
こんばんは~( ´ ▽ ` )ノ
またまたご無沙汰しておりました(^_^;)
3月に入って暖かくなってきましたねぇ。
宮城の自分でも、『もうタイヤ交換してイイんじゃないか?』って思うくらいですが、例年だとお彼岸の前後に最後の雪がドサッと降るのが定番なので、やはりタイヤ交換は3月末or4月始めまでお預けですね(;^ω^)
そんな中、今日は久しぶりに土曜休みになったので、年明けからちょこちょこ買い揃えていたパーツの取り付けを行いました(*^^*)♪
(と言っても、小物ばかりですけどね)
最初はコレ↓

“AudiAG純正A1/S1用ハイグロスブラックスクリーントリム”
フェイスリフト後のA1に採用されているみたいです。
Q3が出たときに、MMIまわりがこのグロスブラックになっているのを見て『かっこいいなぁ』と思っていたので、A1用が発売されたのを見たとき、すぐに購入しようと思ったのですが、もろもろの事情により本日の取り付けになりました。
取り付けた感じはこんな感じです↓
before
after
ちょっと光の加減でわかりづらいかもしれませんが、凄くイイ(゚∀゚)!!!!
Hot.さんも言っておられましたが、かな~り高級感が増します!!
おススメです!!
もともとのツヤ消しブラックが『プラスチック感満載でイマイチだなぁ。。。』と思っていたので、このパーツは期待通りの効果を発揮してくれました(*≧∀≦*)b!!
そうなってくると、他の気になる部分もなんとかしたくなってくる(`・ω・´)
と言うことで、他の気になる部分がココらへん!!
ここら辺も、以前からプラスチック感が否めなくて『なんとかしたいなぁ。。。』と思っていたのですが、
結局今まで良いアイデアが思いつかず、ずるずると3年が経ってしまったのですが。。。
今回の“ハイグロスブラックスクリーントリム”を期に、コレ等↓にすることに決定!!

“Audi純正A1interiorカーボン調フィルムキット1・2・3”
以前はカーボン調に興味は無かったので見送っていたのですが、マフラー交換と共にディフューザーがカーボンになったお陰でカーボン調万歳!!www
貼り付けたbefore/afterがこちらになります↓
イイんじゃない(^∇^)♪
キレイに貼るのに結構神経を使いましたが、なかなか見栄えは良くなった気がします( ´艸`)
ちなみにシフトゲートの部分は折角メッキ調なので、貼りませんでした。
これで、結構運転席から眺める内装の雰囲気がガラッと変わったので、心機一転して明日からまた楽しいA1lifeを送ることができそうです(*^^*)♪
それから、NEWパーツというわけではないのですが、今シーズン、スタッドレスに交換して数日後に気がついたのですが。。。
バルブキャップのフォーシルバーリングスが無くなっているーーーっ(ToT)!!!!
一度剥がれたので、アロン○ルファーでくっつけていたのですが、ダメでしたねぇ(^。^;)
と言うことで、再購入しました。

“AudiAG純正バルブキャップ”
最近はステンレスの物も売っているみたいですが、自分は今までと同じアルミタイプを購入しました。
これでOK~(*´▽`*)♪
とりあえず3個予備ができたので、暫くは買い増しすることはないでしょうwww
と言うことで、今回は内装のQuality Upパーツ関連でした(^∇^)
後日パーツレビューにも書きたいと思いますので、そちらも宜しかったらご覧下さ~い。
次回は、例のS1グリルあたり逝ってみたいなぁ( ´艸`)
ちなみに、本日の作業場は神割崎の駐車場でしたwww
Posted at 2015/03/08 00:33:13 | |
トラックバック(0) |
my A1 | 日記