2010年08月31日
今日、コ○ックから、ウインカーポジションの件で電話がありました。
電話の中で、「やはり方向指示器を出している方の反対側は消灯させる」とか言ってるし・・・
再度、保安基準を説明してあげたら、今度は「お客様のポジションはスモール時に4個点いているし」とかのたまいはじめるし・・・
「はーっ!?ウインカー球は左右に1個ずつしか付いてねぇーし」
「ウインカーをポジションにしてるから、普段は既存のポジション殺してるし」
「既存のポジション紫だし(笑」
一体何訳の判らない事を言い出すのか?
挙句の果てには「私の勘違いで、お客様の言うように左右1個ずつなら話が違うので再度確認をさせてください」とか言い出すし・・・
大丈夫か、こいつ?
もう待つのも面倒だったので、神奈川運輸支局に電話して聞いちゃいました^^;
正解は・・・
当たり前だけど・・・
「ウインカーポジションで、方向指示器を出している方の車幅灯は消灯し、出していない方は点灯させる」
でした・・・
保安基準で「方向の指示をしている側のもの又は両端のものが消灯する構造であること」と紛らわしい表現をしているのは、ウインカー時は、ウインカーを出している方だけ消灯させ、ハザード時は両端を消灯させる事を言っているので間違いは無いとの事でした。
しばらくして、コ○ックから電話が来て、同じ様な回答を得たらしく、自分が言っている事の方が正しいと認識したみたいなのですが・・・
車検時に、「本当にポジションが4つ点灯していないか確認をさせてください」だって・・・
本当にしつこい・・・
いい加減にしろと思ったけど「好きなだけ確認してください」と答えてあげました(笑
まぁ~これでウインカーポジションはそのままでOKなのがはっきりしたので良しとするかな(^o^)
p.s.
耳はウインカーとハザード時にしか点灯しないように変更してあります^^;
Posted at 2010/08/31 00:15:20 | |
トラックバック(0) |
えとせとら | クルマ
2010年08月30日
先週は仕事がきつく寝不足だったので、今週末はノンビリ過ごしていたのですが・・・
二日間続けて水泳大会に行っていた三男が・・・
「父ちゃん、ドライブ行きたい」って・・・
まぁ~予想はしていたのですが、今日は本当に軽めと言う事で大黒PAまで^^;
三男のお目当ての車は全然居ませんでしたが、ノアボクの集団がエロエロビームが凄かったです・・・
お父さん的にはこっちの方が(笑
そうそう、話しても信じてもらえそうもないのですが、先週都内にドライブに行った時に信じられないものを目撃したんですよ^^;
首都高湾岸線の有明JCT手前で・・・
信じられないものが堂々と・・・
ママチャリにまたがって走っているトッポイお兄さんが・・・
一瞬、えっ!っと思って、もしかして自分だけ見えていたら嫌だなと思ったのですが、カミさんと次男と三男も一緒に目撃(汗
あの後、JCTをどうやって通過したのか?
アレは本当に存在していたのか?
人に話しても信じてもらえないよねぇ~なんて話しながら帰ってきたのですが・・・
皆さんはこの話を信じますか?
Posted at 2010/08/30 00:25:56 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ
2010年08月28日
来週車検なので、コ○ックまでセレナの事前確認をしに行って来ました(^o^)
指摘事項
①運転席と助手席のカーテン→これはS○Bでは指摘を受けなかったがそうだろうなと^^;
②フロントガラスに付いたレーダ探知機→これは車検時だけ取り外せば良いのでOK
③ナンバーステー→これもS○BではOKだったのに、著しく視認性を妨げるとかで(汗 全然角度付いていないんですけど~ 仕方が無いので取り外し^^;
④ウイポジでウインカー時に反対側のポジが消灯しないと→はぁ~?何言っちゃってるの?ウインカー時はウインカー作動側だけ消灯でハザード時は両側消灯でしょう?っと納得がいかないので、検査員に再度確認するように整備士へ(-_-メ) 因みにS○BではOK 結局検査員に確認しても回答は同じだったんだけど、納得がいかないので、法律では・・・で、実際に国土交通省に調べた話でも・・・でと言ったら、月曜日に再度確認して連絡をくれるとの事に(-_-;)
⑤車高が低い→9.5cmの検査具を突っ込んで当たるとか?見たら確かに当たっているけど、9cmはあるはずと主張・・・挙句の果てには10cm無いととか言い出すので、これ以上言っても埒が明かないので、それならS○Bで車検受けると言ったら、社長が出てきて現車を確認してOKに♪
あと、S○Bの車検見積りを持って行ったら、車検の見積りが5千円弱安くなりました(*^_^*)
→これは本日のラッキーポイント☆彡 (家族からは893なやり方だと(汗)
それからマフラーの中間パイプの継ぎ目辺りからキュルキュルと音がうるさいので久し振りに日○Dへ^^;
見てもらったら、やはり中間前のフランジから音が出ていて、フランジ間のガスケットが悪いとか・・・
当然、クレームで治せるのかと思ったら有償になるとか・・・
えっ!、マジっすか? お金無いっすよ^^;
日○側がクレームだとかリコールだとかで弄ってるからガスケットが駄目になったんじゃないの? 異音関係で、散々部品と取り替えられて、未だに解決していないのにとか言う話をしたら、過去のやり取りも含めて検討させてくださいだって^^;
有償なら直したくないよね・・・音も気になって嫌なんだけど・・・
何か今日のオレってクレーマーみたいなんだけど(汗
でも、納得できない事は納得したいから^^;
Posted at 2010/08/28 15:53:04 | |
トラックバック(0) |
えとせとら | クルマ
2010年08月25日
またもや同じ日に(*^_^*)
今日、ブツは揃った♪なんて思いながらみんカラを見ると、うりちゃんがブログをアップ(^o^)
もしやと思って見てみる・・・
やっぱり(笑
またもやシンクロニシティ♪
さぁ~ブツは揃ったし・・・
後は取り付けるだけ♪
富士川まで我慢できるのか?
それともやってしまうのか?
週末はプレ車検あるし・・・
再来週は車検だし・・・
でも・・・
でも・・・
この記事は、
お届けものがぞくぞくと♪について書いています。
Posted at 2010/08/25 22:58:04 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ