• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーかーんのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

とある企業のエコカーの台頭  ---自動車選択の自由---

さて、中二病の画像がトップに来てるといよいよ痛いのでサッサと長文日記で流します♪

勤務先のエコカー軍団です♪


●プリウス軍団


●マーチ隊



●仲良く並ぶインサイトとプリウス混成軍


●フィットHV隊


一台だけ奥のほうにエコカーでもなんでもないのが混じってますがw
いや、別途シビックHVとかカムリHVもあります

ここ2年ぐらいは方針が「エコカー」という事になってこのような状態にw

事の原因は営業部長…コレがクセモノで絶大な権力を持っています
そして各社、各系統のクルマや部品会社に営業して廻っています

当然そこへいくと「クルマを買う」という事が何より大事な世界となります


そしてこの2年間は私が営業の部長に命令されながら、各社のディーラーからエコカーを導入する手先となって働いていました
つまりこんなクルマの私がエコカー宣教師です!

今のシビックも、営業部長の方針でディーラー変わりました…
最初のディーラーで締結しようとしたら横槍入って今のディーラーに

次には私が車を買うという情報、それが「紹介票」という一枚の紙となって奪い合いになります
メーカーに関連する部品工場やディーラーの担当さんはそれを欲しがるので、
またその行き先も営業部長の戦略的資源に♪

営業部長も何やらビジネスの絡みで、私の紹介票では土産不足なので、同時にCR-Zとホンダのバイクを息子さん用に買ってました…(私を養子にしろ!)

更には社員に対しても

「10万会社が出してやるから…(とある外車)買えよ!
取引先の●●さんが困っているんだよ、なっ?」


とか古いクルマ乗ってると怖い目にあったりしますw

中学生の恐喝かっ!!

どこかの誰かのノルマが最終的に全く関係ないトコロに廻ってくる…

クルマには夢もありますが地獄もあるようです…




とにかく私の勤務先はこんな感じで自動車メーカーやディーラー、部品工場、果ては中古自動車業界に至るまで頭が上がらないポジションですので、社有車の使い方が荒いのもありますがこのような因果で次々と車が増えていきますw

私が担当する以前はもっとワイルドでした

社長用にレガシィをお任せで頼んだら「ビルシュタインパッケージ」が来て発狂してたりw
「レガシィLPG仕様」の時はガススタンドが少ないしすぐ閉まるし、航続距離が短いしでなすりつけ合いw

マツダ系ですとデミオもありますが、
フォード時代のがゴロゴロしていて、フォード・フォーカスとかスペクトロン、テルスター、フェスティバといったようなのが最近まであったり

その他覚えている限りでは…
スイフトもありますが更に昔のカルタスもカルタスクレセント、アルト
セドリックからティアナにマーチ、
ディアマンテに素のランサー、トッポ
インプレッサ、サンバー系にヴィヴィオ、懐かしジャスティとかレオーネバンまで
レクサスからクラウン系、アルファード、オーリス、イスト、カローラ軍団もヴィッツも
ミラ、パイザー(ご存知ですか?)、ブーン、
インスパイアやらエリシオン、アコード、トルネオ、フリード、
トラックも日野
その他日産UD、タウンエースにハイエース

「いすゞ」以外の全てのメーカーのバラバラの車種が混在しているという恐ろしい状況でしたw
その時々の営業方針と取引先が影響しています




そして、それらの車も20万km以上の車が次々と増え、
経費削減に対するエコカーの可能性
また営業的な外部圧力の増加

こうやってエコカーへの随時入れ替えが始まったのです

…同時にある実験もしています

この社有車達を、年間3~8万kmレベルの過走行環境に置いていますw
HVの耐久性実験です
使用頻度が高い人から優先的にHV化して燃料代を浮かします
2年目、12万kmクラスのHVは何の問題も無く今の所…

今までも、最初の車検までにエンジン壊れて、修理許可が下りず(50万見積とか)5年リースが切れるまで2年以上干してあった車を筆頭に、
彼方の遠方で動かなくなり現地で処分してもらった車、
深夜に不調のまま事務所になんとか辿りつき、そのまま息を引き取った車…
壊れないとしても過酷に使うのに躊躇するようなボロ具合になっている車がゴロゴロしています

私も30万kmまでを身をもって実証してはいますが、費用総額とか考えると社有車にそこまで金掛けて維持できませんし、また外圧で違う車を買う要請が起きると結局不可能…




そして、社有車にエコカーが増えると、必然私有の車も影響されてエコカーにする人が増えてしまいます
古い車に見切りをつけて、エコカーにする人が続出となりました…

特に震災直後のガソリン難、最後まで動いていたのはエコカーでした
ガソリン無いから会社休む猛者や泊まってる人、会社に来てお客さんに呼ばれても動かす車が無い状態

スタンドに並び10ℓのガソリン携行缶を集め、外回りの車に1つ2つ与えてはすぐに底を付く…
ウチら旧軍かw

そんな混乱の中、補給なしに外回りしているエコカーを見てしまったら…仕方ないのかもしれません

いや、車を航空機に例える事がよくありますが、エコカーは例えば長距離の偵察機です
戦闘機ばかりに例えられたりしますが、爆撃機も輸送機もヘリコプターも必要ですよね♪
Posted at 2012/10/28 15:29:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月27日 イイね!

比較的進化していた軌跡  ★ただし暗黒時代★

底辺サークルの黒歴史、ご興味がある方はどうぞです
呼吸が整いましたのでまずは小手調べから参ります

先に補足しておきますと、私の落書きの歴史は
中学2年生~高校生までが「第一期」
社会人になった後に仕事に慣れ、同人にハマって再開してから現在までが「第二期」という構成で
その間にブランク期間があります

故に第一期で今の濃い「男の絵柄」をほぼ固め、
第二期では男はそのままで、同人用に女キャラのみを今の痛絵方向にしてきた経緯となっております

そう…第二のお絵描き人生を歩んでいる感じですね


---------------------------------------

ではまずは最初の一枚、タイトルは「心の美しき少女達」



鉛筆で一発描きになっていますw  
こんなのを何度も練習していたのでしょうw

少なくとも、故意に「あまり美しくない少女」を練習するお絵描き人は希少派でしょう

今の萌絵全盛時代では、悪役すら美女ですので全く役に立ちませんね♪

---------------------------------------------------------

次は中二病的ストーリーの設定人物紹介

ケント紙にペン入れ、120色の色鉛筆セットで彩色という怨念の4枚

中二的なファンタジックRPGストーリーを中学生から練っていたアホな私は、
「光栄のゲーム」を初めとする歴史合戦モノ等の影響を受け、
最終的に架空戦記モノという収拾の付かない漫画を誰に見せるわけでもなく作っていました




舞台は内乱真っ盛りのとある帝国
主人公はブルーの騎兵で、金髪ねーちゃんがヒロイン
サラサラ黒髪ストレートが将軍で、右上のオッサンが議長、群れてるのが議員たち
彼等正義の「人民議会軍」が私利私欲と利権奪取を目的に皇帝討伐を目論み
大軍を率いて皇帝側の領土に解放戦を挑みます



対する皇帝側のキャラクター達
皇帝は主人公の友人でもある優れた参謀(白い服)を招聘し、
異民族と手を組んで忌々しい人民議会軍を殲滅すべく迎撃するのでした

この手のストーリーは際限なく膨らんでいくので始末が悪いです
これとは別に同じ世界観をもつ複数の国の戦争を物語として描いていまして、
完結まで持ち込んだのはごくわずか、後は全て投げだして放置でした

漫画だと消化が遅いので、コレの後には小説版まで存在するという中二独特の執念がありました
今はこんな話を考え付かないので、もはや別人の所業とすら思えてきますw


---------------------------------

ちなみにこんなのもありました♪


前の西洋風モドキのデザインとは違う、和風の兵隊さんたちですね♪
それにしても揃いも揃って悪党面ばかりです

とにかく第一期でこんな画風を固めてしまい、成長力や怨念のパワーを大半使い切ってしまいますw
最初から美少女絵ベースで絵柄を構築していればもしかしたら…


織田信奈の野望みたいなのが作れてたかもしれません♪
Posted at 2012/10/27 03:56:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 過去を掘り起こす | 日記
2012年10月26日 イイね!

白い悪魔 (群馬県産決戦兵器)

白い悪魔 (群馬県産決戦兵器)軍事大国GUNMA方面から流入する兵器満載の怪しい車両を発見です♪
白い…全部が白い…BR…
マークはトヨタだから八六式の中型戦闘機!!

思わず暫く併走してしまいました

…落っこちてこないかな? とか期待したり♪

昔、マフラーを輸送中のトラックが前に居て、グラグラしていた積荷を一本落としていきました♪
車間を開けていたので華麗に回避してw
次の信号で運転手さんに

「一本落としましたけど」

と教えて差し上げましたが、運転手さんそのまま行ってしまいました…
その時も夜だし、車に入らないので道路の隅に寄せて私も立ち去りました
誰かが拾って一割貰ったのか、後で誰かが取りに来たのかは解かりません
あの時のトラックもGUNMAのメーカーのマフラーだったような♪

二度目もあるかなぁと思いましたが…無理ですよね

一台落っことしてくれたら引っ張って持ち帰りたいですw
一割だったら…ホイールだけ欲しいようなw
Posted at 2012/10/26 01:04:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年10月25日 イイね!

進化してない軌跡 (間違って消してしまいました、すみません、復元しておきます)

ううう、申し訳ありません…
ここにあった記事、操作ミスで消してしまいましたorz
一回中身を書き直していて、未発表の方を消したら両方消えてしまいました・・・

以下復元記事です


-------------------------------

今まで描いてきた『似たようなもの』を抽出してみました♪




あまり進化していないのは底辺が底辺たる所以ですので御容赦くださいね!!!

我ながらよくもまあこれだけ解りにくいのを…
どうせですからクイズにしましょう、でもレアキャラが多いので深入りは禁物です
時系列としてはここ10年間ですので、お若い方にはオススメできません!!!

一枚目
①左上のオレンジ…※ヒント→赤松系アニメ
②中央上の茶色…※ヒント→フィギュア付限定月刊誌
③右上の茶色…※ヒント→ねんどろいど以前に流行っていて完全敗北したもの
④左下のオレンジ…※ヒント→骨のアニメ
⑤右下のピンク…※ヒント→戦車のアニメ

二枚目
⑥左上の黄色キルミーベイベー、ソーニャ (既出)
⑦右上の黄色…※ヒント→最高なアニメ
⑧左下の黄色…※ヒント→ガンガン系の現役漫画
⑨中央下のオレンジ…BABY PRINCESS、立夏(既出)
⑩右下の黄色…※ヒント→有名キャラ

基本的に自らの絵柄の範囲で描いていますので、原作とかけ離れています
共通しているのは基本デザインと色指定ぐらいです♪

人は地球の重力に振り回され
お絵描きは自らの絵柄に振り回されるのですね

御正解の方の中で御希望者には特製「YER-KAHN」の似顔絵をプレゼントです♪
正解しなくても右クリックすればOKですけど♪


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

こんな感じでした
それに対してコメント戴いていたのにソレまで消えては一大事!!

---涼 隼秀さん-----------------------------
2012/10/24 22:34:08
思い起こせば、私、オリジナルでは
ツインテール描いたことないですね(汗)
(オリジナルでなくても、初音ミクだけ…)
いつか描きます!
ちなみに⑩はナギでよろしいですか?

ぱっと見たときに、誰が描いた絵なのか
すぐわかるところは「らしさ」があって
いいなと思います!!


コメントへの返答
2012/10/24 23:50:49
こんばんは!
お絵描きは自らの嗜好と欲望の発露、軌跡を辿れば己が求めし女神像は必然と浮かび上がるのです♪
ミクさん…ロングなツインテの代表格ですね!
テール系は押さえておくと汎用性が高いですね

でも今度はソレに慣れすぎるとショート系が不得意になったりします

師匠には「スキンヘッドの美少女が描けるなら一人前」の遺言を戴いていますww
難しいオデコや襟足から逃げちゃう理由になるからだそうで…
しかしそんな美少女は過去のアニメに一人居るだけですし…

そして⑩は三千院ナギお嬢様で正解です!!
ありがとうございます!!
低めの起点のテール、緑色の瞳が特徴ですね!

---oissanさん----------------------
2012/10/24 22:37:51
うう、すみません。結構マンガ、アニメは好きなんですが自分偏っているのかも?たぶん答え見てもわからない気がs・・・
でもみんなかわゆく描けていると思います^^v
や、右下の黄色はもしや、はやてのごとくのつんでれさんですか?汗
自分の描き始めの頃とか・・・黒歴史すぎて故国民機とともに葬りましたが。笑

いや、むしろ似顔絵がニヒルすぎてシビレました!(>_<)はい。
蒼き狼と白き牝鹿の武将YER-KAHNさんですか?ぉ
というか、さすがにいろんな絵を描けるのは、うらやましいです。



コメントへの返答
2012/10/25 00:04:42
こんばんは!!

僅差ですがほぼ同時に⑩を正解です、ありがとうございます♪

私もも偏り方には自信ありですw
局地戦用キャラばかりなので、ナギ様以外はお解かりになくても気落ちする必要もありませんよ

次点で⑦当たりも「業の深い人」には優しいかも…

黎明期の絵ですか?
私もどこかにあったので、いずれ探して呼吸を整えてアップしますので、一緒に笑ってくださいね♪

オッサン絵はいいですよね~
私もこんな顔になりたいです~♪


---Yomiyaさん--------------------------------
2012/10/24 23:30:02
こんばんは(^^)

う~む・・・私はソーニャとナギ様しかわかりませんでした(汗)

8番は・・・漫画のタイトルは出てきましたがキャラ名が分かりませんw

ツインテっ娘達からの・・・の反動が凄すぎて胸焼けしそうです(笑)

昔の絵を公開するのってかなり勇気が要りますよね・・・私なら途中で絶対うわああああってなること確実なので(黒歴史・・・爆)



コメントへの返答
2012/10/25 00:16:36
こんばんは!!!

⑧にまさかの反応が!!!

「私のおウチはHON屋さん」の主人公、中沢みゆですね♪

小学生が家業の「恥ずかしい本の店」で働くという業の深い流れになっております

アニメ化してくれないでしょうかと期待しつつ、世間の潮流が変わるのを待つ毎日ですw

ここに公開しているのはまだ自分的に許せる範囲…
コレ以前はまだ勇気がいるのですw

ええ…壮絶ですw


----ゆうき@4stMINI+zc11sさん----------------------
2012/10/24 23:52:05
ナギ
ソーニャ
まお

後は・・・


思い出す前に、見てないアニメもありで。(^^;



コメントへの返答
2012/10/25 00:27:36
こんばんは!!!!

⑤は2002年のユルい問題作
『陸上防衛隊まおちゃん』から「鬼瓦まお」です、スゴイ!!

こんなの誰も知らないと思ってましたのにw

タイガー戦車(の巨大プラモ)が何故か出てくるダレたアニメでしたが、反応する軍事マニアも少なく、萌え系としては年齢が低すぎるという局地戦アニメの真髄でした

15分分割放送で同時上映は「朝霧の巫女」ですw




---パパンダだ さん-----------------
2012/10/25 01:13:09
やはり、上手ですね~(^-^)

尊敬致します。



コメントへの返答
2012/10/26 20:11:37
こんばんは!!!!!

いやいや滅相もございません、恐縮です

10年近く大した変化が無いという保守的傾向を自嘲する日記となっております

基本的な鉛筆画とペン入れまではほとんど同じで、お化粧同様の「最後のPC処理」で違いを出しているだけの閉塞的状況なんですよ…

むしろ色々な絵に挑戦して新しい血を入れないと変化はありません
その点では逆に敬服しております♪


---ADANISさん--------------------
2012/10/25 01:28:00
うーむ 自分もナギ、ソーニャぐらいしか…(;^_^A

①はネギま!なら明日菜?(漢字合ってるかな


コメントへの返答
2012/10/26 20:47:52
こんばんは!!!!!

①に御反応有難うございます♪
神楽坂明日菜…惜しいぃぃっ!!

かなり紛らわしいのですが、明日菜よりひどく小さくて、テールが短いだけというキャラが存在します
双子キャラの姉、「鳴滝風香」です

人気投票ではいつも妹と最下位近辺w
当初の立ち位置である「ロリキャラ」としての地位はエヴァンジェリンや夕映に奪われw
テコ入れもたいして行われずにモブキャラ同然にされている悲運のキャラです

いよいよレアキャラですので解る方はよほどのネギまファンだと思います♪


------------------------------------------------------------------------

ああ、良かったです、復元できて最悪の結果にはなりませんでした

以後は気をつけます!
Posted at 2012/10/25 21:29:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 過去を掘り起こす | 日記
2012年10月14日 イイね!

フェリオさん!!!!!!!  と今までの仲間達

今回はフェリオです♪



おなじみのEGですね~
頭文字世代でもそうでなくてもEGはシビックのイメージとしてコビりついています♪

  シビック=3ドアハッチバック(5ナンバーの)

このイメージが強すぎる事が、シビック国内絶版の遠因のひとつとなったのでしょうか

  シビック=4ドアセダン(3ナンバーの)

時代はこの流れを許さなかったのか…みたいですかね♪


実は…3ドアハッチのシビックとはほとんど縁が無くて、
実際に乗った事があるのは4ドアシリーズばっかりだったりします
はい、今も…

101型レビンはしょっちゅう壊れていました
購入先が近くの街工場だったので、代車が高頻度でコレでした♪
長いときは1ヶ月ぐらい…のんびり修理していた工場でした

スポーツグレードのフェリオではなく、1300ccのフェリオだったと思います
しかし毛色の違うクルマはまた面白いもの
もう何でもイイですから踏み落としましょうw
代車とはいえリラックスして、ドライブスルーのポテトを盛大に車内にばら撒いたりしていました♪

ああ、あの頃も「しび☆れび」していたんですね私…

あ の 頃 に 戻 り た い …
----------------------------------------------------------

ここで一息ついて振り返ってみましょっと

「トレース絵いけない」とか師匠には言われていたんですけど、延々とトレースしてしまいました
だって、手描きでクルマ描くとヤバいのが出来るので…

①すごく前に手描きで描いた「シビックみたいな不安なモノ」
不安ですね…これは不安ですw





②少し経って描いたクロカンみたいなモノ
なんのシーンだかは詮索しないほうがいいですね


手描きには膨大な経験値が必要ということで…
以後、クルマは描かずに違うモノを描く日々でした
クルマに関する一切の経験値はここで止まります
-----------------------------------------------------------
で、トレースなら出来るのではないか!?
ということで最近始めたトレースです
みんカラですから丁度よくネタにできますし

③最初にトレスしたFDシビック
ブログのヘッダに居るシビックが最初でした
ホイールのあたりがかなりいい加減なトレスだったのです…



④2作目、111レビン
解像度が低いままで作ったのでなんか荒いですね




⑤3作目、アルト
4時間ぐらいで作ったような…


⑥4作目、ジェミニ
ここから「光沢と影を貼っていく」手法を入れます、6時間くらい


⑦5作目、インプワゴン
タイヤに光沢入ったぐらいかと、これも6時間くらいかな…


⑧6作目、ワゴンR
背景にやたら手間が掛かりました
タイヤに影入れるようになったのもココから
クルマに8時間、背景に3時間w



⑨7作目、レビン
オリジナルは背景と歌詞付ですが削除
ここからベジェ曲線、そして光沢にあたるレイヤーが2層になります
クルマに延べ15時間w 別途存在する背景が4時間



⑩8作目、フェリオ
窓の内側にも線入れてみました
ここまでで11時間ぐらい




ほとんどがネットで拾ってきた画像なので、高解像度の画像からトレスできないのが難点です
ディテールがテキトーな所が多いのをなんとかしないとなりませんねぇ…
Posted at 2012/10/14 21:47:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

最後のシビック、最後のレビン…かと思ったらいつのまにか型遅れという絶版車構成となっております。 ヌルい車好きで、ヌルいオタクで、ヌルい絵(女)とむさ苦しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
789 10111213
14151617181920
21222324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

ヘッダ提供いただきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 03:14:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後のTypeR(多分ウソ) 駆け込み需要のビッグウェーブに乗って買ってしまいました。 ...
トヨタ カローラレビン プロボックス・クーペ (トヨタ カローラレビン)
~120,000km 一番かわいかった頃♪ 180,000㎞ 足回り中心に色々壊れる。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation