• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やーかーんのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

艦隊これくしょん  ---テロルへの布石ーーー

艦隊これくしょん  ---テロルへの布石ーーー艦隊これくしょん・・・結構遊ばせていただきましたので、第二段階に進むことにしました。

二次創作・・・、コレで漫画作る!!

しかし、ここ最近やってきた「微妙にマイナーな作品」ではなくて、強豪ひしめく大人気ジャンルです。
緊張感がハンパではありません。

いやいや、これぐらいて臆しては、今まで散々恥ずかしいモノを晒してきた過去はどうなりますかw
よし、では今回は予告編という事で




女の子で中和効果…してませんね、押し切られてますね♪
また「混ぜてはいけない組み合わせ」を選んでしまいました。
一体だれが「兵隊やくざ」なんて知っているというのでしょう。

50年ぐらい前の映画…はっきり言って私も生まれていない時代の映画です。
そしてお隣中国との戦争をしていた時代がモチーフ、ほとんどタブーみたいな映画でしょう。

この映画…当時は軍隊経験もまだ生々しい方々を観客として、合計9本までシリーズした人気作品です。
ですが、戦争映画ではありますが、あんまり戦闘シーンはありません、その手のマニアにはモノ足りません。

その代わり、徹底的に「仲間」であるはずの同じ日本兵とケンカを繰り返しますw

明確な敵と対峙する戦闘シーンでは結束しても、それ以外の野営地の暮らしでは基本的に味方との戦い。

陸軍と海軍が仲悪いのは有名ですが、同じ陸軍でも歩兵と砲兵で敵同士、
部隊が違っても敵同士、同じ小隊の中でも階級違えば天地の差、
上官の制裁でビンタ(実質はパンチもあり)でひたすら新兵は殴られるという古風な体育会系そのもの展開が続きます。

ブラック・・・そう、軍隊が今で言えばブラック企業そのものです。

崇高な大義とか戦争の意義とかを語る場面はありません。
敵と戦う前にシゴキかれてボロボロにされ、逃亡したり自殺してしまったりのエピソードもあります。
そして「名誉の戦死」扱いにされて骨だけが本土に…

軍隊でその軍律に逆らうことは、雇われ人が資本家に逆らうことと同様、なかなかできるものではありません。

主人公はヤクザそのものなので、そこでスッキリするほど暴れてくれます。

必要以上に殴る上官、因縁つけてまで挑んでくる上官、
時には多勢を集めてきたり、作戦の名の下に兵士達を捨て駒にしたり、
物資の横領当たり前、競争社会で他人を平気で犠牲に出来るエリート達…

それを下級兵士の視点で、暴力に対する暴力でキッチリと打ち破ってくれる映画です。
(そもそも話し合いが通じない、一方的な命令と服従の関係ですし)

勿論キレイゴトだけでは済まない展開。
軍隊生活に嫌気をさした主人公達は時には逃亡し、その為の資金を軍隊から盗み出したり、
時には中国の農家から家畜を奪ったり、慰安所の女郎達を連れ出して自営始めたり…
もうなんでもアリの中国大陸。

また友の仇を取る為に味方や敵のど真ん中に殴り込んだり、
両軍の戦闘のど真ん中で狼狽する中国人親子を助けるために停戦させたり、
日本軍人に奪われた「共産党軍の資金」を奪い返して感謝され、戦後の邦人脱出に協力したりと、
戦乱から敗戦までの中国大陸のカオスさを現していたりしました。


そして現代は平和な時代です。
兵器を擬人化して可愛い女の子にして楽しめるまでに平和を満喫しています。

できればどうか、この平和が永遠に続いて欲しいものです。


…という回りくどいことはいいですねw

この予告編を、イベントで美少女だらけの海にこっそりと並べておきました♪
こんなムサいの誰も興味ないだろうと思ったら…
何故か三分の二以上がなくなっていて…半分なくなったら作るのやめようかと思っていたので…


本当に作るハメになりました…
Posted at 2014/05/27 02:09:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 実験 | 日記
2014年05月11日 イイね!

擬人化キャラ海外派兵   ---武器輸出3原則打破---

擬人化キャラ海外派兵   ---武器輸出3原則打破---今年になって初めて絵のタマが出来てくるという…
年末と年度末が繋がった挙句になおもラッシュという酷い状態でございました。

ブランク…
何事も時間を空けすぎると頭も体も忘れますので、一度暖機運転をする事にしました。

今回はみん友「いちR」様御依頼の案件…




嬉しいですね、オッサンFREEですね♪

武器持ちの男女5人の指定、景気づけにいきました。

ここみんカラは結構な数のガンマニアの方々が居られますので細部詳細に多少の違いはあれど、
大体なんの武器かは解っていただける筈…

①ボスキャラ


描きながらもこの表情な私w
こういう威厳のある紳士になりたいですね♪

武器はレトロなものです。

②手下キャラ



オトコはドスに手榴弾!!
肉弾戦担当に違いありません。
どこかで見たような感じの人なのですが、思い出せません…

③手下キャラ



手下なのに一番インパクトが強い気がします…w


----------ここから中和画像注入------------------

④⑤いつもの二人



所有二車種の擬人化キャラ(女)をまた使いまわしましたw
男性陣に比べて火力的に上回る装備をチョイスです。



擬人化キャラなのに一切車の外見を反映させていないというこの酷い設定!!
登場から1年半が過ぎましたが、最初は黒髪だったり、派手になったり、
丸くなったり服変わったりの混迷の歴史…今回ver.8に相当します。

レビン擬人化:女(紫)に至っては途中から顔つきまで変わってましたw
そう…度重なる修理と入庫で、嫌な笑いを常とするキャラに変貌して言ったのかもしれません…

またオリジナルキャラだからと気をつけてはいましたが、結局長らく描いていたキルミーベイベーみたいな二人組になってしまったという結末…



ver.20ぐらいになったらまた別人になってると断言できます!!


そういえばこの二人、名前付けてませんね…
キラキラな名前を考えたいと思います♪

Posted at 2014/05/11 02:06:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月15日 イイね!

レベル327の恐怖   ---戦いは続く---

気が付くと3月に…時の経つのは早いものですね。

111レビン…また入庫していました。

思えば去年のうちに入れた一度目の足修理。
異音に耐え切れなくなっての出費でした。



その後、雪国への仕事が見えてきたので、レビンにスタッドレスを導入して切り抜けます。
2月の関東の大雪にもベストタイミングで活躍しました。

…雪のガタガタ道を走っているうちに、前回よりも大きな音が出るように。
外にも音が漏れているようで、悲壮感漂うボロ車に♪



そしてまた似たような修理見積もりが…
LHとRH、左右対称!!
そもそも両方換えておけば良かったのでしょう、両方とも激しく消耗した部品なのですから。

自爆で直して、足で2回直して…ここ一年はやたらと手がかかるようになりました。
保険使用による割増とか、シビックよりも割増で高くなってる税金とか、車検も迫るこの先…春以後は悲惨な事になるのでしょう。

現在327,000kmですが、夢の333,333を見るのは生半可ではないようですね~

-------------------------------------------------------

ここで一度話題を変えて私の艦隊。



放置気味ですが、知る人ぞ知る五月雨原理教です♪
最初に選ぶ弱い駆逐艦… あとから大型艦が手に入っても後生大事に使い続けるハメにw



駆逐艦での博打戦を生業としていますが、それだと永遠に進まないので一部大型艦もあります。



1-5は駆逐艦だけでも叩きのめせる素晴らしいマップですね♪



他の提督さんにも大人気なようです♪
レベル高くても弱いからボッコボコにしてくださいね~!!




レア戦艦とか出ませんが、島風だけいっぱい出ました♪


----------------------------------

車にレベルがあるというのなら…
レベル32じゃなさそうです。
むしろレベル327♪
(パラメータは下がる一方で)
Posted at 2014/03/15 22:19:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年   ---ついでに年末のご報告---

あけましておめでとうございます♪

今年も宜しくお願いいたします!!



----------------------------------



思えばレビン、いい加減ボロボロもイイトコですが、
「同人」をやろうとした時に買ったのがコイツでした。
それまでは仕事辞めたい辞めたいと毎日を呪いながら通勤する死人のような日々でした。
そんなネガティヴな状態で乗り続けられていたのが更に前車のレビン、今更ながら申し訳ないと思います。

「同人(漫画)やる」「そして新しいコイツも維持してやる」「だから仕事も頑張るか~」

それまでに貯めた預金をスッカラカンにして買ったあの日…
決意はボディーカラーと共に少しずつ冷めていくのでした。


一方シビック、こっちは「同人(漫画)やめる」と決意した時に買った車でした。
既に26万kmに達していたレビンとオサラバし、新しい人生の門出をシビックと共に!!
漫画辞めて、カタギの人間に戻るんだと♪ (←何を言っているんだw)

シビックが納車した2010年の夏、その時にはまだ1ヶ月の車検を残すレビン。
それが終わったときが、新しい出発点だと覚悟しました。

2010年夏 「もう一度だけ車検する!! 夢の二台持ちやってみたかったんだもん!!」

2012年夏 惰性で車検続けるw

そして、今に至ります…

OFFのスイッチだった筈のシビックは、今ではイベントに行くための車に成り下がっています。

どうしてこうなったのか・・・

あの時は確かに「漫画」に飽きていた、レビンにも飽きていました。
飽きたから辞める、降りるはずの予定でした。

言葉にするのが難しいのですが、
「物事は飽きてからが勝負」
という謎の格言を自分で作りました。

飽きて辞めるならそれまで、飽きてもまた戻ってくるのが更に一段階上の「病気」なのでしょうね♪


----------------------------------------------------






前置きが長くなりましたが、当選の誉に恵まれましたので年末は有明まで行って参りました♪

前回二部の悲惨な結果となっていた「私モテ」コピー本でしたので、
近代化改修により増頁して再挑戦を致しました。

本当は新しいのを見繕いたかったのですが、時間が無くて手抜きしまくりという始末です。

ですので当日、この怪しいコピー本を手に取っていただいた方々には感謝の念が耐えません!!





・可愛くない主人公
・オッサン(またはフケ顔の男児)
・老女の入浴シーン

普通は入れてはいけないモノを今回の一連の作品の中に三つも入れていました。
ネタもまず解りにくいと思われるものだらけのチョイス。
改めて見直すと「あの日々は何を考えていたのだ」と戦慄すら覚えるのでした。

-----------------------------------------------------------

最後に引き続き何かがズレつつも、惰性で続く当blogを戴けますよう宜しくお願い申し上げます!!
Posted at 2014/01/01 23:49:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | 戦闘 | 日記
2013年12月28日 イイね!

年末非常事態につき  ---因果と応報---

年末非常事態につき  ---因果と応報---…身勝手ながら暫し当SNSに於いてはお暇を乞いたく宜しくお願い致します。

年末の御挨拶も出来ぬ心苦しさもありますが、年明けにまた復帰致しますのでどうかお許しください。


無理はしませんが、無理したくなるこのサダメ…
でも無理するとまた車壊すのでw

テキトーに行きます!!
Posted at 2013/12/28 00:06:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戦闘 | 日記

プロフィール

最後のシビック、最後のレビン…かと思ったらいつのまにか型遅れという絶版車構成となっております。 ヌルい車好きで、ヌルいオタクで、ヌルい絵(女)とむさ苦しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッダ提供いただきましたw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 03:14:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
最後のTypeR(多分ウソ) 駆け込み需要のビッグウェーブに乗って買ってしまいました。 ...
トヨタ カローラレビン プロボックス・クーペ (トヨタ カローラレビン)
~120,000km 一番かわいかった頃♪ 180,000㎞ 足回り中心に色々壊れる。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation