2018年01月11日
母さん、ぼくのあの帽子どうしたでせうね?
ええ、夏、碓氷から霧積へいくみちで、
渓谷へ落としたあの麦藁帽子ですよ。
母さん、あれは好きな帽子でしたよ。
ぼくはあのときずいぶんくやしかった
だけど、いきなり風が吹いてきたもんだから。
母さん、
あのとき向こふから若い薬売りが来ましたっけね。
紺の脚絆に手甲をした。
そして拾はうとして ずいぶん骨折ってくれましたっけね。
だけどたうたうだめだった。
なにしろ深い谷で、それに草が背丈ぐらい伸びていたんですもの。
母さん、ほんとにあの帽子どうなったでせう?
そのとき旁で咲いていた車百合の花は、もう枯れちゃったでせうね、
そして、秋には、灰色の霧があの丘をこめ、
あの帽子の下で毎晩きりぎりすが啼いたかもしれませんよ。
母さん、そしてきっといまごろは
今晩あたりは、あの谷間に、静かに雪が降りつもっているでせう。
昔、つやつや光ったあの伊太利麦の帽子と
その裏にぼくが書いたY・Sといふ頭文字を埋めるやうに、静かに寂しく。
『麦藁帽子』 / 西条八十
ドラマ人間の証明より
ミナサンお疲れサマンサタバサ(*´∀`)
アナタのアイドル
キャサリン( ´艸`)
飴の袋 タバコの吸い殻 レシート
いわいる ゴミデスネ(@_@)
このゴミ何処に落ちてたと思いますか?(v_v)
キャサリンの大好きな
K神宮に落ちてました(v_v)
(ミナサン大体わかるかな笑)
ゴミ捨てんなや( ̄△ ̄)
キャサリン沢山神社行きマス(´・_・`)
どーしてもそういうの目立ちマス(´`)
お正月の期間なので 余計に 目立ちマスが・・・
どうかルール守って
楽しくお参りして欲しいデス(v_v)
キャサリンからのお願いデス
1月~2月は冷え込みが一層厳しくなります⛄
殺処分の可能性がある犬や猫が多く収容されている高知県と茨城県のセンター、そして山口県周南市のボランティアさんに支援物資を送りませんか?
皆さまの温かいご支援をお願いいたします🙇
.
《⚠ お送りいただく際の注意事項》
❌ 羽毛や中綿などが入った、布団・座布団・クッションなどは、破損や誤飲の危険があり使用できません。
❌ 毛布やタオルなどは中古のもので構いません。洗濯される際は柔軟剤は使用しないでください。
❌ フードの寄付については、新品未開封のもので、賞味期限に数ヶ月の余裕があるものをお願いいたします。
❌ 物資の配送料は元払いにてお願いいたします。
❌ センターへの事前連絡は不要です。(お礼状などお返事できません。ご了承ください)
.
❶【茨城県動物指導センター】
山奥に位置し、施設が老朽化しており、センターの夜は水が凍るほどの寒さです。体調を崩したり、過去には凍死してしまったコもいたそうです。
.
《📦 支援をお願いしたい物資》
💚 毛布 (洗濯済みのもの)
💚 ブランケット類 (洗濯済みのもの)
💚 バスタオル (洗濯済みのもの)
💚 タオル (洗濯済みのもの・慢性的に不足)
💚 カイロ (貼らないタイプ)
💚 犬用・猫用フード (ドライ・ウェット・おやつ)
.
《送り先》
〒309-1606
茨城県笠間市日沢47
茨城県動物指導センター 愛護推進課 宛
TEL 0296-72-1200
(業務の妨げになりますので、電話はお控えください)
.
❷【高知県中央小動物管理センター】
感染病予防の為、タオルは使い捨てとしており、収容頭数に比例してタオルの消費が多くなります。防寒用・排泄物を取り除くなど、様々な用途で使用します。
.
《📦 支援をお願いしたい物資》
💚 タオル (洗濯済みのもの・慢性的に不足)
💚 バスタオル (洗濯済みのもの)
💚 ブランケット類 (洗濯済みのもの)
💚 毛布 (洗濯済みのもの)
.
《送り先》
〒780-8021
高知県高知市孕東町56-2
高知県中央小動物管理センター 宛
TEL 088-831-7939
(業務の妨げになりますので、電話はお控えください)
.
❸【山口県周南市の野犬と保護犬へ】
周南市の緑地公園にいる、行き場のない野犬たちを救うべく、日々ご尽力されているボランティアさんに支援物資を送りませんか?
.
《📦 支援をお願いしたい物資》
💚 ドッグフード (フードの銘柄は何でもよく、質より量がいるそうです)
💚 毛布 (洗濯済みのもの)
.
《送り先》
〒746-0052
山口県周南市中畷町5-2-C
木村成智 様
090-2506-3300
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
ではミナサン
お仕事中のミナサンも
お休み中のミナサンも
お疲れサマンサタバサ(ゝω・)
お相手は キャサリンでシタ(//∇//)
Posted at 2018/01/11 22:48:11 | |
トラックバック(0) | 日記