• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

車検OK!

今日は月末の残業代調整で代休でした〜(^_^)
そこでみとパンの様子見を兼ねてディーラーに遊びに行ってきました〜(^o^)

まずは腹ごしらえでこちらでしっかりと頂きます〜(^^)


横浜家系ラーメン 英
全乗せ 麺まし

久しぶりに来ましたが、『うまし!』


お腹も満たされたのでみとパンに会いに行きます〜(^o^)

シゲさんから頂いたストラッドロッドキャップも届け、

ビル脚取り付け時に一緒に取り付けてもらうようにお願いしてきました〜(^_^)

そしてパーツレビュー用に

キャンセラーのブツ撮りも〜(^_^)

聞くとヘッドライトのゴニョゴニョもマレリのアルミのツラ具合もそのまま車検通ったようです〜(^o^)
ライトは諦めていたんですが、車検場の機械もOK出してくれたので良かったです〜(^_^)

車検もOKになったので、今日から油脂類交換して各部点検し、いよいよビル脚の取り付けになるようです〜(≧∇≦)

楽しみだぁ〜(^o^)



社長といろいろな話してる内に、500Xの試乗車が出来たので試乗させてもらいました〜(^_^)

私が座るとこれぐらいですが、フロントのヘッドクリアランスは十分あります〜(^^)

インパネもカッコいいと思います〜(^o^)

背が高いので見通しもいいです〜(^_^)

140馬力のエンジンですが、普通に市街地乗るなら流れをリードするぐらいの加速は余裕ですね〜(^^)
足廻りも運動公園の周回コースを廻ってみるといい感じです〜(^_^)

これはpandaと違ってまた素敵なクルマだと思いました〜(^o^)

聞けばクライスラーのレネゲードはこのシャーシを使ってるとか〜(^_^)
どちらも魅力あるクルマですね〜(^^)


でも私はまだまだMiToでいきます〜(^o^)
ブログ一覧
Posted at 2015/10/29 16:53:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って5年!
はっこんさん

キーパーコーティング中の代車❗️
kamasadaさん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

ウオッシャー液ポンプ...
やっぴー7さん

おはようございます!
takeshi.oさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年10月29日 18:33
ビル足、いよいよですね~(^▽^)
楽しみで楽しみで夜は寝られてますぅ??(笑)

500Xはワタシも試乗しました。
インパネ、アルファっぽい造りですよね( ^-^)

1.4にしてはそこそこ走るし、これはこれでアリなクルマかな?と思いました。

けど、ワタシもまだまだMiっちゃん命!!です(*^▽^*)

コメントへの返答
2015年10月29日 18:44
†冬威†さん

こんばんは〜(^_^)

ビル脚は見た目と乗り味が一気に変わるのでホントに楽しみです〜(^o^)
でも、固さと旋回力アップに私の腰が耐えられるか心配もあります〜f^_^;

500XはMiToのTCTに近い馬力ですが、スポーツモードにして少しアクセル踏めばいい加速するし素晴らしいと思います〜(^_^)
残念ながら福井にはまだ4×4の試乗車が無いので、こちらもどんな感じなのか気になりますね〜(^^)
特に冬は雪も降るし凍結するので4×4はあるといいと思いますし〜(^_^)

私も冬威さんに負けないように愛情注ぎます〜(^o^)
2015年10月29日 21:36
そうだそうだ

乗り続けるのじゃ~🎵

増車ならOKよ~🎵
コメントへの返答
2015年10月30日 7:39
MitoPengさん

おはようございます〜(^_^)

私的には故障パーツが回復不可能になるまで乗り続けるつもりです〜(^^)

総長はアバルトスパイダーの増車してください〜(^o^)
2015年10月30日 0:13
車検は結局、検査員の鶴の一声ですから^_^;

で、ビル脚はいつ完成かな?
コメントへの返答
2015年10月30日 7:42
オチローさん

おはようございます〜(^_^)

福井は検査員+光量測定器を通らないといけないんですが、サングラスしたままでも大丈夫だったそうです〜(^^)
また施工しないといけないかなって思ってたのでそれが一番嬉しかったです〜(^o^)

おそらく週末に組み込んで早くて日曜日に迎えに行けるかもしれないです〜(^_^)
2015年10月30日 7:32
みとパンも無事車検通過ですね。

どんどん自分好みの車になっていくのも
楽しいですよね!!

ビル足どんな乗り味になるんでしょうね~
コメントへの返答
2015年10月30日 7:45
せーけんさん

おはようございます〜(^_^)

今の仕様のまま車検通ったのが嬉しかったです〜(^o^)

ここからいよいよフェンダーのすき間を無くしていきます〜(≧∇≦)

ぜひ私のMiToも試乗してください〜(^_^)
2015年10月30日 8:06
jeepと共同みたいですね♪
レネゲードにもイタリア人の遊びがちりばめられてましたよd(^_^o)
コメントへの返答
2015年10月30日 9:45
パインアップルさん

おはようございます〜(^_^)

500Xとレネゲードは生き別れた兄弟みたいですね〜(^^)

外装的にはレネゲードのほうが私は好みです〜(^_^)

パインさん実際に見られたんですね〜(^o^)
今度冷やかしに行ってみたいです〜(^^)
2015年10月31日 6:58
おはようございます!

車検通過 おめでとうございます (≧∇≦)
ま〜〜 じじ〜のも通るんだからOKでしょう

さぁさぁ 足ですね
それと 足のキャップ良いんだよ〜中々
サビを防げる優れ物です (お揃いだよ)

コメントへの返答
2015年10月31日 18:16
710じじさん

こんばんは〜(^_^)

ありがとうございます〜(^^)
サングラス外す事なく車検通りましたよ〜f^_^;
外されたらさらに濃いサングラスにしようと思ってましたが、問題無かったようなのでこのままいきます〜(^o^)

脚は楽しみですね〜(^^)
シゲさんが調整式になって不要になったので頂きました〜(^_^)
今の純正は頭サビサビなのですが、これでビル脚は安心です〜(^o^)
2015年11月1日 6:42
もう取り付け完了ですかね〜(≧∇≦)
楽しみ楽しみ♪
コメントへの返答
2015年11月1日 7:09
shigemitoさん

おはようございます〜(^_^)

まだ連絡ないので今日連絡来たらすぐに迎えに行こうと思ってます〜(^^)
AWには絶対間に合うと思うので安心してます〜(^_^)

プロフィール

「10年を越えて http://cvw.jp/b/1541864/46230619/
何シテル?   07/07 12:38
乗り始めてついに10年経過したアルファMiToと新しく我が家に来たNBOXカスタムと新しく快適釣り使用?のぼぼくんで楽しくカーライフを満喫してます。 趣味は洗車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3年ぶりの関東ミト会ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 09:57:40
YUPITERU Super Cat Super Cat Z100L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 20:52:24
リア方向指示器LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 21:28:02

愛車一覧

ボルボ XC40 ぼぼ (ボルボ XC40)
XC40のフロントデザインに惹かれてボルボディーラーに試乗しに行って運命の出会いをしてし ...
アルファロメオ MiTo みとパン♩ (アルファロメオ MiTo)
2012年、七夕に納車されました! 土砂降りでしたが…。(^_^;) 中古ですが大事に ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2019/1/26 約3ヶ月半待ちでようやく納車されました! カッコ良くて乗り心地も良く ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation