• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2006年04月18日

筑波1000の走行会へ行ってきました( ^∇^)

筑波1000の走行会へ行ってきました( ^∇^) と言っても参加したのは先週の14日なので遅めのブログアップになってしまった(;^^)
今回の走行会の目的は、タイムアップではなくてブレーキバランス変更によるどういった挙動が出るか!です。

などどたいそうな事を書いてますが、ただ単に前後のパッドを変えてみただけです。ヘ( ̄ω ̄ヘ)
しかし、適当に選んだ訳でなくブレーキパッド・メーカーさんのテスト車両(FD)で筑波1000のデータ取り使った時のがいい感じだったとメーカーさんが言うので、それと同じ組み合わせで買いました「(≧ロ≦)


そして、その効果は・・・


1ヒート目は、パッドの慣らしになってしまった(-_-;)交換したの1週間前だったし、街乗り程度じゃやっぱダメだった(>_< )
2ヒート目以降は、全然イイ感じヾ(≧∇≦)〃
今まで、フロントロックで止まってたポイントがちゃんと操作出来るようになったっす。しかも今回はほとんどロックしませんでした。
で・・・タイムは41”951
いつの間にか42秒は切れるようになっていた自分がいた(o⌒.⌒o)
ちょっとうれしい(〃∀〃;)





さて、いきなりですが悪い話です(;_; )( ;_;)
簡単に言うとホイールからエア漏れです・・・
ゴムパッキンの劣化らしいですが、最初はタイヤがペチャンコになってるのを見て普段から爆音の車への嫌がらせか??などど思ってしまいましたヾ(≧∇≦)ゞアハハハ

ゴムパッキン代500円、工賃1000円でした。

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2006/04/18 14:32:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

台北旅行
fuku104さん

この記事へのコメント

2006年4月18日 15:09
>で・・・タイムは41”951
>いつの間にか42秒は切れるようになっていた自分がいた(o⌒.⌒o)
めちゃくちゃ速いんではないですか!!!
コメントへの返答
2006年4月19日 0:10
いやぁ~まだまだですよヾ( ̄o ̄;)
去年までだったらここくらいが
目標だったんですけどね(ρ°∩°)

1つ壁を登ってまた次の目標を見つけ
ましたから、がんばりますよ!
40秒台へ突入したら拍手ですo(^∇^)o
2006年4月18日 17:02
はじめまして!

かなりキマッたFDですね!!!

しかもかなり速いですよね♪

私も明日初めてTC1000行ってきます☆
コメントへの返答
2006年4月19日 0:22
はじめまして(@^◇^@)ノ

ぱっと見はフルエアロですけど近づくとボロいのがばれるので危険です(笑
今のところパワー任せでタイムを稼いでますからまだまだこれからですね。特にブレーキングとかが・・・(涙

TC1000はなかなかおくが深いので楽しいと思います。いや、悩みます(ー∇ー;)

楽しんできてくださいね~♪
2006年4月18日 22:12
ブレーキは大事だね!以前みたいなタイヤロック煙幕が無くなったもんね。(^-^)
コメントへの返答
2006年4月19日 0:27
今回の前後のバランスはイイ感じでしたね
やっぱブレーキは大事だねヽ(~~~ )ノ

この勢いで、アベレージを41秒台にもっていきたいけど、これから車検だしまた運転を忘れてビビリミット全快になるんだろうなぁ(゜ε゜)
2006年4月19日 0:56
やはり走り込みなんですよねc(^ー^)
私もブレーキ・バランス・・・その前にフル・ブレーキが出来るように足先の感覚を鍛えなければ(^▽^;)
日曜日の帰りに久しぶりに峠を走って帰りましたが、何ヶ月ぶりだった為に目が着いて行きませんでした(^ー^;)
今年はサーキット・デビューを予定しているので、それまでにアライメント調整&コンピューター・セッティングをしておきたいです。
ヘルメットも買わなければ。
コメントへの返答
2006年4月20日 19:09
そうですね"(* ^-^)
ドライの他にウェットはさすがにサーキット等じゃないと恐ろしくて練習できないですよねヾ(*'0'*)

自分流ですが、ブレーキングの練習はABSをキャンセルしてやりました。今でもついてないですが・・・
慣れないとロックしまくりで怖いですけど(汗

にくさんもこれからサーキットへちょくちょく行くようにしましょう!楽しいですよ(≧◇≦)/
2006年4月20日 23:51
>ブレーキングの練習はABSをキャンセルしてやりました

流石ですねd(^ー^)
ブレーキングでのペダルの踏みしろの感覚を養う為には、最も効果的な練習方だと思いますよc(^O^)
私のロードスターは元々ノンABSなので、お山の直線で100km/hからのフル・ブレーキング何百回と練習をしたものです。
お陰でホーム・コースではターボ車にも勝てるほどの自信が付きました。
地道な努力が必要なのですね。

コメントへの返答
2006年4月24日 0:11
性能のよいABSもありますけど、私のFDの4型はあまり利口なABSではないです。たぶん・・・
ABSキャンセルの方がブレーキを踏める感じがしますね。
やっぱ、クラス上の車に勝てるようになるのは気持ちいいですよね。私ターボ車ですが何か?(笑
地道な努力・・・必要ですね。
ロックしたらすぐブレーキペダルから放す勇気!時間かかりました(汗

プロフィール

「引きこもり中・・・・・。」
何シテル?   06/30 11:31
FD3S(4型)に乗っています 自宅の前でこつこつと車いじりに励んでいるのですが... なんとなくぼろぼろになっていくような6(⌒~⌒ι) 06年6月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
08年9月に車両値引き60マソに 釣られて購入( ・ω・)ノ 外見ノーマル!オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ホイールも買ったし♪ 今度は、エアロでも買い換えたいな~

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation