
25日のオフ会で先行披露しましたが遅れてネオン製作の方を紹介しようと思いますf(^^;)
いまさらですが(⌒~⌒ι)ネオン系は全くやるつもりはなかったんですよ。
たまたま訪れた
勢い です (°∇°;)
そう(--;)たまたま中途半端に貰ったLEDネオンが事の始まり・・・

今回使用した主な材料はこんなもんです。
LEDネオン以外はホームセンター&カー用品店で
購入して
8-( ゜口゜)<全部で3000円くらいナリ。
LEDネオンは高いよ~ ((T∇T )( T∇T))

アンダーネオン部分ですが、製品は防水仕様と書いてはあるが完全防水ではないので念の為と泥や飛び石などで壊れないようにアクリル管に入れて作りました。
本当は、こっちが重要でサーキット走行に支障がない様に簡単に脱着出来るようにしたかったから
(〃∇〃)アハハ

LEDネオンのいいところは、曲げられるからボンネット内やバンパー内に付けられる利点かな( ‘∇‘ )ノ
そして今回使用した物は1mに対してLED100個使用(」゜ロ゜)」
普通のネオン管と同じくらい照射するのかな??でも光の方向性は何倍も上だにゃ(=^・^=)

フラッシュ無しだとあんまり分からないなぁ(-_-;)
周りに街灯とかない場所ならけっこう綺麗で目立つと思いますヽ(^◇^
これで道路を走ったら違反になるよ(爆)
(・_・ )o~~~~(;/_゜)/))))
Posted at 2005/12/28 17:32:35 | |
トラックバック(0) | 日記