• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

まっくす凹のブログ一覧

2006年01月29日 イイね!

今年、最初のサーキット走行(TC1000)\(⌒▽⌒\)

今年、最初のサーキット走行(TC1000)\(⌒▽⌒\)1月27日に筑波1000の走行会へ行って来ました。

天候:晴れ 気温: 8℃多分... コース状況:ドライ 
参加台数:40台(+スタッフ) 
クラス分け:7クラス でした。

今回は色々とすごかったとです。いや・・・ホントに(^^;)
ノーダメージだったのが奇跡なのかぁーー??
いや、正月の違反キップもこの瞬間を避ける為の先払いだったのか??

まずは、いいことから書こう_φ( ̄ー ̄ )

激寒の中、第1ヒート目をアタック!
やはり、朝イチということで何週かは様子見でスタート(・∇・ )
そして、6周目で43秒を切ってた!「おーーーい!やばいよぅー!今日はイケテる!」などと心の中で叫んでおいてアタク!しました`ー´)ノ
出ました!Σ(・□・ )41″813 その後連続で41秒台が発生(」゜ロ゜)」
クーリングラップとって再度本気アタック!41″250 (≧ ≦)Ω ヨッシャーーーー! ついに1年がかりでラジアル42秒の壁を突破しましたv(≧∇≦)v <マジうれしーーーー!

そして・・・運命を左右した第2ヒート!
別に舞い上がってた訳ではなかったのだが、ちょっとした気の緩みだったのかなぁ...ρ(..、)ヾ(^ー^;)
1ヒート目と同じく6周目からアタック!を開始したのだが、突如2コーナーでリアが出て、カウンターが間に合わずハーフスピン状態(>_<、)これはマズイと思いそのままコースアウトしちゃおう!と一旦は出たのだがあまりにも勢いが強かったのか?またコース上に戻ってしまったΣ( ̄ロ ̄lll)

うわーーーーーーーー!後続車が突っ込んできたぁーーーー! 

しかも、おいらは逆向いてるから正面衝突しかおいらの選択肢はない (T∇T ) 
頼むぅー止まってくれぇーーー( ̄人 ̄( ̄人 ̄( ̄人 ̄( ̄人 ̄)
周りからは、もうぶつかったようにしか見えなかったらしいですが、マジ!ギリです (ー∇ー;)たぶん数センチの差だった。
ごめんよぅーーー゜゜・(/。\)・゜゜謝りにいきました。

1ヒート目がまぐれで出たタイムではないというのを返上すべく3ヒート目できっちり41秒台を出してきました(〃∇〃)v




そして例の匠マフラーですが・・・・・
ご覧のように1日ですっかり焼けてしまいました(⌒~⌒ι)
Posted at 2006/01/29 19:46:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年01月25日 イイね!

マフラー完成!8(^∇^゛8)(゛8^∇^)8

マフラー完成!8(^∇^゛8)(゛8^∇^)8マフラーが完成!したので本日、受け取りに行ってきました。
やっぱりチタンのテールはかっくいいなぁ(^-^〃)♪

さっそくエンジンをかけ、音の方はというと・・・
表現が難しいなぁ (ー∇ー;)

前のマフラーより少しうるさいかなって思うくらいかな。
爆音系ではないのでちょうどよい感じですヽ(^◇^

                             あっ!値段は6諭吉くらい(お礼の缶コーヒー1箱+α含む)






そして、ついでにガソリンタンク改造!?をしてきました。コレクタータンクは室内が臭くなりそうなので仕切り板なるものをタンク内に装着ヾ ^∇^

作業をやってもらったのは、千葉県にある【サーカスエンジニアリグ】さんですヾ(^。^*)

FDはガソリンタンクの形状が悪く、横Gがかかったままコーナー(筑波1000の2ヘア)を立ち上がるとガス欠(息継ぎ)が発生してまうのです(T∇T )
しかも、ガソリンは1目盛りしか減ってないのに(ノ`△´)ノムキー
これでうまくいけば30kgは車重を軽く出来るのだぁーーー!



一応、告知を(〃∇〃) エヘ
1月27日(金)に筑波1000の走行会へ34初心者さんと参加してきますq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
天気は晴れの予定!がんばるぞぉーー(≧ ≦)Ω
Posted at 2006/01/25 20:58:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月19日 イイね!

ついにマフラー製作へ!(*^∇゜)v

ついにマフラー製作へ!(*^∇゜)v昨日マフラー製作の為、お店に車を預けてきました。

製作を依頼したのは【Rein Hard】←ラインハルトさんというショップさんです。
色々な車種のマフラーをラインナップしていますが(もちろんFD用も)皮肉にもまっく号はメインパイプが90Φなので(FDはだいたい80Φ)じゃあ作っちゃいましょう!という話の流れでセミオーダーみたいな感じで製作になりました。

とりあえず材質はセミチタンで(フルチタンは(T∇T )無理)砲弾タイプでサイレンサーは全部抜きで!というオーダーですヽ(^ ε ^)

完成はたぶん来週になると思いますヾ( ̄ー ̄ )ノ
その間は、代車の軽トラでガマンヾ(≧∇≦)〃今回はわんじゃないよ(笑)

しかし気になるのは・・・・・
一度も見積り金額を聞いてないと・こ・ろ<(; ^ ー^)
Posted at 2006/01/19 16:35:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月16日 イイね!

東京オートサロン&オフ会( ^0^)/∀☆∀\(^_^ )

東京オートサロン&オフ会( ^0^)/∀☆∀\(^_^ )東京オートサロンへ13日・14日と逝ってきました。

13日のプレスデイはやっぱり人が少なくてゆっくりと
見て回ることが出来ました(・∇・ )( ・∇・)キョロキョロ
13時より一般開放になりどっと人が増えたので昼食をとって
15時ころに退散しました((((((( ^^)


 個人的に今年の一番はこの警備員みたいな人(笑)


13日 22:00
帰宅後すぐにオフ会の開催地【亀有】まで向かいみなさんと合流し、まずは腹ごしらえのラーメンを食べました(*^0^) =3

13日 23:00
お腹もいっぱいになったところでとみぃッさんの地元の【居酒屋 和民】へ移動しました┳┳ ヽ(^▽^ゞ)
ここから34初心者さんが合流し、遭難者救出大作戦!作戦名は【湾岸へ出せ!!】です(*ToT)人(T-T*)
詳しくはここ

14日 3:00
和民の閉店時間とともにド素人君が合流、そして34初心者さんは帰宅へ(誘導ほんとにお疲れさまでした)
そして一向は、2件目の白木屋へ移動(/0 ̄) ふぁ~ねむい

14日 5:00
この時点で私を含め3人はダウン気味……(o_ _)=O
しかし駐車場の確保の為、強行で会場へ向かいました・・・

14日 6:30~9:00 
会場到着そして・・・ o( _ _ )o...zzzzzZZ

14日 9:30~14:30
会場見学 キョロ(・.・ )( ・.・)キョロ

14日 15:30
国道14号沿いの藍屋にて昼食?をかねて集合しました。
たしか19時くらいまでいたと思いますが、後半に店の店員さんがここを通過する度にため息をしていたのを私はしっかりと見てましたよ(=ΦωΦ=)
(長々と居座って申し訳。)でも他に客いなかったし・・・・

14日 21:30
ようやく帰宅し速攻で爆睡へ(mー_ー)m.。o○ zZZZ

         ○車はこっち○                     ○おねーさんはこっち○
         ↓↓↓↓↓↓↓                    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




Posted at 2006/01/16 12:41:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月05日 イイね!

新年早々からキップ頂きました (ノ`A´)ノウギャー

新年早々からキップ頂きました (ノ`A&#180;)ノウギャー今年最初のブログがこんなネタから始まるとは・・・

今年はいい事あるといいなぁ~(^ ◇ ^)

すでに懐かしい言葉です(ー∇ー;)


 全てはこれのせい<(T◇T)>



まぁ普段からしーとべるとなどしていないおいらは
当然の結果でしょう。反省します・・・


言い訳(;´▽`A``
フルバケでしーとべるとすると胸じゃなくて首が締まるから苦しいのだヾ(-ω- )

みなさんも気を付けましょう( ‘∇‘ )ノ
Posted at 2006/01/05 18:45:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「引きこもり中・・・・・。」
何シテル?   06/30 11:31
FD3S(4型)に乗っています 自宅の前でこつこつと車いじりに励んでいるのですが... なんとなくぼろぼろになっていくような6(⌒~⌒ι) 06年6月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1234 567
891011121314
15 161718 192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
08年9月に車両値引き60マソに 釣られて購入( ・ω・)ノ 外見ノーマル!オー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ホイールも買ったし♪ 今度は、エアロでも買い換えたいな~

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation