• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yaho!のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

タイヤ交換

今日はタイヤ交換をしにDラーへ。
何だかちょっと早い気もしますが…。

交換してもらっている間に、ついでに未だ気になっているjeepのチェロキーを見に裏にあるディーラーへ(前にも行ったけど…😅)。

試乗させてもらいました😊。
前回も試乗しましたが、その時は旦那が運転。
今回は自分で運転してみました。
田舎もんなもんで、街の運転はハラハラでしたが…😅。

けど、乗り心地も良いし、視界が高い位置なので割と運転しやすかった気がします。

次の候補ではありますが、排気量がデカいのと、車にばかりお金をかけるのもどうかなと思い出したり…。
しかし欲しい気持ちはあるので、数年後に買うか…⁉。
もしくは旦那様の車を売って、ジュリエッタに乗ってもらい、私はチェロキーに乗るとか⁉😁。

そんな、無謀な事を考えながら試乗を終えました。

今回は写真は全くノーな感じです😅。
取り忘れたもので…💦💦。

雪、いつ降るかなぁ💦💦。


(思い出し日記です😅)
Posted at 2014/12/21 23:29:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2014年10月25日 イイね!

府中焼き 万田酵素見学 

今日は旦那とその友達計5人で万田酵素見学に行きました。



なぜ、万田酵素に興味を持ったかというと、職場で関わった方(103才の方です)が『私は万田酵素のお蔭でこの年まで元気でおれました。』と何時も言われていて、本当なんかなぁと思いつつ、私も元気で長生きしたい❗と思って、粒の万田酵素を薬局で買い飲み始めた事がキッカケです。



それで、暇な時に万田酵素を調べていたら、工場見学が1名からでもできますと書いてあったので、工場見学面白そうかなと思って旦那様に提案。

それで今回行くことになりました。




その前に、府中焼きを食べに古川食堂とやらへ。





府中焼きは皮がパリパリしてるのが特徴とか⁉。





私は何時もうどんを頼むのですが、旦那様に邪道じゃ😒と言われてしまった。







おでんもあって、とても煮込まれた感たっぷりです。








お腹もいっぱいになり、万田酵素工場見学へ。


看板に導かれて行きます







で、ついに着きました。




まずは記念撮影を






そこから白い帽子を被っての工場内見学です。

一人の職員さんが専属し、案内をしてくださいました。
しかし、すれ違う職員さん達、見かけるとすぐに会釈をし、挨拶してくれます。
とても良い雰囲気でした。

万田酵素は53種類だったかの食物等で熟成させ酵素を作っておられて、沢山の樽がありました。
3年3カ月以上経ってから商品になるそうです。
中々手間暇がかかっているようです。

そして、包装作業の所も見学しました。
(樽と包装作業は写真禁止たったので撮れず残念。)

そこでも皆さん私たちに気がついたら皆さん会釈をして下さり、なんだかとても感心してしまいました。




今度は外の畑を見学。










色々な野菜が育てられていました。





大根やキャベツ、柑橘類など。

大根、キャベツは普通より早く大きくなるらしいです。
柑橘類などは普通より味が増すとか。

ここのモチーフとなった大根は1番大きくて2㍍20㌢くらいになったそうです(葉っぱも合わせてだったかな⁉😅。忘れましたが…)。





こんなデカい大根のモチーフも。


ここで色々と買い物してしまいました。



健康と美容のために色々と使ってみようかなと😅。





その後、耕三寺に行って、竹原の竹原港跡にできた 海の駅に行きました。




竹原は祭りをしていて、竹でできたキャンドルを沢山飾ってありました。






とてもキレイで、家にも作って置いてみたい感じ。







こんなのも。
塩で雪を再現した感じみたいです。
塩のウサギ可愛かった💕。




今日の旅はこれでおしまい。
(って、1週間前のことを思い出し書き💦)


工場見学って面白いなぁ~と新たな開拓をした気がします。
次はどこの工場見学しようかな😄。


Posted at 2014/11/02 23:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2014年10月18日 イイね!

竹田城跡、蕎麦、鳥取砂丘へ

仕事が終わって、用事があって実家に帰っていると旦那より『今晩竹田城跡へ行くから』とLINEでメッセージあり。
急いで帰って、支度をして夜中の12時に家を出発。


高速道路で向かい、竹田城跡が見える近隣の山へ。
4時間くらいして到着しました。




臨時駐車場とやらに車を止めて歩いて1時間くらいかけて山頂へ。

結構登り、普段なら私が根を上げるとこですが、最近運動不足と成人病予防(爆)にとウォーキングを1カ月前から始めた成果があってか、グングン登れました。
旦那様は途中で『しんどい…休む…😰』と休んでいましたが。


しかし、朝露でか少し滑りやすく2回も滑り転けてしまった💦💦。


そんなこんなで山頂に着きました。




まだ薄暗く…。






朝焼けもキレイでした。






しばらく眺めていました。




最後には結構くっきりと。
(しかし、スマホで撮ったので画像は微妙です)



雲海も初めて見て、うちの近くでは、三次の雲海を見る事ができるのに、そこへは行った事が無いのですが、雲海ってとてもキレイなんですね。

今度は最寄りのも行って見なければ❗❗。



とても感動的な幻想的な風景なのに、登る時に汗をしっかりかいたせいなのか朝方で冷え込むのか、とても寒く『寒い寒い』と思う気が感動を半減させた気がします😅。


感動も一塩で、下山するのに途中またもや朝露で道が悪く滑りまくって、筋肉痛もあってか足が子鹿のようにプルプル震えながら帰りました。




冷えた体を温めに早速温泉に🎵。




ここはシルク風呂と言って塩分が少しあり、老廃物を落としてくれるとか言う効能があるお湯でした。


暖かい湯と温めの湯があり、ゆっくり疲れをとる事ができました。


お土産コーナーも充実してて、沢山お土産を買いました。


黒豆モナカたる物があったので購入~。




中はこんな感じ(分かりにくいですね😅)





甘さが控えめで黒豆も大きいのが入っててとても美味しかったです。

何個か大人買いして帰りたいとこでしたが、溶ける物なので購入せず…。

残念。




次は蕎麦を食べに。
皿そばという物を食べに行きました。


この町にはそば屋が物凄いありました。

しかも間空けてとかじゃ無く、割と並んでそば屋があったり。

こんなに並んでどしたんかと思うくらい、蕎麦屋の街かと思うくらい蕎麦屋だらけでした。

街の名前は…忘れました😅。

旦那様にただ付いてあるく的な感じだったので、言われるがまま付いて行ったので何も分からずじまい😰。

こんなんですいません💦💦💦。



近又と言うお店へ。




小さな皿に入った蕎麦を食べるとこみたいです。






皿の数で特典が…






こんな感じで出てきます。





旦那様は20皿食べたので、印籠(本当の名前は多分違う)をいただいてました。




私は10皿しか食べれず…。

まだ食べれそうでしたが、ひたすら蕎麦なので飽きてしまった感じで食べるのを止めてしまいました😓。


その街でたまたま着物祭りをしてたので少し拝見して。



次は鳥取砂丘へ。


私は鳥取砂丘へは初めて行ったのですが、めちゃくちゃ広い❗。










 



なぜかウェディングドレスを着て撮影されてる方も…







パラグライダーをしているのか⁉






砂の斜面を駆け下りる旦那様😅






ラクダとかもいて、乗りたいなぁと思ったけど日が暮れる前だからか行って直ぐくらいにいつの間にかラクダは撤退していました。
残念😢。


帰りに、とてもキレイな夕焼けが。




この後、ご飯を食べて玉造温泉に寄ってお風呂に入り帰りました。


帰ったのは夜の12時。

24時間の旅でした😊。
Posted at 2014/10/19 23:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2014年08月24日 イイね!

オイル交換

3万㌔過ぎて、交換時期が来たのでDラーへ。

すると入り口にjeepが置いてあるのが気になりました。

カッコいいなぁ~~~。


思わずカタログをもらいに裏にあるjeepのDラーへ。
   




カタログをもらいました。



次はこれにしたいな~♡。

だが…、10年ジュリエッタに乗ると言ったし、ジュリエッタも大好きだし。
しかし雪が多く、今まで4WDしか乗ったことが無い私にとってはチェロキーがかなり魅力的に😍。

旦那のゴルフをこれに変えるか?!ってそんな事はとうていむりだし乂-д-)。

う~~ん、7年後に買うか…(^-^;)。
それまで現行があるか?、それとも…。
Posted at 2014/09/01 22:37:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記
2014年08月17日 イイね!

3万㌔に❗

今日で3万㌔になりました





しかし、3万㌔過ぎて左下に🔧マークが…




こりゃ何のサインなんでしょうか⁉
3万㌔になったら点検を❗ってサインですかね⁉😅。

Posted at 2014/08/18 18:59:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジュリエッタ | 日記

プロフィール

「あら、バスで来てたんですね💦💦。
てっきりイプシロンで来られたのかと…😅。
残念でしたね。」
何シテル?   09/25 17:48
車がらみの出来事や、お出かけした事、たまに全く車に関係ない普通な出来事など、日記な感じ?!で思うがままに書こうと思ってます(^。^;)。 2015年6月よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天気が悪いので・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/28 21:20:25
エトナブラック パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/31 11:57:21
ブログはライブドアでやってます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/27 17:24:21

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
平成30年8月4日納車しました。 アルファロメオに乗るのはこれで2台目。 アルファロメオ ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
7台目の車です。 ジュリエッタのことでディーラーに行ってて、すぐ裏にjeepディーラ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夫:ジェーンの愛車 バイク乗りなので以前からオープンカーの憧れはありました。 四輪でバ ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
6台目。 新車で購入。 ジュリエッタに一目惚れしました。 初めての2駆なので冬場等少し ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation