• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さなぱぱのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

疲れた~ふらふら

疲れた~仕事で終電電車は久々です。

疲れたし、腹減ったぁふらふら
Posted at 2008/02/29 00:35:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2008年02月28日 イイね!

10年固定。

昨日、住宅ローンの借り換えを行うことができましたひらめき

数年前の超低金利の時に2年固定でローンを始めたのですが、当初優遇期間が終わり、固定金利も徐々に上がり、2年毎に家計がま口財布への負担が大きくなっていましたげっそり

そういう時に、広告で某銀行の借り換えキャンペーンを知り、申し込んで丸2ヶ月かかってようやく借り換えできましたわーい(嬉しい顔)

今度のは10年固定で、金利も今までよりもちょうど1%低くなりました指でOK

その分審査も厳しく、銀行の担当者もかなり頑張ってくれたようですウィンク

来年は娘が幼稚園に入るので、少しでも手が打てて良かったです猫2

ちなみに、住宅ローンの負担は軽くなっても当然小遣いは変わりません…涙

残りの期間はあと20数年、早く返済したいものです家
Posted at 2008/02/28 09:03:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | モブログ
2008年02月27日 イイね!

そろそろ夏タイヤへ

今週末は天気も良さそうなので、夏タイヤ台風に戻すつもりです。

今年は埼玉もしょっちゅう雪でしたが、さすがにもういいですよね冷や汗

先日のマフラーの件ですが、サイレンサーがまた車体にあたりだしたので、もうDに交換レンチを依頼しようかと思っています。
オクとかネットを徘徊してても、なかなか中古が見つからないし涙
痛い出費だ~泣き顔
Posted at 2008/02/27 12:18:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | STEPWGN | モブログ
2008年02月21日 イイね!

久々の

久々の出張です飛行機

でも、夜作業なので、明日の午前中には帰京します冷や汗2
Posted at 2008/02/21 17:23:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2008年02月11日 イイね!

トラブル発生・・・orz

トラブル発生・・・orzトラブル発生です・・・(T_T)

昨晩、家族+ばぁばでファミレスへ行き、帰る時のこと。
マフラーが車止めにがっつりハマっていることに気付かず発車したところ、ガゴゴゴ・・・!!とすごい音が。

慌てて家族に降りるように指示し、無事に発車できたかと思いきや、2列目右側の真下から、激しい異音が・・・。

「・・・やっちゃった?・・・(-_-;)」

夜で下回りが見えないので、おそるおそる発車。
アクセルをONすると、異音は小さくなり、アクセルOFFでゴゴゴゴゴ・・・とエンジンの振動に合わせて下回りから振動が。

しばらく様子見でゆっくりと走行したところ、ちょっと異音は落ち着き、すぐにDへ電話。
しかし、営業時間が過ぎていたのと自走可能であること、特に異臭などは感じなかったため、翌朝一番でDへ行くことになりました。
どこかが外れて振動していることは明らかだったので、自宅で下回りを確認すると、消音器の部分が手で簡単に動いてしまいます(T_T)

翌朝、Dへ行き見てもらうと・・・センターパイプの消音器直後に亀裂が・・・(涙

純正エアロに柿本砲弾マフラーがめり込んだ跡が・・・(滝涙

異音の原因はセンターパイプ部分が持ち上がり、消音器の上部と干渉し、振動してました・・・orz

整備士さんの話では、センターパイプ部分の交換が最低でも必要で、交換後、柿本のマフラーとうまく繋がらなければ、マフラー自体も交換が必要になるということでした・・・。
見積もりは3万5千円也・・・(T_T)

とりあえず、バールでセンターパイプ部分を押し下げて干渉を最小限にし、純正エアロと干渉してた部分もわずかに隙間を作応急処置としました。

亀裂を埋めるためのパテがDで切れていたらしく、亀裂はそのまま・・・。
消音器の後方だったため、排気音が大きくなるなどの問題はとりあえず無さそうなので、そのままです。

これらの症状をフォトギャラに記録も兼ねてアップしました。

一応、D側で解体屋に同じパーツが無いか確認してもらうことになりました。
こちらでも程度の良い中古パーツを当たってみることになりました。

皆さん、何か情報があれば教えてください。
よろしくお願いします


で、日中の所用をこなした後、再度Dへ。
車検6ヶ月前の無料点検のはがきが来ていて、オイル交換が千円ということで、行って来ました。

無料点検にあたり、色々とDから注意を受けました。
・イカ・・・NG
・ガトテール・・・NG
・ナンバープレートカバー・・・NG
・運転席と助手席のカーテン・・・NG
・助手席のテーブル・・・NG

このままではウチでは車検は通せません、と言われました。。。
イカについては、配線外して点灯できない状態であれば大丈夫か聞いたところ、Dとしてはイカも配線も外した状態でないとダメと言われてしまいました。。。
ガトテールも同じようなことを言われました。

車検まであと半年、いろいろと対策が必要そうです。
D以外で車検受けようかな?

と、いろいろとショックの大きい一日でした・・・。
嫁さんもしょっちゅう車止めと喧嘩をし、自分も何度か喧嘩してるので、今回のでトドメを刺したみたいです。。。
弾マフラー装着の方はもちろん、車高下げてて社外マフラー装着の方、こんなことにならないように、十分気をつけてください!!
Posted at 2008/02/11 22:38:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | STEPWGN | 日記

プロフィール

「あざーっす!(^。^)」
何シテル?   04/09 23:36
新たな愛車は、ヴェルファイア! 気まぐれにブログ更新します♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
プラチナセレクションです。 減税と補助金に後押しされました。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2005年9月30日に納車されました。色はブラックアメジストパールです。
ホンダ That’s ホンダ That’s
奥様専用車です。 27000キロで中古購入!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation