
久しぶりのブログ更新
最近放置気味だったので今年に入って初ブログですw
4/30からゴールデンウィークということで、長距離遠征・青森県:弘前市まで一人旅してきました。
4/30の夕方に埼玉を出発し、
途中、宮城県:長者原SAにて偶然にも同じ日に北海道へ帰省途中の某氏と合流

途中大鰐弘前ICまで一緒に走行しお別れしました。
02:00に東北道を降りてすぐの「道の駅ひろさき」に到着し、この日は車中泊で仮眠。
翌朝06:00に起床し道の駅横の温泉に入り、目的地、弘前公園へ向かいました。
目的はと言うと…
ブログタイトル通り、今期のアニメ「ふらいんぐうぃっち」の聖地巡礼です。
アニメの舞台ということで、市の観光協会が巡礼マップを作成しています。
弘前市観光コンベンション協会HP
ゴールデンウィーク中の弘前公園はちょうど「さくらまつり」ということもあり、
観光客で賑わっていました。
町中には町おこしで色々なところに作品とのコラボがありました。
弘前公園→市内→下湯口周辺→岩木山周辺の順番で巡ってきました。
★アニメ・原作シーンとの比較
※アニメ4話放送前に行ったため、一部登場場所を撮ることができませんでした。
弘前公園(弘前城)周辺
・石場家住宅(作品登場キャラ「石渡なお」の自宅)
実際に酒店として営業していて、建物は国の重要文化財に指定されているそうです。
・春陽橋(原作第2巻表紙)
・弘前城本丸・天守
(天守は現在石垣工事のため移設中で作品と同じ位置にはありませんでした。)
・追手門前外濠

前日雨が降ったのと、今年は開花が早かったようで、アニメシーンと同じ場所はあまり綺麗に撮れませんでした。
場所によってはまだ残ってるところもあったので、そちらの写真もUPします。
・追手門
・藤田記念庭園洋館
(原作第3巻:13話
喫茶店「コンクルシオ」)
・弘前駅
下湯口周辺
・岩木山(弘前市りんご公園から撮影)
・下湯口バス停(アニメ1話冒頭:主人公・木幡真琴が降りるバス停)
反対側のバス停にはイラストがw
・神明宮
(アニメOP・アニメ第3話でカラスを呼ぶシーン)
岩木山周辺
・岩木山神社
(アニメ第2話冒頭:春の運び屋さんが降りてくる所)
・厳鬼山(がんきさん)神社
(原作第1巻表紙)
と、市内のいろいろな場所が原作・アニメで再現されていました。
一通り観光し、16:00頃に帰路につき、歩き回っていたので疲れていたこともあり、
途中数回、PA・SAで休憩しながら深夜02:00頃無事帰宅しました。
※途中、那須高原SAで10分位休憩のはずが、横になった途端、1時間ぐらい寝落ちしてしまいましたw
今回は開花が早かったため、結構散ってしまいましたが、満開の時期にいけば、もっと綺麗に観れると思うので観光地としておすすめです。
(行くにはちょっと遠いですが・・・)
あと、行くなら2人以上で行くことと、車中泊ではきついのでちゃんと宿をとることををおすすめします。ものすごく疲れましたw
多分人生で最長ドライブ・聖地巡礼(往復約1300km)
かなり疲れましたが、連休前半いいリフレッシュになりました。
Posted at 2016/05/02 21:56:24 | |
トラックバック(0) |
その他 | 旅行/地域