
本日無事バンビーが車検から上がったので、迎えに行ってきました(*^^*)♪
今日はあいにくの空模様でしたが、折角なのでそのままソロツーへGO~!!
前回コバルトラインを走った際に、バンビーの車検を取ったら今度はバンビーで来ようと思いましたが、今回の車検でタイヤを新調した為、一皮剥くまではノロノロ運転で、コバルトを走っては煽られまくってしまうと思ったので、今回は〝女川→雄勝半島→いつものホームコース(神割崎コース)〟を走ることにしました。
まずは女川の医療センター駐車場で休憩。
この写真では見えませんが、だいぶ水産加工会社の建物が建設されていました。
ここから女川から雄勝へと抜ける国道398号線の〝ブルーライン〟と呼ばれる道路になります。
とても綺麗なコースなので、震災前は良く走っていましたが、震災後走るのは今日が初めてでした。
もともと新しい道路だったので、とても走りやすいコースだったのですが、今現在は数箇所砂利道になっていました。

(トンネルをかっ飛ばして抜け出したら、目の前が砂利道になっていたので、急ブレーキでした(^^;))
しばらくブルーラインを走ると、雄勝町に到着です。
津波の被害の大きさに1、2を着けることはできませんが、自分が震災直後に雄勝町を見たとき『街が無くなった。。。』と感じるほど何も無い状況になっていました。
震災前にツーリングで訪れたコンビニ前の風景も。。。
【2008年7月】

(バカが一人居るなぁ( ̄▽ ̄;))
【今日】
かろうじて腰掛け替わりにしていた車止めのブロックが残っているだけでした。
しかし、写真には撮りませんでしたけど、本日雄勝では「おがつクラフトフェア 2014」というイベントが開かれていて、結構な人出で盛り上がっていました。
(今夜の県内ニュースにも取り上げられていました(^-^))
そんなお祭りの横を通過し、今度は今まで行ったことがなかった“雄勝半島1周コース”へ向かいました。
初めて走るので、ときどきでスマホの地図を確認しながらの走行でした。
途中、突然目の前をカモシカが横切ったり、これまた突然目の前に鷹が羽ばたいて降りてきたりして、大自然と危険を感じましたが、なんとか半島を1周することができました(・∀・)
(カモシカはマジでビビりました((((;゚Д゚)))))
“荒浜海水浴場”
今日は1日中曇空な上に、海上には霧が発生していたため、イマイチな写真しか撮れませんでしたが、新たなツーリングコースの開拓ができたので良かったです(^ω^)
本日の
走行時間:約4時間
走行距離:150km
Posted at 2014/05/26 00:00:39 | |
トラックバック(0) |
バンビー | 日記