• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーかーんのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

ボクの考えた艦これ  ---艦隊やくざ---

ボクの考えた艦これ  ---艦隊やくざ---艦これ

段々ダレてきました~

「レベリングしたくない病」に「貯めた資源を使いたくない病」に冒されましたw
主要6ユニットにも「改二」のテコ入れすらないまま…

演習で潜水艦を見ては沈めに掛かり、数の少ない艦隊を見ては襲い掛かり、
キッチリ戦艦空母6隻の艦隊を見ればスルーして稼ぎ続けるというこのマンネリ化した日々…
あとは資源稼ぎの演習だけが回り続けます。

このマンネリ感…
ボロい車を延々と乗り続けていたちょっと昔までを思い出します。
マンネリはヤバいのです、なんとかしないと!!

---------------------------------------

よし、こっちやろう!!
春先にネタだけ浮かんだ「艦隊やくざ」スタートです。

でも休日になると「平日にやろう」と寝てしまい、
平日は平日で「休日にやろう」と寝てしまう、
そして休日の8割ぐらい潰れ続けるというここ最近の境遇。

ということで風邪ひきながらのいつもの強行軍!!
でも体力無いので一週7頁分で力尽きました…



まず表紙はユルく…


モブは海軍落下傘部隊っぽいですが、どうでもいいですね。



このセリフ… あの有名なペア。



ここからテロ開始…「あまりゅ」と「たつやん」
個人的には「たつやん」の笑顔が好きだったりします。



元ネタ「兵隊やくざ」からの抜粋セリフ。
「骨は折ってもいいが、怪我はさせるな」という謎のセリフ。
まあ表面に出ないようにリンチしてねという怖い世界があってのものなのでしょう。



刀を逆手に持ったら「座等市」っぽいですね♪
ビートたけし版リメイクは別物です。



…実はこの大上段の「あまりゅ」が描きたかったというのがホンネでした♪

ここまで作るも、肝心のイベントまで仕事が入るという徹底的にツイてないこの原稿。
代打のお仲間に頒布をお願いして…
供養のためにここに掲載させていただきます。

美少女漫画だらけのイベントにひっそりと潜む地雷、いや機雷。

どうか皆様も「女の子満開を期待して買ったら、野郎の裸満載」という同人テロに合われませぬようお祈りいたします!!
Posted at 2014/11/10 23:06:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 戦闘 | 日記
2014年09月24日 イイね!

333,333km (スリーオール)   ---セカンドステージ始まる---

333,333km (スリーオール)   ---セカンドステージ始まる---111レビン、旧エンジン最後の記念として333,333を刻みました。

見るとまた地面にオイルが垂れていました。
何度目でしょう…エンジン交換を選択しない場合でも、結局こういう運命だったのですね。


漏れてない状態であれだけ消費していたオイル、更にまた漏れるなら…やはり限界だったのかもしれません。

さて、交換後。

つくづく「慣れ」というものの怖さを実感する事になりました。
ノンオーバーホール記録などとやっているうちに見る見る弱っていたエンジン、
それが本来の4AGたるものとはすっかりかけ離れたシロモノになっていた事を。

33.3万kmから4.6万kmのエンジンに交換、心臓だけ初回車検以前の距離のモノに換わりました。

当然ながら騒音と振動は大幅に軽減されました。
振動が…カップホルダーや後付小物のカタカタも無い。
騒音も…今までは自宅に帰宅すると飼い犬が気付いて吼えましたが、もう反応しなくなりました。

パワー感も全く違うものに…
今までは低回転域のトルクが細くなり、回して行くと可変バルブタイミングの切り替え時?にガクンと衝撃が来て上まで回っていったものです。
似非ターボ車みたいな特性だったのですw

それが本来の4AGに、下のトルクも戻り、切り替え時の衝撃もなくなりスムーズなNAエンジンに戻っりました。
ボロの私のは全く違う4AGを味わい続けていたのですね。
22万km以後の症状なんです…

でも抑揚が無くなったのは少し残念な気がします。
あのボロには絶対的な速さは無くても、回り方にドラマがあったのですもの♪
ひねくれた性格が元に戻ってしまったなんとも言えぬ寂しさがあります。

ついでにクラッチも追加で換えました。
クソ重い鍛錬モードからの解放。
シビックと比べて踏力が倍近く必要だったクラッチペダルもやや重い程度になりました。
なんでトヨタ車なのにホンダのガチ車よりイチイチ操作が重いんだよとw
前回交換から20万kmそのままでした。

水温計の針が上がってる?
今までは8時の方向より下を夏でも冬でも指していましたが、本来の9時方向に戻りました。
低体温症だったのでしょうか。

そして今回の泣き所だったオイル、約1000km走ってオイル警告ランプは勿論付きません、量もほとんど減ってません。
燃費も元気な時の前エンジンと似たようなものとなりました。

よし、大丈夫そうですね!!

冬にならないと解らない症状として

・寒いと3000回転以上回りたがらない
・ラリーXばりの白煙吹く

というものは現在は確認できませんが、おそらくその心配もせずに済むのだと思います。


元に戻った…いや調教の具合からも前オーナーは少々果敢に踏み込んでいたかもしれません。
同じ車なのに違う車に乗っているような感触もあります。

本当に4万㎞台だった頃の思い出と、当時よく聞いていたBGM。
しばらくは気持ちだけでもあの頃に戻ってステアリングを握ることにしましょう。

例えれば、タイムマシンに乗っているような日々です♪


----------------------------------------------------




------------------------------------------------------------



ついでに「紫」とか「茶色」と呼んでいて名称を決めていなかったいつもの二人にも名前を設定してみました。

車名からモジると重複しまくりますので、グレード名から命名しました。

BZRと検索すると、女性用ブランドの「ビゼッタール」が出てきたのでそこから。
TYPE-Rからはドラグーンボールで有名なあの「猫みたいな飛行生物」のような名前を♪

…そう、黒いンです、ピンクとは思えません♪
Posted at 2014/09/24 23:49:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年09月11日 イイね!

しゃなご   ---車擬人化ゲーム到来---

車擬人化ゲーム

http://syanago.com/


『車なごコレクション』は、実在の車を擬人化したスゴロク+レースRPG。“車なご(しゃなご)”とは車+女子(おなご)のことで、車を美少女に擬人化した本作の登場キャラクターの総称となる。

 ゲームでは、車なごたちを育成・強化しながら最強チームを目指し、日本縦断のレースを繰り広げることに。スゴロク形式のシステムは独自開発のもので、従来とは異なる新感覚のスゴロクが味わえるという。レースコースは、各都道府県で人気のドライビングコースや秘境など日本列島の美しさを再発見できるコース設定となっている。


-----------------------------------------------------

軍艦にお城ときてついに来ました自動車擬人化ゲー!!

艦これの一連の流行で、旧軍艦艇の認知度は大幅に上がりました。
マニアでもない限り普通の人は小型艦の名前なんて知らなかったのに…

コレが流行れば、まだ無免許のお子様までクルマの認知度を上げる事が出来るのですね!
リアルの艦艇の姿に萌えない層も、擬人化を起点に興味を抱いた事例が車にも適用されるのでしょうか。


サイト参照いたしますと、フィット、パッソ、リーフ、アクセラ、アウトランダーPHVが紹介されてますね。

ネット募集でデザインを募った形跡がありますが、86/BRZやエクストレイルも募集内容に含まれていますから今後多くの車が実装されていくのでしょう。

むむ…見ると「現行モデルが対象」との記述がありますので、絶版車はハブられる運命なんですねorz


個人的に気になりましたのが、この募集のコンセプトです。

「車を萌えキャラで擬人化したらどうなるか?」
「艦これ」のように、一目見るだけでインパクトと愛嬌が感じられ、
車好きでも納得できる設定の、愛されるキャラクター案をお願いいたします。
「車なご」は人間のようでもあり車のようでもある、不思議な存在で、
「艦これ」で「艦娘」たちが戦い合うように、
車なごたちも日々、レースバトルによる競争を行っています。
「車なオナゴ」である以上の設定はありません。


あくまでも「艦これ」ベースというストレートな御要望♪

またこれが前例となり、以後の車の擬人化デザインはこのゲームの影響が強くなっていく事も予想されます。

普段着系ピンチ!?
関連情報URL : http://syanago.com/
Posted at 2014/09/11 12:30:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月01日 イイね!

リーチが掛かりました   ---エンジン交換!?---

リーチが掛かりました   ---エンジン交換!?---月日の進むのは早いもの…また車検時期となりましたAE111。

夢の333,333の前哨戦、333,000を目前の状態。

オイル喰いの症状は今に始まったものではありませんでしたが、更に急激なペースで減るようになり、もはや1000kmを待たずにオイル警告が光る状態となってしまうのでした。

今から考えると、30万㎞越えたあたりから妙に快調に回るようになっていたエンジン。
シビックと併用し始めた頃から無意識に一段ギアを下げて回していました。
もはや初期のパワー感には程遠いエンジンとはいえ、昔の楽しさを思い出したかのように回り続けていました。

オイル漏れはしていません、全てエンジン内で消えていくオイル。
お店の推奨は中古エンジンとの交換でした…周辺部品も含めた見積額は40万円!!

おおお…少し足すと全く同じ車でたいして走ってないのが買えますw
車種換えて調べてみても、距離年式的にも程度のよさそうな車、アレも買える、コレも買える♪



まあ数度のオイル漏れはあれど33万km寸前まで走っていたのは運が良かったのかもしれません。
少なくとも通常の倍くらいは走ったのだと思います。

よし、諦めましょう…









1機のエンジンに拘るのは!!

すでに車検通ってしまっています、ここまでで18万。

最近直してしまった足回り。

大雪寸前に新調してしまったスタッドレス、2ヶ月ぐらいしか使ってません。

去年の自爆で左側だけ新車状態のボディ…
もう天井と右クォーター以外は全部外装板が変わってるんです…

そしてこの第一目標333,333寸前のハンパな距離、リタイヤなんて気分悪いですよね。



やがて時は流れ この車も力尽きて倒れるときが来るのでしょう…しかしそれは今ではないのです!!
もう少し酷使しないと♪
Posted at 2014/08/01 00:39:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年06月09日 イイね!

33萬公里達成  ---自称プロボックスクーペ---

33萬公里達成  ---自称プロボックスクーペ---まだ早いですが…冷やし中華弁当♪

うどん(というか麺類オンリー)弁当という修行を始めてはや4年…それはシビックが来た時からでした。
その時にレビンが刻んでいた距離は約26万㎞前後、4年間で結局また進んでしまったのが…



ようやく33万㎞のキリ番撮影に成功しました!!
次回、「333,333」が撮れれば金運が上がる事でしょう。


●博打の入ったノンオーバーホール状態!

平均速度30㎞/h換算で11,000時間。
ここまでのノンオーバーホール稼働に成功しました。

火力発電用の出力500KW級ディーゼルエンジン、そのオーバーホール推奨が1万時間毎だった記憶があります。
産業用ディーゼルでもOHするのにこの4AGと来たら…♪

そろそろ「プロボックス・クーペ」の異名を追加しても許されるでしょうか♪

●車内生活458日に相当!!

11000時間を24時間で割ると、458日間ぶっつづけでこの車内に居たことにw
修行、まさに修行!!
これが洞窟や祠なら悟りを開ける可能性もありますね♪

●27500リットルを燃やし尽くす!!

燃費12㎞/ℓと見て、27500ℓのガソリンを延々と燃やしていたことに…
大型のタンクローリーの中身を燃やしていると。
ユルめにアベレージ150円と考えましょう…415万円!!
ぞっとしますね!!

●エコカーと比べてはいけません!

去年あたりアクアを代車で借りてフツーに28㎞/ℓぐらいの燃費が出て泣きましたが…
これがエコカーだったら燃費2.3倍として燃料代は180万円!!

その差235万円!!

…おおお、計算するんじゃなかったorz
しかも燃料高騰が続くとどんどん開いていきますね。

●現状、シビックRとたいして変わらない維持費

燃費   レビン12-13 > シビック 11-12  (たまに同等または逆転)
オイル  レビン2000km前後で継ぎ足し > シビック 3000kmでも汚れるだけ (グレードは同じ)
税金   レビン 割増  > シビック 
任意保険 レビン 去年使って上がった < シビック 無事故でも年々上がっているw (条件は同じ)
タイヤ  レビン 15インチでお安い < シビック 18インチで恐怖 (まだ無交換)
修理費 レビン ここ1年で修理2回、事故1回  > シビック 法定点検だけ
車検代 レビン ここ3回は25万~30万円コース > シビック 初回は点検パック入れて7万ぐらい

そしてレビン、この夏にまた車検!!

進むしかありません、今更後には退けません…

ミト 「エンジンが爆発しちゃいますぜぇ!!」
ナウシカ 「月まで持てばいい、380まで上げて!!」

懐かしのあのシーンが思い出されるのでした♪
Posted at 2014/06/09 21:05:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

最後のシビック、最後のレビン…かと思ったらいつのまにか型遅れという絶版車構成となっております。 ヌルい車好きで、ヌルいオタクで、ヌルい絵(女)とむさ苦しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッダ提供いただきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 03:14:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後のTypeR(多分ウソ) 駆け込み需要のビッグウェーブに乗って買ってしまいました。 ...
トヨタ カローラレビン プロボックス・クーペ (トヨタ カローラレビン)
~120,000km 一番かわいかった頃♪ 180,000㎞ 足回り中心に色々壊れる。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation