2012年10月09日
飲み会が終わってから24時間眠ってました…こんばんは。モンです。
先日勤務地にて運動会がありました。そこに勤務するものとして一緒に参加させていだだきました。が!盛り上がりすぎて終了時間が夕方5時w
地区対抗戦といいながら、消防団vsOB、婦人会vs旦那、老人会vs…
競技内容も中々思考を…いや、嗜好を凝らしたものが多く笑いが絶えませんでした♪残念ながら治ったとはいえ完治してない私は走る競技には出れませんでした(職場の人から止められましたw)代わりに駕籠かきリレーの担ぐるほうで出場。しかし、甘かった…走らなくていいのではなく重くて走れないw肩にめり込む棒がしんどかった。もう二度と担ぎません!
その後の打ち上げも大いに盛り上がったようです。私は開始30分で撃沈していたのでわかりません。車と違いアルコールに関しては超低燃費です。
夜職場に忘れ物を取りに行ったのですが、運動会の荷物が所狭しと置いてありましたが、見ないふりして帰りました。地区の人たちも一緒に片付けてくれるのかな…
Posted at 2012/10/09 00:33:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月02日
台風が去って素敵な月が夜空に☆ミ
最近早寝早起きのモンです。こんばんは。
オリンピックが終われば、ガソリンの値段も落ち着くだろうとたかをくくっていましたが、なかなか下がらないようですね。月に各車一回ずつの燃料補給ですが、前のレシートとさほど変わらない。むしろ、上がってるかな?
かれこれ13年ほど車に乗っていますが、最安値の時はハイオクが90円ちょっとだったかなぁ。当時アルバイトのほとんどが燃料代へ…学生時代、二ヶ月間の夏休みで10万オーバー放り込んだのはよい思いでですw
北京オリンピックの開催時には 、ハイオクが200円到達しそうになり通勤だけでアップアップしたのもいい思いでです。
今は燃料費が月に一万程度。ほとんど乗らなくなったと思います。
いつまでもガソリン自動車に乗れるとは思ってはいませんが、最後まで乗り続けたいなと思う今日この頃。
でも…昔みたいにガソリン代に10万は使えないなw
Posted at 2012/10/02 22:07:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月29日
最近の寒くなってきたように感じ、一足先に冬の洋服をゴソゴソと引っ張り出したモンです。こんばんは。
まだ九月だというのに・・・山中は冷えるのが早すぎる!
九月は、地域行事や仕事で振り回され、帰ったら死んだように眠る日々が続きました。blogもゲームも全くといっていいほどさわってません。
さて、最近の月は綺麗ですね♪夜部屋の明かりを消し、茶をすすりながら眺めております。そのまま寝てしまうんですがね(笑)
私は、深夜にドライブするのが大好きでした。深夜ドライブ=深ドラ
今もそれは変わらないと思いますが、いかんせん夜は眠い・・・昔は仕事がえりでもぶいーんって感じだったんだけどなぁ。
深夜ドライブの何が良いかというと、静かなことです。田舎ですから、ちょっと市街地を外れると街灯もまばら。真っ暗なのでで歩く人もいません。シンドラにとってはとっても好条件♪
もともと一人でいるのが好きですから、ドライブ先も海やダムなど人がいないところへ。深夜の海やダムってどうしてあんなに吸い込まれそうな感じがするんだろうと今でも思います。
ボーッと眺めて、帰路に着く。そんなたわいもない事をやってるシンドラーです。
昼のドライブとは、違った感覚が楽しめる深ドラ。ご利用の際には、野性動物と得体の知れないものにご注意下さい♪
さて、今夜はシンドラでもするかな。
Posted at 2012/09/29 19:17:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日
台風が近づいていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
こんばんは、モンです。
今夜は踊る大捜査線(テレビ)を見ていました。すみれさん(深津絵里)綺麗ですなぁ。高校生の頃から見ていましたが相変わらず・・・
話が大分それましたが、CMでリーフと戯れるスリーアミーゴを見ながら『電気自動車が当たり前の時代ももうすぐだなぁ』と改めて感じましたね。横から「いつまであんな燃費悪いのに乗るの?」と聞かれたような聞かれなかったような。
たぶん 、壊れるまで乗ると思います。燃費気にしてたらスポーツタイプの車にゃ乗れませんよ。北京オリンピック前、ハイオクが200円目前でも車乗り回してたぐらいだから。月7000~8000 キロメートル平気で走ってましたね。まっ、NAインテRだったてのもありますがね。燃料費でいくら払ってたのかもう忘れました。
スポーツ走行も楽しめ、移動も楽チン。荷物もいっぱい運びたい!燃費もよくなきゃ!
なんて願望を一台の車で済ませるのがまず無理な話。通勤には電気自動車を。家族旅行にはミニバンを。荷物運びには軽トラを。ってできないので、どこかで線引きするんでしょうな。
どれをあきらめますか?もとい、どれを求めますか?w
ちなみに私は、維持費がかかるものとそうでないものの二台体勢を選びました。お堅い職場なので、同僚からは金の無駄だねと冷ややかなお言葉をいただきました。
Posted at 2012/09/16 01:16:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日
九月も半ばにさしかかり、陽射しも大分和らいできました。こんばんは、モンです。
本日は稲刈りと草刈りを行いました。
本職は農業ではありませんが、職場が山村地区にありてテレビで宣伝をしたいと言うことで急遽お手伝いに。田んぼが、若干緩いなかでの作業でしたが、潟で遊んで育った私はそんなに苦労しません。しかし、レポーターが面白かったw「足が抜けない!」と叫んでました。転ければテレビ的には美味しいですよ♪とけしかけ、カメラマンも中へ・・・案の定カメラマンもはまりましたねw
四苦八苦する二人を農家のおじちゃんとしばしながめてから救助へ。脱出したあと、別の所ではまってこけてました。
午後からは職場周りの草刈りを就業時間一杯までやってました。
あれ・・・
今日は通常業務全くやってないな・・・
ま、いっか♪
Posted at 2012/09/13 19:24:10 | |
トラックバック(0) | 日記