• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなり@3年17組のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

Driver:

Driver:   
キャロウェイ FT TOUR ドライバー
1W :9.5度/グラファイトデザイン Tour AD DI-6(S)/320.0g/44.75インチ/264cpm/D1.5
Posted at 2014/09/23 18:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | (クラブ履歴) Driver | 日記
2014年09月22日 イイね!

キャロウェイ BIG BERTHA ALPHA 815 ◆◆ ドライバー

キャロウェイ BIG BERTHA ALPHA 815 ◆◆ ドライバー 
 
  
 


進化したグラビティーコアと、新開発R-MOTOフェース搭載。
強弾道を生み出す、キャロウェイ最高峰ツアーモデル。


R-MOTOフェース

リブ構造により高反発エリアの拡大で
キャロウェイ史上最速のボール初速を実現。


グラビティーコアテクノロジーでさらなるスピンコントロール

BIG BERTHA ALPHA 815 ドライバーより、5mm長いグラビティーコアで、上下の重心位置をより調整することで、約400回転のスピン量の調整を可能に。

ディープなヘッド形状

BIG BERTHA ALPHA 815 ドライバーよりヘッドの高さを5mmディープにして、より強弾道を実現したキャロウェイ最高峰ツアーモデル

ニュー オプティフィット・ウェイティング

1gと5gのウェイトを使って左右の重心位置を調整し、ヘッドのつかまりを調整することが可能に。
初期設定は、程よいつかまりのセミドロー設計(ヒール5g、トゥ1g)。左へのつかまりを抑えたい場合は、ヒール1g、トゥ5gに調整可能。


関連情報URL : http://www.callawaygolf.jp/
Posted at 2015/01/23 22:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【GOLF】Equipment | 日記
2014年09月11日 イイね!

フォーティーン RM-21 ウェッジ

フォーティーン RM-21 ウェッジ
 
 




弾道コントロール、スピンコントロールで狙い撃つツアーウェッジ


ワールドクラスのツアーで求められるハイレベルな弾道&スピンコントロール性能を発揮する先進のツアーウェッジ『RM-21』。
ハイロフト番手におけるソールバリエーション、120y前後の距離をより高い精度で狙えるローロフト番手をラインアップ。プレイヤーの意図するアプローチショットを高次元で発揮する、最先端ツアーシーン対応のフルラインアップ・ツアーウェッジです。




最先端ツアーソールデザイン

【スタンダードソール・スクウェアシェイプ】
42°45°に採用

アイアンからのつながりでフルショットに対応しながら、ウェッジならではの高いスピンコントロール性能で卓越した弾道コントロールを発揮します。



【スタンダードソール・テーパーアシェイプ】
48°50°52°54°56°に採用

トゥ方向jにやや広がるテーパー形状の新設計ツアー対応ソール。
フェースを開きながらストレートに抜いて打つことで真っ直ぐなスピンを利かせていく最先端のツアープロのテクニックに対応した新形状ソールです。
応用力が高くさまざまなテクニックが生かせます。


【ワイドソール】
56/8 58/8 60°に採用

幅が広く、ボリュームのあるソール形状で、ヘッドの挙動が安定しやすいツアーモデルワイドソール。
バンカーやラフ等、様々なライからオールマイティーに使いやすいソール形状です。


鍛造・ニッケルクロムモリブデン鋼

軟鉄素材に限りなく近い成分組成を持つ、ウェッジに最も適した素材。素材硬度は一般的な軟鉄素材であるS25Cよりも柔らかく、ニッケル、クロム、モリブデンを含有することで耐摩耗性に優れた素材特性を発揮。これにより、高精度に仕上げられた溝のエッジが長期間の使用にもダレにくく、高いスピン性能を持続します。また、鍛造製法とすることで打感、調角性にも優れた特性を持っています。


進化した新台形スコアライン

ツアーで高い評価と実績のある「新・台形スコアライン」がRM-21 でさらに進化。エッジをシャープに保ちながら従来の「台形スコアライン」に比べ約18%断面積がアップしました。ルールぎりぎりの高精度な溝構造により、ラフ、水分、バンカーなどに対し高い排出力を発揮します。



溝の最適化設計

現在のルールにおいては溝(スコアライン)はその形状、深さ、幅、隣り合う溝と溝の間隔等、厳密に規制されています。そして、これらは相互に関連するよう定められています。例えば、溝幅を規制値いっぱいに広くすると溝と溝の間隔は広くなり、溝の本数も少なくなります。
逆に、溝と溝の間隔を狭くして溝の本数を増やすと溝幅は狭くなります。フォーティーンでは、どんな状況下でも最大スピン量のウェッジショットを実現するため、インパクト時のボールと溝の接触面で最大断面積が得られるよう、溝の形状、深さ、溝幅、溝と溝の間隔の最適化を図りました。これにより、ドライな状態はもちろんのこと、雨やラフからのショットにも高いスピン量のショットを可能としたのです。





ピンを狙う。 42度・45度・48度
スコアを作る上で非常に重要な120Y前後のピンを狙うショット。ツアーの厳しいセッティングでは、左右のみならず前後にも緻密なコントロールが要求されます。
RM-21の42度・45度・48度は、従来のアイアンセットとしてのPWでは為しえなかった高精度の『タテの距離感』を発揮。プレイヤーの感覚を鋭くボールに伝え、最適なスピン量でピンの根元に落ちて止まるショットを打つことができます。
また、新・台形スコアラインにより、ラフやウエットな状態からでもスピン量が安定します。







鏡面ミーリングフェース
フェース面の平面精度を可能な限り高精度に仕上げた“鏡面ミーリングフェース”。従来のミーリング加工の約2倍の時間をかけ、さらに平面精度を高めたことでフェース面はミーリング痕がまったく残らず、ミーリング加工直後はまるで鏡のように仕上がっています。
これにより、インパクト時のボールとの接触面積が増えるとともに、スコアラインのエッジがよりシャープとなり高いスピン性能をもたらします。
(フェース面にミーリング痕が残っているとボールとの接触面積が減少し、さらにスコアラインのエッジも刃こぼれした刀のように制度がおちてしまいます。)まさに名刀のようなシャープなエッジを実現したことで、卓越したスピン性能を発揮するのです。


リバース・マッスル設計
フォーティーン独自のブレード上部に厚みを持ち、重量を配したリバース・マッスル設計を継承。
ツアーセッティングの強いラフにも負けない高いヘッド安定性を発揮し、精度の高いアプローチショットをもたらします。
ソール部分に重量が偏りがちなウェッジのブレード上部に重量を配分することで、ヘッド上下の慣性モーメントがアップ。打点の上下のブレに強く、飛距離とスピンが安定します。


関連情報URL : http://www.fourteen.co.jp/
Posted at 2014/09/11 21:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | (クラブ履歴) Wedge | 日記
2014年09月07日 イイね!

日本シャフト N.S.PRO MODUS3 SYSTEM3 TOUR 125

日本シャフト N.S.PRO MODUS3 SYSTEM3 TOUR 125  
最新の熱処理技術で最適のフィーリング。

その名はMHT(Multi Heat Treatment)テクノロジー。新採用の熱処理技術により、先端部から手元部まで、シャフトのすべてのエリアの素材硬度を自在にコントロール。他に類を見ない画期的なノウハウで、重量級スチールシャフトに必要かつ十分な最適フィーリングを実現。かつてない絶妙な粘り感がツアープロからも高い評価を得るとともに、上級者の高度なニーズに応える操作感・打感をもたらしています。





独自の肉厚調整技術で最高のパフォーマンス。
活かされているのは、世界で評価され続けるスチールシャフト造りで培われた、N.S.PRO独自の肉厚調整技術。他を圧する精緻極まりない技術で、シャフトのすべてのエリアの肉厚をミクロの単位で自在に加工し、「スチールシャフトには設計自由度が無い」という概念を見事に打破。一人ひとりのプレイヤーにとっての理想の打ち出し角とスピン量を提供することで、上級者が追求し続ける最高のパフォーマンスを可能にしています。



厳しいコースを制覇する理想の打ち出し角&スピン量。
最新の熱処理と独自の肉厚調整、2つの技術の成果はまさに「ライバルに並んで超える」そのもの。
慣れ親しんだシャフトのタフなフィーリングはそのままに、繊細さを身に着けることによって、さらなる飛距離とコントロール性能を獲得。難コースへのチャレンジマインドが高まります。



アップしたヘッドスピードと最適化された打ち出し角により、ボールの最高到達点が上昇。直進性に優れているためスピードが落ちにくく、確実にキャリーが伸びます。






Posted at 2014/09/07 13:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【GOLF】My Equipment | 日記

プロフィール

「[整備] #CR-Vハイブリッド 走行中テレビが見れる ナビ操作 ができるキット https://minkara.carview.co.jp/userid/154254/car/2987639/6220900/note.aspx
何シテル?   02/13 15:28
ひなり♂です。(*`・ω・´*)ノ 平成16年生まれ。ソフトテニスとバトミントンをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
78910 111213
14151617181920
21 22 2324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

キャロウェイ PARADYM ♦♦♦S DRIVER  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:29:28
キャロウェイ ELYTE ♦♦♦ TD DRIVER  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:54:30
PROCEED DOUBLE-R SF FW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:54:23

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
サブ
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
義妹の車
日産 グロリア 日産 グロリア
生まれてはじめて買った。中古の430グロリアってやつです。
ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023年10月5日(木)納車 【タイプ】e:HEV Z 【駆動】4WD 【定員】5名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation