2015年1月11日(日)
今日は先日納車したミラバンのDIY作業行いました。
とりあえず納車状態の写真

見た目はよく見る営業車そのものですw
ノーマル状態で試乗&ホームセンターへ部品の買い出しに行き
ここからとりあえず実用的な部分からいじっていきます。
まずはライト類
・ヘッドライトバルブ

純正色が好きではないので、5100Kのバルブに交換しました。
欲を言えばHID化したいのですが、節約です。
・ポジションランプ

同様にポジションランプもLEDに変更しました。
・ルームランプ

ルームランプも純正は暗いのでLEDに取り替えです。
ライト類が白色になったので明るく感じるようになったはずです。
(純正状態で乗っていないので比較できませんが)
次にスタッドレスタイヤに交換
事前にネット通販で購入したものと交換です。
・純正スチールホイール
↓
・スタッドレスタイヤ
グッドイヤー ICE NAVI ZEAⅡ
・ホイール
ホットスタッフ エクスター プラス
鉄チンホイールからアルミホイールになったので、こちらのほうが見栄えが良くなりました。
また、買ったあとに気づいたのですが、実は自宅の車「ノート」用に買ったスタッドレスのホイールと全く同じものを買ってましたw
2台冬だけホイールがかぶってますw
タイヤ交換の時に気づいたのですが、フロントブレーキはベンチディスクではなくソリッドディスクでした。
カタログにはベンチディスクって書いてあった気がするのですが、コストダウンで仕様変更でしょうか?
最後は内装
・純正状態
・シートカバー取り付け
シートカバーを青にしたので、シフトノブも青系に交換、以前インプに使っていたものを取り付けました。
・とりあえず完了
ぱっと見大きな変化はありませんが、ホイールが変わったので営業車感は薄くなりました(多分)
ホイールは冬過ぎたら夏タイヤ交換時にインチアップを検討中です。
その他にも、これから徐々にいじっていこうと思います。
Posted at 2015/01/11 19:11:41 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記