選択した「ヴェロキラプトル」
1万回転HDDというのがやはり寿命が近かったようです

通常のHDDは5400回転とか7200回転ですので、やや高回転型となります
(何でも高回転ならイイと思っているわけではないですが)

復旧するまで少し不便ですね~
OSしか入っていないHDDだったので、被害は最小限だとしても…
「お気に入り」とかが一年前のバックアップしか無かったかもorz

そういえば、「心臓」とか「エンジン」って、生涯の駆動回数がおおよそ決まっていると聞いた覚えがあります
当然メンテナンスでその寿命も変わってくるとは言え、やがて完全な寿命というのも来てしまうのでしょうね…

回り続けるもの、いつしか寿命が!!
よく考えたら、寿命リーチに脅かされているけど忘れようとしている発動機がありました

---31万km ノンオーバーホールの4AGさん♪---

①オイル…2500kmのボーダーを割り、最近は2400kmでオイルレベルゲージ割りますw
オイルが汚れまくっているだけではなく、無いんです…
20万kmあたりから少しずつ悪化
昔は5000km超えても残っていたのに…

②回転数…エンジンが温まるまでの間は、踏んでも踏んでも3000回転以上回らなくなりましたw
25万kmあたりから発症

③低回転トルク減少…元々低回転時のトルクは低いのに更に低下

④バルブタイミング変更時のショックが激化…リフトしないVTECである「VVT」
そもそもマイルドな筈ですが、昔のAT車の変速ショックみたいな解りやすい演出に変わりました♪
22万kmあたりから発症

⑤白煙吹きまくる冬
…今日もサイドミラーに映る煙を見ながら帰宅でした


⑥音がスパイシーに
当家の狗…2匹居ますが、以前は帰宅時に反応しないのに、最近は反応して吼えるようになりました
シビックだと反応しません
レビンのエンジンを始動したまま家に入ってみたら、建具やガラスが共振しているボロ家…
ちなみにマフラーも29万km使っているので…車検は通れど明らかに音が変わってきました

愛車との長~いお付き合い、実際にやってみるとそれは決して生半可では済まないことを身にしみて感じます
銭と愛想と執念が続かないと無理ですね…

未体験ゾーン「30萬km台」、PCどころの出費では済まないのかもしれません♪
Posted at 2013/01/22 23:53:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

最後のシビック、最後のレビン…かと思ったらいつのまにか型遅れという絶版車構成となっております。 ヌルい車好きで、ヌルいオタクで、ヌルい絵(女)とむさ苦しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダ提供いただきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 03:14:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後のTypeR(多分ウソ) 駆け込み需要のビッグウェーブに乗って買ってしまいました。 ...
トヨタ カローラレビン プロボックス・クーペ (トヨタ カローラレビン)
~120,000km 一番かわいかった頃♪ 180,000㎞ 足回り中心に色々壊れる。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation